ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

眼帯・隻眼・片目隠れコミュの実在した隻眼の人物の肖像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはフィクションでない本物の隻眼の人物の肖像画などをハリコする場所です。

数が少ないかもですのでみなさんも手持ちでありましたらご協力を〜

コメント(7)

イギリス海軍の象徴ともいうべきネルソン提督。
ナポレオンの野望を海戦で打ち砕く燃える隻眼提督です^^
「ネルソン・タッチ」と呼ばれる接近戦が大得意の猛将ゆえに負傷することも多い提督ですが、本人はものともしない豪胆な人で、「命令無視上等」な指揮スタイルがら結果を出して勲章をもらうあたりがまた隻眼の男らしい!

それでいてプレイボーイな面もあって・・・
隻眼ダンディズムの草分けの一人といえるのではないでしょうか。

1794年、フランス領コルシカ島カルヴィ攻撃で、右眼を失明
(このときは陸戦指揮官として参加)

1805年、ナポレオンのフランス・スペイン連合艦隊33隻をイギリス艦隊27隻で壊滅させるトラファルガー海戦を指揮。

交戦開始前の
「イギリスは各員がその義務をまっとう期待する」
の信号旗は今でも語り草に。

同、トラファルガー海戦で旗艦ビクトリー号で狙撃され戦死。
当時では破格の人物として国王以外は行われない国葬で葬られた。
>リョオコさん
ネルソンは海戦指揮官としては今でも尊敬されている、
海の男の代名詞の一つなんですよ。
実際、二枚目の画像の通り、スーパー二枚目だったんです^^
ネルソン提督良いですよねぇ…私も好きでポーツマスのドックまでヴィクトリー号に乗りに行きました。グランドキャビンにはネルソン提督の等身大蝋人形がお出迎え。デッキにあった最期の指令「England expects that every man will do his duty.」に涙しました…。
実存 「クラウス・フォン・シュタウフェンベルク」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF

画像1

映画「ワルキューレ」より
トム・クルーズが その実行犯である シュタウフェンベルク大佐を演じていますが、本物と雰囲気が似ていますね。

画像2

こちらが本物のフォン・シュタウフェンベルク大佐。
アフリカ戦線にて銃撃を受けて負傷する前の写真だと思います。

いかがなものでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

眼帯・隻眼・片目隠れ 更新情報

眼帯・隻眼・片目隠れのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング