ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帝都パトロール隊コミュの丸山古墳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりのパトロールです。

加門七海さんの「うわさの神仏」という本を読んだので、その中の1つに行ってきた。
この丸山古墳は芝公園内にある。大きさは都内最大らしい。(但し、半分以上はつぶされてしまっている。)
こんなところに古墳があるとは、まったく知らなかった。
パワースポットということだが、そういう類の感はまったくないので残念ながらわからなかった。
だけど、この作者が書いているように、暗くなってからは一人で行ける場所ではないと思う。冷や汗




コメント(4)

僕もこの古墳のことは知らなかったので検索してみました。
どうやら5世紀に造られたもののようですが、となると1500年も前のものですね。
徳川家康が江戸の町を造り始めたのですらこの古墳が出来てから1100年も後のことですから、考古学などという学問もなかったわけですし、実際に当時ではもう完全にただの「山」としか考えられていなかったのではないかと思われます。
近場なのでぜひ僕も行ってみたいと思います。
先日観たタモリ倶楽部で東京にある古墳というのをやってました。田園調布にある多摩川台古墳群を巡るという内容です。自宅の庭に古墳がある家が出てきましたが、すごい!の一言ですね。
YAN。さんがテレビで見た多摩川台公園はうちから電車で5分くらいの所にあるんですよ。だから幼稚園とか小学校の遠足や運動会といったら必ずここで行われていましたね。
どうやら桜の名所でもあるらしいので、春になったら皆でここに桜をパトロールに行ってみたい(それって「花見」というんぢゃ…あっかんべー)。
都内にも古墳ってあるんですね。
多摩川は古墳群ですか〜。
埼玉にはさきたま古墳群がありますが、言われなければただの山にしか見えません。

ここは古墳と増上寺と東京タワーというギャップがおもしろいですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帝都パトロール隊 更新情報

帝都パトロール隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング