ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帝都パトロール隊コミュの鉄道を救え、ぬれ煎餅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 これまでろくな仕事をしていなかった自分だが、今日は話題の銚子電鉄のぬれ煎餅の様子を現地まで行ってパトロールしてきた。
 筆者が銚子電鉄名物のぬれ煎餅を購入したのは、写真の犬吠駅。駅舎はポルトガルの雰囲気だが、売っているのはぬれ煎餅。これって和洋折衷?
 それで、買ってきたのが写真のぬれ煎餅だが、別に銚子まで行かなくともぬれ煎餅はどこでも買える。だが、このぬれ煎餅が、銚子電鉄の屋台骨を支える重要なアイテムなのだ。
 最後の写真を見てもらいたい。よくローカル私鉄に乗りに行くと、駅舎の中のポスターに「乗って残そう○○鉄道」と書かれているのは見かけるが、この悲壮感の漂うコピー、そして女の子のイラストの必死さを見てもらいたい。
 ぬれ煎餅の売上で、銚子電鉄はどれだけの電車の整備が出来るかが決まってくるのだ。この私鉄の売り上げに貢献するため、筆者も今日は銚子まで行って旅を堪能した次第。
 頑張れ銚子電鉄! また乗りに行くよ!

コメント(5)

隊長!自分はぬれ煎餅はニガテでありますが、女の子のイラストには萌えるであります!なかなかうまいなぁ・・・。
たぶんYAN。隊員のような人をターゲットにして、このイラストでぬれ煎餅を買ってもらおうという目論見があることは確実だと思いますよ(笑)。
さすがYAN。隊員、目の付け処が(笑)。
割と鉄ヲタなんで、いずれは私も乗りたいなあ。
最近、さまざまな番組で銚子鉄道が、というかぬれ煎餅のことがとりあげられてますねー。
とりあえず、今年やばいっていう危機は乗り切ったんですよね。
エヌ田隊員がこの鉄道に乗りに行くことが出来るかどうかも、ただひたすらこのぬれ煎餅の売り上げ次第なのですよ。
銚子電鉄としては、「萌え」に訴えてでも、ぬれ煎餅を売る必要があるわけですな。
自分が犬吠駅で見た限りでも、ぬれ煎餅は飛ぶように売れていましたね。また、仲ノ町駅はぬれ煎餅の直売所にもなっていて、直接ここへぬれ煎餅を買いに来ていたおばあさんもいました。
年内廃止の危機は脱したようですが、ぬれ煎餅の売り上げ減=即廃止となってしまう可能性大なので、今後も自分は銚子電鉄に目を向け続けます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帝都パトロール隊 更新情報

帝都パトロール隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング