ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北「道の駅」スタンプラリーコミュの2017年 東北道の駅 スタンプラリー 開催!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月22日から開催です。
全153駅!
今年も楽しみましょう♪


賞品応募期間
2017年4月22日(土)〜2018年1月15日(月)

完走証明書申込期間
2017年4月22日(土)〜2019年1月15日(火)

コメント(49)

月曜は下北半島半周、火曜は津軽半島一周してきました!
岩手発で1000kmの旅でした。
グルメ的にはハズレが多かったかなあ…笑
美味しいものありましたら教えてください!
開業したての平泉に来ております。
スタンプが金色。毎年デザインを変えるようなことを言ってました。
お昼にはいわて南牛カレーを。
今年開業の三滝堂です。
自動車道のIC直結型で入口がすごいカーブ。施設内にドッグランあり。
昨日、開業したばかりの国見に来ております。
現在、道の駅本体は入場制限中。スタンプは整理券を配っている所にありました。
自分も今日、川のみなと長井に行ってきました。
すごく混んでいて、しばらく駐車場内をぐるぐるしてしまった表情(青ざめ)
>>[16]
しょうわでは閉店10分後くらいに着いてガラス戸の向こうのスタンプを恨めしく眺めた経験があります^_^;
周辺の五城目てんのうあきた港と結構遅くまで押せる駅が多いのでついつい行程の後の方になってしまうんですな^_^;;;
5/3〜6の4日間でまわった36駅。
レイアウトの関係で一部前後してますあせあせ(飛び散る汗)
秋田 やたて峠
一昨年のとはスタンプが新しく変わってました〜(*^^*)
先週末時点で52駅走破、ようやく全体の3分の1あせあせ
来月はGWに取りこぼしたあつみ、おぐに、たかはたを拾いに行く予定です。
お約束の新潟県内を通過するルートで、関川の温泉宿に1泊(こっちがメインかも)。
日・月で岩手から石巻方面へ。
三滝堂、津山、上品の郷など行きました。

三滝堂は新しいから綺麗なのはもちろんのこと、商品も良いもの多数でした!
上品の郷は大人気で駐車場が満車状態。

林林館はこじんまりとしてましたがなんとなく好きです(笑)

よい旅でした〜
>>[22]
私も林林館の雰囲気好きですうれしい顔
三滝堂は道の駅の「ツボ」をしっかり押さえている感じですね指でOK
上品の郷はいつも混んでるイメージ。もう建物前に駐車するのは最初から諦めて、右手奥の駐車スペースにさくっと停めるようにしてます(笑)。
今回が初参加です。この春、125CCのバイクを買ったので、休みのたびに少しずつ攻略しています。地図を見ながら計画を練るのも楽しいですね。今のところ67駅。完走目指して頑張ります。
軽く回ってきて今までとちょっと違うこと。

1.区界高原(岩手)のスタンプが外の箱の中に。鍵は…ないかも。24時間??
2.田老(岩手)のスタンプが、ドームから2つ隣の『潮里ステーション』に移動。
3.さくらの郷(福島)のスタンプが食堂入口に。しかも、今まであったトイレ側が廃止?隠れ24時間じゃなくなった。
>>[25]
さくらの郷は去年私が行った時に既にそんな感じになってましたなァ…秋頃でしたか。

以前は夜間対応だったけど今は押せない、という所も増えましたな^_^;もりた、なみおか、やまだ、やたて峠、かみこあに、さくらの郷…
いや昼間行けばいいだけの話ですが^_^;
福島県回ってます。相馬、南相馬から川俣向かう途中、飯館を通ったら飯館道の駅、8月12日オープン、との看板が…なぜ、スタンプブックに載ってないんだ…
>>[28]
今期のスタンプラリー開始時点(というかスタンプブック作成時点か)で、「までい館」は開業することは決まっていたけど、まだ道の駅登録が済んでいなかったためですね。
同様に、福島県檜枝岐村の「尾瀬檜枝岐」も8月30日開業予定ですが、4月に登録されたばかりなのでスタンプブックには載っていません。
>>[30] かずささ ん 情報ありがとうございます。檜枝岐にも新駅ですか。うわあ、今回ラリー参加してなくてもスタンプは欲しいな。ルート再考しなきゃ。
はなわって、いつからコンビニの手が使えなくなったんでしょう。夜間部的には辛くなってます。
今年OPENの平泉
スタンプインクが黄金でビックリした
秋田県南部を回ってきました。
夜でも押せるのがうご、十文字(以前のようにコンビニではなく、正面ホールが夜でも開いてるっぽい)。
夜押せなくなったのが清水の里鳥海郷(休憩棟のスタンプがなくなっていた)。
>>[37]
黒い紙にスタンプしたら、絶対映えると思う
また、行かなくちゃハート
>>[039]

黒い紙exclamation ×2その手は気づかなかった。
スタンプスペースを黒く塗るってのもアリかも。
3日間の休みを使って、福島県26駅、宮城県2駅を回ってきました!

ついでに、手塚治虫スタンプラリー、デジタルスタンプラリー、温泉グルメスタンプラリーも平行して集めました(笑)
>>[10]
今更のコメントでゴメンナサイ
ワタシもそのコースを廻るとき「近所の人はどこで外食するんだろ?」って思ってましたよ
むつ市の「まさかりプラザ」の近くにある「ARITA」さんのランチ美味しかったですよ
市内に「下北店」もあります。
むつに泊まって夜に行くのもよいかも
>>[12]
今更のコメントでゴメンナサイ
同じ日に訪問して長さ180cmの「麩」買いました
>>[42]
確かに、そっちのコメント!?と一瞬思いました。
むつは蛮てとこのアランドロンがなかなか美味しかったです。
遅ればせながら、今回のグルメは
会津若松「むらい」のソースカツ丼
会津坂下「いしい食堂」の冷やしラーメン
会津若松「会津一番館」のマイルドブレンド
など堪能してきました。
青森の酸ヶ湯で雪の予報。…もうそんな季節なんですね。準備は万端に。
11月半ばに、
宮城県南〜米沢〜寒河江〜鶴岡〜尾花沢〜宮城県北
といったルートで周り、昨年から始めたスタンプラリーが遂に完走証明書をいただけるまでに埋まり、昨日道の駅で手続きしてきました!
長かった…

今回は同時に、NEXCOのデジタルスタンプラリーや、山形のスタンプラリーなども平行してやりまして、充実の旅でした!

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北「道の駅」スタンプラリー 更新情報

東北「道の駅」スタンプラリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング