ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖母学院小学校 1992年卒業コミュの好きだったアニメ&流行モノ&ヒット曲&TV番組

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『聖歌』トピックを見て必要と感じ立てました。

↓カンサイ人推薦アニメ好きにはたまらんサイト
http://animescoop.ebo-shi.com/index.html

僕は
ヒット曲は渡辺美里「MY REVOLUTION」TM NETWORK「GET WILD」「LOVE TRAIN」チャゲ&飛鳥「SAY YES」「太陽と埃の中で」ASKA「はじまりはいつも雨」たま「さよなら人類」KAN「愛は勝つ」爆風スランプ「ランナー」X「silent jelousy」LINDBERG「BELIEVE IN LOVE」「I MISS YOU」大事マンブラザーズバンド「それが大事」V2(YOSHIKI&小室哲哉)「背徳の瞳」バブルガムブラザーズ「WON'T BE LONG」ZOO「CHOO CHOO TRAIN」徳永英明「夢を信じて」「壊れかけのRADIO」「LOVE IS ALL」WINK「淋しい熱帯魚」川村かおり「翼をください」B'Z 「LADY NAVIGATION」「ALONE」吉田栄作「心の旅」織田裕二「歌えなかったラブソング」BBクイーンズ「おどるポンポコリン」など。

TV番組は「やまだかつてないテレビ」「はなきんデーターランド」「ウッちゃんナンチャンのやるならやらねば(原始ギャル)」「とんねるずのみなさんのおかげです」「ねるとん紅鯨団」「ダウンタウンのごっつええ感じ」「夢で逢えたら(ウッちゃんナンチャン&ダウンタウン)」「ざまぁカンカン(森脇健児&山田雅人)」「夕焼けニャンニャン」「カトちゃんケンちゃんおもしろテレビ」「志村けんのだいじょぶだぁー」

アニメは「おぼっちゃまくん」「シティハンター」「ドラゴンボール」「悪魔くん」「ハイスクール奇面組」「ついでにとんちんかん(ぬけさく先生)」「ツルピカはげ丸君」「21エモン」「らんま1/2」「めぞん一刻」「タッチ」「きんぎょ注意報」「ちびまるこちゃん」

数ヶ月前3歳年下の女の子と話してたら『あんみつ姫』の話題が出てやたら懐かしかった。

ざっとランダムに出してみましたが・・
皆さんはどんなん好きでしたか・・・
出来れば今好きな音楽、テレビ番組なんかとの対比もおもしろい気がする・・・

コメント(80)


http://jp.youtube.com/watch?v=rHNaJ-J086Q&mode=related&search=
↑懐かしい『きんぎょ注意報』があったから貼っておく。

しかし本編が広東語吹き替え・・・汗

夏なので怖い話ネタで行こうと思ったが・・・

小2〜小3の頃爆発的人気だった懐かしい「キョンシー」ネタでいこうと思う。

真ん中は今、現在のテンテン。

今ではシャドウ・リュウという名前で女優をしてるそうな。

1978年生まれとは一コ上の学年か・・因みに10月10日生まれらしい。

http://movie.ap.teacup.com/applet/kyonsees/6/trackbackキョンシーズ
http://www.geocities.jp/rairai_yugen/character.html幽玄道士

PS10年ちょい前、一時期『金の烏龍茶』のCMにも出ていた金おじいさんはもう鬼籍に入られたとか、
そして、テンテンの実兄だった

『スイカ頭』


今では台湾のイケメン俳優らしいです。(真ん中の写真)


テンテンは「21エモン」の「ベートーベンだね!Rock'n Roll」を歌ったりもしてた。
http://jp.youtube.com/watch?v=VbMQaxgz7VM
そして『チビクロ』

彼もイケメン俳優に
http://charlechen.exblog.jp/
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/3124/


3枚目は左より、チビクロ・トンボ・アンアンの現在!
とくにトンボがイカツイ!
アンアンは一時期チビクロ役をしてチビクロが敵役に廻ったこともあったような〜『幽玄道士3』くらいで・・
アンアンは国分太一みたいやね〜

現地の『あのひとは今?』に出たトンボの現在
http://jp.youtube.com/watch?v=cb832KgSMn4
ちなみに

『トンボ』(左)

『アンアン』(右)

の当時はこんなんでした。

今思うと『台湾版・ジャニーズJr』の趣があったよな。


真ん中は特殊霊魂になった三人とベビーキョンシー・・

芸能界から足を洗ったべビキョンは今?
何をしてるんでしょうね。
カンサイ!喜べっ!


『ドラゴンボールZ』が予算1億ドル超で映画化決定か - 米20世紀FOX
9月4日21時7分配信 マイコミジャーナル


カナダ・Gazette紙の報道によると、The 20th Century Foxは来年のモントリオール世界映画祭に向けて製作予定の3作品を発表した。いずれも1億ドル以上という巨額の予算を充てるというその作品群とは、『Night at the Museum(ナイトミュージアム)』の続編、ローランド・エメリッヒ監督のSF映画『Independence Day(インディペンデンス・デイ)』のリメイク、そしてなんと『ドラゴンボールZ』の名が。

具体的なクランク・イン時期やキャスト、ストーリー等は未定だが、来年7月までには3作品とも撮影を完了させる予定だという。

[マイコミジャーナル]


あれ?オファー来てませんが???
おかしいなぁ。
おれにも魔人ブゥ役のオファーが来とらん!
オス!おら悟空!

カンサイ!この前「ドン・キホーテ」歩いてたら

こんなもの見つけたぞ・・


コスプレする?

ハチ公前で・・・アキバで・・
これパジャマやろ?

こんな中途半端なモノじゃ満足出来ん!!
続報!

ドラゴンボール」実写版、製作準備中。ついに監督決定か?
(eiga.com - 10月05日 11:30)
 [eiga.com 映画ニュース] 現在、20世紀フォックスが急ピッチで製作準備を行っている実写版アクション映画「ドラゴンボール」の監督が、ついに決定したとの噂が流れている。

 監督として名前が挙がっているのは、「ファイナル・デスティネーション」「ザ・ワン」(ジェット・リー主演)「ファイナル・デッドコースター」の監督で、TVシリーズ「X-ファイル」や「ミレニアム」の制作・脚本を手掛けたジェームズ・ウォン。脚本もウォン自らが執筆するという。情報筋によると、クランクインは今年11月で、カナダで撮影が行われるようだ。

 同作の原作は、「週刊少年ジャンプ」に84年から95年まで全519話連載された、鳥山明の言わずと知れた大ヒット漫画「DRAGON BALL」だ。アメリカではアニメ版が95年に初進出。98年にアニメ専門のケーブル局カートゥーンネットワークで放送されると、爆発的な人気を獲得。アニメのDVD&ビデオの売上は2500万枚を超えると言われる。

 米映画情報サイトCHUD.comが、今回の映画版に登場すると予測しているキャラクターは以下の通り。

孫悟空(主人公。地球育ちのサイヤ人)
ブルマ(悟空の仲間。カプセルコーポレーションの令嬢)
ヤムチャ(悟空の仲間となる武闘家。元ブルマの交際相手)
武天老師(またの名を亀仙人。悟空たち亀仙流の師匠)
ピッコロ大魔王(ナメック星人。悪の心が成長した姿)
チチ(牛魔王の娘で、のちの悟空の妻)
孫御飯(じっちゃん。悟空の育ての親で、亀仙人の友人)

え・・・?
カナダでクランクイン…ってたらーっ(汗)
日本のアニメやのに。。。
漫画の背景も日本のもの(だと思う)やのに・・・
カナダって?!

オファーきたら、うちにも教えてな!
ジョジョはハリウッド進出ならんかねー
ジョジョのPart6あたりはハリウッド向けだろうに。

個人的にはエヴァの劇場版が今一番観たいけど、PKに断られました。
おおっ確かに!罪状無実!刑期15年!
トぅームレーダーのアンジョリーナ・ジョジョ・リーナ主演で決定かね?

エヴァ新劇場版?まだやってんの?
断られたそのやり取り、勝手に想像して笑ってしまった(笑)
アンジェリーナ・ジョジョ・リーナッ…(爆)


エヴァはまだやってるぜぇ〜兄さん。ニヤリ。

PKに「エヴァ観たいねん!」ってノリノリで言ったら、
「あ〜エヴァ知らんねんなぁ。」で会話終了。チーン。
奴なら絶対知ってると思ったのに。ヲタ友に裏切られた…(泣)
アンジョーリーナもジョースター家の血統ということで(爆)
PKにyouチューぶでエヴァを10分ごとに細かく見て頂こうww
ヲタ道にエヴァは外せませぬ。
特にシンジ君の葛藤は必見!
いや、最後のアスカのヤケップリ捨て身の戦闘か!?
個人的にはトモグ●。。
エヴァいいよねぇ。(小学校時代と何の関係もないけど。)

「残酷な天使のテーゼ」十八番やしねぇ。ワタクシ。(恥っ)
昨日漫喫にてYoutubeの「エヴァOP実写版」見てだいぶ笑った。面白いよ。

しかしアスカのあの戦闘シーンはどう見ても、ト●グイ。。。スナフキンに一票。
>チエミ

日本には面白い才能があっても映画を創る資本(億単位をポンと出す)が無い(だから私小説みたいな、顔見世興行みたいな映画が多い)から海外で映画化されるのは珍しいことじゃない。「ヤッターマン」も海外で映画化されるんじゃなかったっけ?
個人的には「Drスランプアラレちゃん」の海外実写版とか見たい。
でも日本のアニメ技術の人気の高さは最近イタリアかで海賊版DVDが摘発されたみたいに世界一のようだ。
はぁ〜世の中,再結成ブームなんかねぇ〜
ヴィジュアル系バンドが続々と・・・
思えば,彼らが全盛期だった中高時代から10年も過ぎるとね・・
ファンとしても嬉しいし,メンバー側には金入るし,両方ニンマリなのかも・・



?「X JAPAN」が10年ぶり復活
(デイリースポーツ - 10月23日 10:30)

97年に解散した伝説のロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKI(41)らメンバー4人が22日、約10年ぶりに顔をそろえた。東京・台場のAQUA CITY屋上で“全世界デビュー曲”「I.V.」のプロモーション・ビデオの撮影を行ったもの。98年5月2日に死去したHIDEさん(享年33)を除くTOSHI(42)、PATA(41)、HEATH(39)が、97年12月31日の紅白歌合戦以来、集結し、ファンに向けてメンバー自らがメッセージを伝えた。
 新曲「I.V.」はハリウッド映画の大ヒット作シリーズ「SAW」の最新作「-4」のテーマ曲。今年7月にロサンゼルス在住のYOSHIKIがオファーを受け、数あるプロジェクトの中から「X JAPAN」を選択。自身が作詞・作曲・プロデューサーを務めて、この夏から秋にかけて日本でレコーディングを行った。
 映画は10月27日の全米を皮切りに全世界で公開(日本は11月17日)。そのため、歌詞はすべて英語とし、TOSHIのボーカルレコーディングにはYOSHIKI自身が立ち会って英語指導に当たったという。PATA、HEATHの音はもちろん、亡くなったHIDEさんの未発表のギター音もサンプリング。世界デビュー曲は、5人そろった「X JAPAN」によって完成した。
 この日のPV撮影は演奏シーンを中心に、ラストで約6トンの水をメンバーが浴びた。総費用は約4200万円、撮影スタッフ350人、カメラ10台を使ったハデなものだが、実はCDのリリースは未定。ファンの手元に届くのは、まだ先のことになる。
 しかし、会場周辺には4人が顔をそろえるという情報を聞きつけ、ファンが続々集結。そこで会場近隣の「お台場海浜公園中央駐車場」にモニター2台を設置し、撮影の模様を公開したが、最終的にファン数は約5000人に膨らんだ。今後は来春にコンサート(詳細未定)も行う予定だ。

?LUNA SEAが東京ドームで1日限定の復活!

2000年12月26日・27日の東京ドーム公演をもって活動に幕を閉じたロック・バンド、LUNA SEAが、7年ぶりに同じ東京ドームのステージで復活することがわかった。

LUNA SEAの公式サイトには、皆既月食が見られる8月28日に向けた謎のカウント・ダウンが出現していた。ファンの間だけでなく、巷でも大きな話題となっていたその内容が明らかになった。今年のクリスマス・イブ、12月24日(月・祝)に東京ドームにて、1日限りの復活ライブ「GOD BLESS YOU 〜One Night Déjàvu〜」を実施することが決定した。

LUNA SEAは、RYUICHI(vo)、SUGIZO(g)、INORAN(g)、J(b)、真矢(ds)で1992年にメジャーデビューし、1年間バンドを休止した1997年には各メンバーがソロ活動を行った。デビュー15周年、ソロ活動10周年のメモリアルイヤーである今年に、1日限りの復活を果たすことになった。

なお、チケットは10月28日(日)より一般発売を開始する。

【公演情報】
GOD BLESS YOU 〜One Night Déjàvu〜
12月24日(月・祝) 18:00
東京ドーム

?SIAM SHADE、 復活ライブへ向け、2CD+DVDのコンプリート・ベストが登場!

9月20日18時27分配信 Musicnet

今年4月に当時のチーフ・マネージャーが他界し、その追悼ライブというかたちで、11月18日に日本武道館で一夜限りの復活ライブ“HEART OF ROCK”を行うことが決定しているSIAM SHADE。このライブへ向けて、彼らのコンプリート・ベスト・アルバムが発売されます!

9月26日リリースの『SIAM SHADE XI COMPLETE BEST 〜HEART OF ROCK〜』は、オフィシャルサイトで行われていたファン投票上位曲を中心に構成されたCD2枚(計30曲収録)と、SIAM SHADEを語るに欠かせない“ライブ”の映像を6曲収録したDVDによる、彼らの魅力が完全パックされた究極のベスト盤! 詳しい収録曲はオフィシャルサイトまで。
なお、復活ライブのチケットは10月7日発売ですので、チェックをお忘れなく!

● SIAM SHADE オフィシャルサイト
http://www.amuse.co.jp/siamshade/
やはりHIDEがおらんと寂しいのぉ。
ひでは更に1/3の純情な感情も持っておられるとか。
ゆきつ・・ワタクシ100% 純情ですよーたらーっ(汗)

オレもクリスマスに復活ライブで歌います!

>ひで

「1/3の純情な感情」はオレの十八番なので,「グレイシャルLOVE」か「曇りのち晴れ」にしてくで〜

でも最近改めてBEST借りて聞いたけど,SIAM SHADEもいいバンドだったと再認識.



XJAPANについては「ごろう」とかカンサイのマイミクでもあるFのFさん(モロばれか?)辺りが熱く語ってくれるはづ・・・

オレ的にはHEATHがあまり好きじゃないので,TAIJIも参加して欲しいねんけど彼は新しいバンドをやり始めたので望み薄い.
>Uきち
1/3の純情な感情 うぅ・・・(爆)

>ひで
そうなのかーwww?
久しぶりにコミュ覗いてみたら・・・
私オタキャラでございますか。
あっ…PK。。。。。PKはヲタちゃうって!!!ヲタ心を許してくれる友ってことよ?
ま、何言ってもフォローだぁな。ごめんちゃい。
>ゆきち

ええぞ!ヲタージョ(というらしい.テレビでやってた)邁進あるのみ・・・


じゃあ「鉄ヲタ」であることを今は隠したい「隠れ鉄ヲタ」から
聖母絡みの電車を・・・

毎朝,朝2本(枚方市行区間急行1本,普通1本)だけ存在する香里聖母向けの「児童女学生優先電車」.

今から40年以上前はそのまま「聖母学院専用電車」として運行されてた模様.

当時の看板(方向板)のレプリカをミニチュア化しマグネットにした鉄ヲタグッズが1枚目.
車庫や百貨店で行われる「鉄道フェア」で入手可能
続報!!


実写版「ドラゴンボールZ」の主演が決定!チャウ・シンチーも関与
(eiga.com - 11月15日 11:40)

香港テイストのアクションに?悟空役のジャスティン・チャットウィン


 [eiga.com 映画ニュース] 20世紀フォックスが実写映画化する「ドラゴンボールZ」の主要キャストが決定した。孫悟空役は「宇宙戦争」でトム・クルーズの息子役を演じたジャスティン・チャットウィンに、ピッコロ大魔王役は「バフィー/恋する十字架」でバンパイアのスパイクを演じたジェームズ・マースターズとなった。また、日本の漫画ファンとしても知られる、「少林サッカー」の製作・監督・主演のチャウ・シンチーが、香港映画界からプロデューサーとして招かれたことも発表された。

 なお、撮影は今月遅くにも開始され、来年8月15日の全米公開を目指し、急ピッチでプロダクションが進められる予定。監督・脚本を手がける「ファイナル・デスティネーション」「ザ・ワン」のジェームズ・ウォンが、このアクション大作をどう料理するか楽しみになった。

 主役に抜擢されたチャットウィンは、「マトリックス」「ボーン・スプレマシー」「Mr.&Mrs.スミス」「300/スリーハンドレッド」といったアクション大作のスタントチームだった“87イレブン”で、すでにトレーニングを始めているという。彼の最新主演作であるデビッド・S・ゴイヤー監督のスーパーナチュラル青春スリラー「臨死(原題:The Invisible)」は、来年1月23日にDVDがリリースされる。
ネットユーザーが選んだ好きな「ジブリ」映画は?
(RBB TODAY - 11月16日 16:22)
 クチコミポータルサイト「SHOOTI(シューティ)」では、ネット上のクチコミを分析して順位付けを行った「SHOOTIクチコミランキング」で、「好きなジブリ映画」のランキングを発表した。

 1位になった「天空の城ラピュタ」は、スウィフトの「ガリバー旅行記」をモチーフに、宮崎駿がオリジナル原案で描いた物語。2位は宮崎駿原作のマンガを映画化した「風の谷のナウシカ」。3位は修行に出た魔女の少女が成長していく姿を描いた「魔女の宅急便」。

 以下4位「紅の豚」、5位「となりのトトロ」、6位「千と千尋の神隠し」、7位「もののけ姫」、8位「ゲド戦記」、9位「ハウルの動く城」となっている。

 ランキングはネット上でアンケートを行ったほか、「SHOOTI」内の検索ワード数、ブログでの評判を加味して作成されている。



懐かしすぎるやないけ〜!

昔「いきなりしりみせ〜」やってくるちゃんこと車谷先生とシスター岡田に怒られた苦い過去を思い出しました(笑)。

芸人「三瓶」が出てきたとき声で「ぬけさく先生」を思い出しました。

TVアニメ『ついでにとんちんかん』のDVD-BOXがリリース決定
(CDジャーナル - 11月16日 15:40)
 「週刊少年ジャンプ」に連載された、えんどコイチの人気コミックを原作にしたTVアニメ『ついでにとんちんかん』のDVD化が決定! 複数のボックスに分けてのリリースで、第1話から第24話までを収めたDVD-BOX第1弾『ついでにとんちんかん DVD-BOX 1』(POBD-60285〜8 税込17,640円)は、スーパービジョンより2008年2月20日に発売されます。

 TVアニメ『ついでにとんちんかん』は、『ハイスクール!奇面組』の後番組として、1987年10月から翌88年10月にかけてフジテレビ系にて全43話を放映。謎のリーダー“間抜作”が率いる“怪盗とんちんかん”の活躍を描いたギャグ・コメディで、常識から外れてる(常識が通用しない)キャラクターが織り成すギャグで人気を博した作品です。

 今回のDVD化では、全話をニュープリント・デジタルリマスタリングで収録。DVD-BOX第1弾には、本編のほか、“うしろ髪ひかれ隊”が歌ったオープニング&エンディングのノンクレジット・ヴァージョン集が映像特典に、“ついでにとんちんかん予告状型メモ帳”が封入特典になる予定です。

 えんどコイチの代表作として知られる人気ギャグ漫画を“アホさ”満載でTVアニメ化した本作。DVD作品としてもお楽しみください!


俺らの頃ホンマはやった.『キン消し』
まさか俺らと同い年とは・・・


生誕29(ニク)周年、「キン肉マンの日」認定
12月3日12時57分配信 VARIETY

復刻されるキンケシ全418体のイメージ画像

 1980年代、子どもたちに圧倒的な人気を誇り、今も続編がコミック連載されている国民的人気キャラクター「キン肉マン」が、2008年で生誕29(ニク)周年を迎えた。


 これを記念して、「復刻版キンケシ全418体」付きのコンプリートDVD‐BOXが発売されることが決定(完全予約限定生産)。今回完全復刻する“キンケシ”は、83年のテレビ放送スタートとほぼ同時に発売され、社会現象になるほどの爆発的な人気を博した、カプセル入りミニフィギュアシリーズ。現在もコレクターは多数存在し、全部で418体あるこのシリーズは、1体ごとの希少価値が非常に高い注目のアイテムだ。

 そらに、このほど、毎年「29日が金曜日となる日」が「キン肉マンの日」として、日本記念日協会より認定された。
 記念日制定後初の「キン肉マンの日」となる2008年2月29日(金)には、新宿バルト9にて、キン肉マン映画祭の開催が決定した。
 現在は、「キン肉マンII世」が週刊プレイボーイで連載されており、80年代のコミック、アニメでなじみのある大人のファンをターゲットに、キン肉マン生誕29周年を盛り上げていく。1年をかけてのプロジェクトとなり、この先もガチャガチャ(カプセル自動販売機)でのフィギュア復刻などの企画が予定されている。

最終更新:12月3日12時57分
鉄道業界も副業でいく時代みたいやね・・


大阪新阪急ホテルで来年1月から発売するのが、こちらの「阪急電鉄運行標識板ケーキ」。阪急電鉄全面協力のもと、4種類の運行標識をケーキにしてしまいました。

プレスリリースによると、

「デザートでは表現しにくい色にもこだわり、忠実に再現しています」

とのこと。ただし「なぜデザートなのか」という、この記事を読んだ多くのギズモ読者が抱いたに違いない、根本的な疑問には触れられていませんでいた。これは食べれば分かる、ということでしょうか…。

気になるお値段は2500円。販売時期は来年1月7日から3月15日で、2日前までの予約制です。


参照サイト : http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp...(PDF) [阪急阪神ホールディングス]
年末年始でテレビをみる機会が増えた。
30日の「イカ天」の総集編ってのがやってて、「たま」「さよなら人類」とか懐かしいなぁ・・って思った。
アレは小5くらいでしたか!?一大ブームは・・『おどるポンポコリン』と同時期ね。

当時はCDを買えるお金が無く。ひたすら、同じ5FのベンツO西や「Giant pannda」氏とひたすら担任の目を潜ってカセットテープ・トレードの日々でしたな・・

「嘉門達夫」なんかも当時の小学・中学生男子には人気絶大で・・
遠足かなんかのバスの中で誰かが「血液型別ハンバーガーショップ」なんかを歌っていた記憶が・・(おそらくビーバーY井かな?)
http://jp.youtube.com/watch?v=bN6qa2YJBhg&feature=related

でも、「たま」の演奏力や聞き手を引き込む力、storytellerとしての作詞力は
下の映像とか見てもわかるけどスゴイと思うよ。


http://jp.youtube.com/watch?v=dD6DwABn3xc
http://jp.youtube.com/watch?v=cAmLrcmbwPE&feature=related
オゾンのダンス

http://jp.youtube.com/watch?v=d_deMfSM84I&feature=related
さよなら人類

http://jp.youtube.com/watch?v=W9J11c4Z4uE&feature=related
ロシアのパン

http://jp.youtube.com/watch?v=PgxGzMgsj9o&feature=related
らんちう

http://jp.youtube.com/watch?v=HKXpeXQ7760&feature=related
夕暮れ時のさびしさに

http://jp.youtube.com/watch?v=mrdVxVTbQt0&feature=related
まちあわせ

Xファンの皆!よろこべっ!


X JAPAN10年ぶり東京ドームライブ
(日刊スポーツ - 01月16日 09:43)
 97年大みそかに解散したロックバンドX JAPANが3月28、30日に東京ドームで再結成ライブを行うことが15日、分かった。解散ライブも同会場。約10年ぶりのライブ始動も東京ドームを選んだ。メンバーのhideさん(享年33)が死去して10回目の命日となる5月2日に、東京・味の素スタジアムで追悼ライブを行い、夏からはアジアツアーに入る。X JAPANは今年、完全復活する。
 97年大みそかの解散ライブから10年3カ月。3月28、30日に、東京ドームで2公演を行い、夏からはアジアツアーもスタートする予定。Xは昨年10月、全世界公開の新曲「I.V.」のプロモーションビデオ撮影で再始動した。撮影現場には、ファン1万人が集結するなど、動員面でも10年のブランクは感じさせなかった。当時、YOSHIKI(42)が「来春にはコンサートを行います」とファンに宣言しており、公約通り5万人収容可能のドームで2公演が決まった。
 また、ギターのhideさんが死去してからちょうど10年の月日がたつ。命日の5月2日には、味の素スタジアムで追悼ライブを行うことも決定した。インディーズ時代にYOSHIKIとhideさんに才能を見いだされたLUNA SEAも参加する予定だという。昨年発表した新曲でも、hideさんは未発表のギター音で参加し、Xの夢だった「世界進出」を当時の“5人メンバー”で果たしていた。
 同バンドは97年春、ボーカルTOSHI(42)が音楽性、方向性の違いからバンド脱退を申し入れ、同年9月に解散を発表。ファンへのけじめとして、大みそかにドームライブで活動を終えた。5万7000枚のチケットは2分で完売し、解散発表後もライブCDやビデオの売り上げが1カ月で60億円を記録。人気は衰えず「伝説のバンド」と化した。
 当時、解散の理由はYOSHIKIとTOSHIの確執と報じられたが、06年秋に2人が再会。再結成へ向けて動き始めた。最近では海外でもレッド・ツェッペリン、ポリスと伝説のバンドの再結成が話題になっており、国内外で再結成バンドが音楽シーンをにぎわせそうだ

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖母学院小学校 1992年卒業 更新情報

聖母学院小学校 1992年卒業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング