ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表コミュの【速報】AFCアジアカップ2011日本代表メンバー発表!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【AFCアジアカップカタール2011 日本代表メンバー】 

GK:川島、西川、権田  
DF:岩政、今野、伊野波、長友、槙野、内田、吉田、酒井 
MF:遠藤、松井、長谷部、藤本、本田拓、細貝、本田圭、柏木、香川 
FW:前田、李、岡崎

【大会】AFCアジアカップ2011 総合トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32702995&comm_id=155

【2010Jリーグアウォーズ】

最優秀選手賞(カッコ内数字はベストイレブン受賞回数)
楢崎正剛 GK 名古屋グランパス(初)

ベストイレブン
楢崎正剛 GK 名古屋グランパス(5)
田中マルクス闘莉王 DF 名古屋グランパス(7)
増川隆洋 DF 名古屋グランパス(初)
槙野智章 DF サンフレッチェ広島(初)
中村憲剛 MF 川崎フロンターレ(5)
マルシオ リシャルデス アルビレックス新潟(初)
藤本淳吾 MF 清水エスパルス(初)
ダニルソン MF 名古屋グランパス(初)
遠藤保仁 MF ガンバ大阪(8)
前田遼一 FW ジュビロ磐田(2)
ケネディ FW 名古屋グランパス(初)

得点王:前田遼一 FW ジュビロ磐田(2)/ケネディ FW 名古屋グランパス(初)
ベストヤングプレーヤー賞:宇佐美貴史 MF ガンバ大阪
フェアプレー賞 高円宮杯:サンフレッチェ広島
フェアプレー賞(J1):モンテディオ山形/横浜F・マリノス
フェアプレー個人賞:槙野智章 DF サンフレッチェ広島(初)
最優秀監督賞:ストイコビッチ 名古屋グランパス(初)
最優秀主審賞:西村雄一
最優秀副審賞:相楽亨
Jリーグベストピッチ賞:日産スタジアム/アウトソーシングスタジアム日本平
最優秀育成クラブ賞:FC東京

コメント(597)

●松井がワールドカップで活躍しなかったとかw

馬鹿丸出しハート
>556
松井の代わりに香川やったらそら
パラグアイ戦で中村憲剛のスルーパス呼び込んで
ゴール決めたりして勝ってたんちゃう

松井が活躍しなかったか…
サッカー知らないんじゃない?
釣りは釣りでももう少し面白い釣りを考えておくんなまし
香川は11が良かった…僕にとってはカズが背負った【11】が日本のエースナンバーなので。
大久保ぢゃなくて香川ならパラグアイには勝てたな
アジアカップの位置づけは若手(W杯に出ていないベテラン選手含む)の育成の場とし、ノルマは課さない方が、良いと思います。

のびのびと新しい選手が活躍し、ベテランとの競争が激化した方が、底上げにつながります。

変に色気出して監督にノルマ与えて、今のベストメンバーでセレクトすると、4年後息切れしてしまう選手が出てバタバタしてしまうのでは?
> Yuta.さん
香川ってそんなすぐれた選手か?
ドルトでもバリオスとサヒンいなきゃ微妙だし
> さく@FreeTibetさん

アジアカップはEUROや南米選手権の位置付けだし、やっぱ現状のベスト、本気で戦うべきでは。EUROがのびのびとした若手の成長舞台ではなく国の誇りをかけたガチの舞台だから盛り上がる。
優勝国はコンフェデにも出れるし。世界トップクラスのフランス相手に中村俊輔がFK決めたのもアジアカップ優勝の延長。
スペインやブラジルと公式戦が出来る魅力的な大会。

もし韓国がアジアカップ優勝して、コンフェデでスペインやブラジルと戦っている姿を見て後々になって悔しがる人はかなり多そうでは。
> Sigesige@ギザギザ団さん

スポーツ界にたらればは
ないんですよ
> さく@FreeTibetさん
若手を育てつつノルマを持ってベストの結果を目指すというのはどうでしょう?
企業ならどこでもやっているし日本のサッカーはもともと企業スポーツ。
やってできないことはないと思います。
>539 Black Impactさん
>540 やっくん('∇')さん

W杯前までは
2人ともNAKAMURAでしたが

W杯のときは
俊輔:NAKAMURA
憲剛:K.NAKAMURA

でしたよ。
アジアカップは勿論全力でやってもらいたいし、優勝して欲しい。アジアで実力を示してほしい。

けど、目標はそこじゃなくてW杯で勝つことにもっていくべきだと思います。

だから中期的にみて、今の内に若手を積極的に使って、ブラジル大会で主力になってくれればいいんじゃないかなー
代表でしか得られないことっていっぱいあるだろうし、ザックのサッカーを理解して実践するにも時間かかるだろうし。

最低3位以上は絶対、できれば優勝。次回アジアカップ予選免除なら貴重なAマッチデイを有効活用でき、今の日本なら

・マッチメイクでよりいい対戦国の可能性
・マッチフィーの軽減

が期待できます。収入も、親善試合はほぼ全て協会だけど、アジアカップ予選は協会とAFC折半なようですし。数少ないアウェイ試合のコンフェデ杯も魅力。

最初の相手は若手重視でもいいですが最終的には結果重視でお願いしたいです。協会も前回の苦い経験からその旨ザックにしっかり伝えてあるでしょうが。

何より「バランス」で天秤座
> よーぐると王子さん
> まさはるさん
> エインセさん
>akiさん
コメントありがとうございます。

アジアカップおっしゃるとおり簡単でないし優勝コンフェデ杯だし予選免除は大きい。

しかしAFCに対して不満があります。
ワールドカップ出場国に対して強化の妨げになるような日程に不満があるし、運営も酷い。

日本は強豪であるのは相手チームの戦い方でわかるでしょう

べた引きカウンター狙いの相手はワールドカップとは全く違う戦い方を強いられる。


大切なのはワールドカップ予選を勝つことでありワールドカップ本選で戦えるチームを作ること。


ノルマを課すのは長期的な強化にじゃまになるのではないかという問題提起です。

ザックもアジアでは苦労するでしょうが多くの選手を出すと思います。

ザックさんやオシムさんのような育成に長けたタイプはよけいにこの時期結果が出にくいとおもいます

セレクター型のジーコさんや岡田さんはベストメンバーで固定した序列で戦うからこの時期は結果が出やすい。しかしそれが何をもたらすか。


アジアカップが強化に生かすかどうかは位置づけによるとおもいます。
朝のニュースで合宿の様子が放送されていましたねわーい(嬉しい顔)
アジア杯は4-3-3で想定して練習している模様ですexclamation ×2
攻撃的サッカー、どうなるのか楽しみです(^0^)/
↑↑と、思ったら、mixiニュースで3-4-3で載ってましたあせあせ
ごめんなさいダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
いずれにせよ、3トップとか、楽しみですぴかぴか(新しい)
AFCの運営の悪さは今に始まったことでは無いですよ〜この時期に始めるのはアジア諸国の多くが春〜冬制で秋〜春制を採用してる国が(あるのかなぁ〜?)少ないからでしょう
> エインセさん

それは言われなくてもみんなわかってると思いますよ。サッカーを見てる人間なら。

今回は、若手が比較的選ばれたなとは思います。
それにしてもどうして楢崎は代表引退したんだろう。
いまでも遅くないから引退撤回してください。
> ジョニー・ファガンさん

加えてカタールが開催国に選ばれたことでなりふり構わず潰しに…
怖いですね国策で仕組まれると。

安田へのカンフーサッカーや小野への破壊攻撃や2002WCでの主審の悪人顔はいまだに目に焼き付いています。
>590 さく@FreeTibet さん

何かで読んだのですが、W杯3次予選が半年近くも早まったのも中東勢の策とか。本戦のなかった彼らはその間に十分立て直しを図るためとか。
オーストラリアでアジアカップしたら6〜7月開催しても冬〜春なる季節やから選手にしたら負担無いのになぁ〜中東の国は極東アジアやオーストリアに行くの嫌がりますからね
早くアジアカップ見たいぜぇぇぇっっほっとした顔

李に期待大ほっとした顔
> TATABOXさん

それなにかで読んだ気がします。
日本は誠実すぎ、素直過ぎる気がします。

最低でも優勝
最高でも優勝

と、言っておこう
甘くみてるわけではない

アジア杯ではやはり優勝して、各国優勝国が集う大会で経験を積んでもらいたい

ログインすると、残り567件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 更新情報

サッカー日本代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。