ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株を思う 故に我あり♪コミュの1/17の相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[東京 16日 ロイター] 16日のLIFFE円債市場で、10年国債先物3月限<FYBH7>が強含み、一時東京引け値比20銭高い133円96銭を付けた。
 市場関係者によると、TBSが午後9時前のニュースで、日銀が17、18日の金融政策決定会合で利上げを見送る方向で最終調整していると伝えたことを手掛かり材料視した。このニュースによると、景気の動向をさらに慎重に見極めた方がいいという意見が多くなっているという。

コメント(15)

【指標】米1月ニューヨーク連銀製造業景気指数
【予想】19.6
【結果】 9.1


う〜ん、弱いですね〜。
【指標】独1月ZEW景況感調査
【予想】−10.5
【結果】−3.6
 
【指標】ユーロ圏1月ZEW景況感調査
【予想】−−
【結果】−1.8
日銀利上げ観測後退の噂から、NZドル円が堅調に推移しており本年1月4日以来となる84円台乗せとなっている。
現在、
米ドル・円 120.54/59
ユーロ・円 156.24/29
ユーロ・ドル 1.2957/62
豪ドル・円 94.55/60
ポンド・円 236.97/02
NZドル・円 84.00/05
カナダ・円 103.22/27
スイス・円 96.79/84
で取引中。 (22:10)
日銀が17、18両日の金融政策決定会合で、昨年7月のゼロ金利解除に続く追加利上げを見送る見通しになった。景気の拡大基調は続いているが、個人消費の勢いが鈍く、物価の先行きにも不透明感があるためだ。18日に議決する。当面は景気の点検を続け、2月以降に利上げ時期を探る。
 ただ決定会合に参加する審議委員などには早期利上げを求める意見もあり、最終日の18日に向けて調整を続ける。
 7月の参院選を控え、景気の腰折れを警戒する政府、与党も、利上げに反対していた。日銀は企業業績の好転が家計や所得に波及するペースが遅いことから、昨年12月中旬の決定会合でも利上げを見送った。(共同通信)
【<追加利上げ>安倍首相が容認を示唆 日銀が提案の場合】
毎日新聞

 安倍晋三首相は16日、首相官邸で記者団に「金利政策は日銀の専管事項だから、日銀が適切な判断をされると思う」と述べ、日銀が17、18日の政策委員会・金融政策決定会合で追加利上げを提案した場合、容認する考えを示唆した。
 追加利上げについては、自民党の中川秀直幹事長が「(利上げという)政策変更をする合理的な理由が見つからない」と指摘。大田弘子経済財政担当相も16日の会見で「デフレの状態に後戻りする可能性がないとは言い切れない」と慎重な検討を求める考えを示していた。
 しかし、政府と日銀の足並みの乱れは市場からの信用低下につながる可能性があり、「(日銀が)合議制で決めるのだから一つの見解だ」(政府高官)など日銀の独立性を重視せざるを得ないとの判断が強まった。
OPEC:追加減産に消極的な発言相次ぐ。
      サウジ:ヌアイミ首相など

原油は急反落。。。
【昨晩の米国】
NYダウ:12,582.59 △26.51
NASDAQ :2,497.78  ▲5.04
10年債 :4.75     ▲0.03

CME225 :17,250   大証比▲5

NY原油:51.21   ▲1.78
NY金 :625.9   ▲1.0


NY連銀製造業景気指数が市場予想を大幅に下回ったものの、原油相場の大幅反落が相場のサポートとなった。
【外資系動向】
売り:4,330、買い:4,580、差引:250買い

【前場概況】
日経平均 :17,078.12 ▲124.34
225F :17,090   ▲160
TOPIX:1,691.98  ▲11.56
東証2部 :4,177.39  ▲1.83
JASDAQ  :2,158.82  △0.28

売買高:10.0株、売買代金:1.16兆、先物:46,000枚 

【東証1部】
↑:399、↓:1,167、→:141


日銀による追加利上げが見送られるとの報道を背景に、銀行株が軟調。また、米インテルの決算が嫌気されて時間外で先物とともに下落したことで、国内ハイテク株も下落した。
大型株からシフトした資金が、新興株の上昇に繋がっている様相。

債券相場は急上昇(金利は急低下)。年度内の追加利上げもない程度まで短期金利は低下している。
弱いですね、昨日も4835売りにしなかった。
6773もいい感じで頑張ってる。
三洋電機155円で持ってる、まだ売りにしてないです。

色々といっぱい持ってるけど・・・なんにもすることないですね、ただ見てるだけでした。
◎ラベンダーさん
前場の雰囲気が嘘のような、後場入り後のスタートですね!
【大引け概況】
日経平均 :17,261.35 △58.89
225F :17,270   △20
TOPIX:1,706.76  △3.22
東証2部 :4,199.01  △19.79
JASDAQ  :2,166.28  △7.74

出来高:21.6億株、売買代金:2.52兆円、先物:123,000枚

↑:830、↓:730、→:152


【債券相場】
10年債 :1.690%   ▲0.050
債券先物 :134.40   △0.64


後場入り後から急反転。主力株に買いが入った。先物は一時17,370円まで上昇した。新興市場は、個人の資金流入も継続しており、続伸。また、REIT指数も外国人の買いが指数を押し上げ、過去最高値を更新した。

債券相場は、利上げ見送りを完全に織り込み、大幅上昇した。

東証1部は全面高になったわけではなく、循環物色が効いている格好。チャートはやや下を向きかけていたが、今日のこの動きで長い下ひげをつけ、上昇トレンド維持か。
いかにも上昇しそうなチャートになりましたが、
裁定残も、かなり増えてるようです。
ダイジョブなんでしょうか?。
◎chocoさん
テクニカル的な過熱感、バリュエーション的な水準感は、警戒されてもおかしくないレベルかもしれないですね。
ただ、逆に言えば、それ以外に積極的な売り要因はないような気もします。
過熱感が無いんですよね〜。
今日も、少し買い仕掛けが入ればスルスルと上昇する。
皆さんが上げたいと思ってる時は、相場は上がるんですよね〜。
相場の流れに乗る時は、不安と背中合わせでもガマン、ですよね〜。
それがイヤなら、澤上ファンドを見習うことですよね〜。
◎chocoさん
自分がやりにくい方向に相場は不思議と動くものなんですよね〜^^;
だから、相場の居所を無視してコンスタントに投資を続けるドル・コスト平均法がいいと言われるんですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株を思う 故に我あり♪ 更新情報

株を思う 故に我あり♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング