ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

注文住宅建築コミュの注文住宅で2世帯住宅の値段

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
似たようなトピがなかったのでこちらから失礼します。


家族構成は、私・夫・子どもひとり(もうひとり作る予定)・私の両親・私の祖母・私の弟の7人(予定では8人)で現在は別々に住んでいますが、ゆくゆくは2世帯住宅の完全分離型の建築を考えています。


土地の広さは55〜65坪予定なので、大きな家二つという感じではなく、外見は大きめな一つの家に見せかけ中は分離しているというイメージの家を考えています。


大体、左側を子世帯右側を親世帯と考えています。

完全分離型なので、
玄関×2
階段×2
風呂×2(両方1階に)
脱衣場洗面所共に×2
1階左側寝室×1(6〜8畳程)
1階右側和室×1(6畳程)
1階真ん中ちょっと右よりにキッチンとリビング×1(12〜13畳)
トイレ×2(1階右側と2階左側)
2階左側キッチンとリビング×2(15畳程)
ベランダ×2
2階寝室右側×2(6〜8畳)
3階寝室左側×2(6〜8畳)
それに寝室に押し入れまたは収納入れがある(1〜2畳)

ざっとこんな感じです。



そもそも、一つの大きめな家を中だけ完全に分けるということが可能なのかなもわからないのですが…

土地の価格は入れないので、こんな感じの建築はだいたいいくらくらいするもんなんでしょうか?
予想もつかないため…


耐震などはしてもらいたいのですが、外見などにはこだわっていません。


同じような境遇のかた、また建築に詳しい方よろしくお願いします!

コメント(7)

ざっくり↓。 建てる工務店、家の内容によって違いますから。

延べ床面積価格(我が家は坪単価50万) + 諸費用諸々約20% = 建物総額目安

こんなところじゃないでしょうか。完全分離で玄関・水まわりを2セットずつとなればさらにプラスです。
昨年11月に完成した二世帯住宅に住んでいます。
完全分離だと、申請が大変?(賃貸にもできるため…とかだったきがしますが…)とかで、玄関がひとつ。
あとは主人の両親が一階。私達が二階で、キッチン浴室、トイレと、それぞれに建てました。
間取りは3LDKで、建坪が、52です。

こだわりの部分はオプションでプラスしましたが全部で3000万かからずに建てられました。

本当にザックリ考えると、坪当たり40〜80万くらいでしょうかあせあせ

つまりは図面作って見積り取らないと解らないのが正解じゃないでしょうか?
「夢のマイホーム」コミュでも同じトピを立てられていてそちらにコメントしました。

皆さんの言うとおり、そこまで細かく考えていらっしゃるのなら展示場にでも足を運び
気に入ったHM等で叩き台の図面を作成して貰って見積もりを取ってみたら
早いと思いますよ。
みなさんお返事ありがとうございますm(__)m


やはり、図面を作成していただき、業者の方で見積りを出したほうがいいですよねあせあせ(飛び散る汗)
気持ちだけが焦っていました


色んな業者で価格を出してもらいたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

注文住宅建築 更新情報

注文住宅建築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング