ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

でりばてぃぶの会コミュのヘッジファンドはボチボチ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
外国人投資家の買いで上がる日経平均。業種では小売りが上がっていたわけですが、なんで小売りなのかなぁと話していた矢先に「大丸」と我が故郷の老舗「松坂屋」の統合のハナシ。なんかキナ臭いなぁ〜。

1月のヘッジファンドはまずまずの出足の様子。
株式ロングショートがHFRXで+1.47%、CSトレモントで+1.24%、イベントドリブンがHFRXで+2.11%、CSトレモントで+2.74%。
エマージングは一休みでCSトレモントで▲0.72%。

今日明日と日銀の金融政策決定会合ですが、12月や1月で懲りたのかあまり騒がしくなくなりましたね。利上げメリット業種は銀行だけ。TOPIXが突き抜ければベンチマークだけに4-6月期ピークをイメージにここは日本株は順張りです。

金利は、

長期金利=長期期待インフレ率+長期実質利子率

ということを考えれば短期金利を上げて長期のインフレ期待を低下させれば長期金利が低下するのは当然だと分かりますよね。金利の上げが景気を冷やすのであれば、なおさら長期金利は低下するのでしょう。であれば長期はロングでも構わないということでしょうか。さてさて日銀はどう出てきますかね?

コメント(3)

そのようですね

僕のマイミクの、くわまんさんも
同じようなことを言っていました。
利上げ見送りのほうが、長期期待インフレが悪化する
確度が高くなり、むしろ売りになるというシナリオみたい
ですねー。

僕もこの考えに賛成です(^^)
>まつよしさん

コメントいただきありがとうございます、光栄です。
さて利上げがありましたが、ホットなマーケットになんだか
ワクワクします。やっぱり今年は金利と為替の動きに要注意ですね。
やっぱり株は抜けてきて、長期債も買われたましたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

でりばてぃぶの会 更新情報

でりばてぃぶの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング