ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大分県コミュの大分市附属小学校卒の方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ちょっとマイナーな小学校なのでいないかもしれませんが、私の人格形成に最も関わった小学校で感謝してます!

小学校までしかいませんでしたが、良い思いでがたくさんです!ちなみに昭和52年生まれの者です。

生まれは関係なく、今あの学校はどうなってるのか知らないので教えてくださ〜い。

コメント(13)

時々近くを通りますが、下校時間帯などは
制服を着たかわいい子供たちがたくさん
歩いてますよ。

変わったと言えば、近くの女子校が共学になった
ことぐらいでしょうか。
ありがとうございます。卒業して以来行ってないのでとても懐かしいです。制服もセーラー服は変わらないのでしょうね!

また何かありましたらお願いします。
私も時々近くを通ります。
少年たちが、昭和30年代?かのような学童服?に制帽で
歩いてますね。
いつからあの制服なんだろうと、いつも疑問に思っています(笑)。
確かに・・あの男の子の帽子に下駄を履いたら正に終戦後って感じ?になっちゃいますね。
でも女の子の夏服の時の白い麦わら帽子は可愛くて結構好きでした。今も変わってないのでしょうか?
>みっちょんさん

はじめまして。昭和57年生まれならきっと同じ時期に小学校に通ってましたね!全学年でチームとなってトーテムポールとか作ったのを覚えてますか?
いまだにあるのか見てみたいです。
その昔、教育実習でお世話になりました。短い期間
でしたが。
自分も57年生まれの卒業生です!
みっちょんと同じ学年だから、もちろんトーテムポールも作りましたよ!
附属出身の人結構いるみたいですね☆
>けんごさん

教育実習、懐かしい響きです。毎年どんな人が来るのか楽しみでしたが、幼さも手伝いちょっといぢわるしっちゃったりして、ごめんなさいです。

>jockeyさん

覚えてて嬉しいです!私はその時6年生でした。確か・・・
もっと附属出身・関連の人こいこい♪
付属の子ども達はある意味毎年毎年、新米、というか新米
前の学生がしょっちゅう出入りしてたわけですから、どち
らかと言うと意地悪したくなる方が当然なのだと、今にし
て思います。

付属の先生方は熱心な方ばかりでした。その意味でよい学
校を出られましたね。
50年生まれ、付属小学校・中学校卒です。
>ティコさん

私は中学は東京に行ってしまったのですが、ティコさんのように附属小・中卒になりたかったです(ToT)

皆さんがいるのを知ってかなり嬉しいし、懐かしいですo(^-^)o

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大分県 更新情報

大分県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。