ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道新幹線コミュの新函館駅と函館駅乗り入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よく議論となる、新函館駅の構造と函館駅乗り入れについて語っていきましょう。

コメント(65)

函館駅乗り入れ=函館で新幹線打ち止めw、になりそうでイヤです。
スイッチバックは費用対効果の問題。リレー特急で15分の距離を考えると、函館〜新函館間の標準軌化+電化にかかる数百億の費用は札幌までの早期開業に投入すべし。


>#北海道出身の知り合いは皆、口をそろえて、
>「新幹線が安いわけがない。東京との往復には飛行機使う」と言ってます。。。

判断が甘いというか、単に新幹線の何たるかを知らないだけでしょう。
まあ、全線開業すれば航空各社も目の色変えてくるでしょうが。。
ひじりさん

新函館開通時に札幌重視でないのは理由は明確です。
新函館開通での所要時間と人の流れです。

現在のはやてとスーパー白鳥・白鳥とスーパー北斗・北斗との人の流れの兼ね合いからの勘案すると、
一応新函館開通では300km/hで東京−新函館約3時間45分を見込めるので(新青森開通から5年経つので、もしかすると360は行かなくても320km/hは始めるかも知れませんが)、飛行機からのシフトが若干狙えるというのが一点。
すぐそばの函館にすぐ行けるために上りを優先するのが乗客心理的には効果的だと思うんです。

現在、仙台以北で北海道方面へ鉄道というのが、そんなにシェアがないんですよね。仙台−函館間は大幅に改善するもののやはりその先はというと時間がかかるというのもあります。
はやて+(スーパー)白鳥効果で函館へは若干増であるが、大幅増に至らないのと近いですね。ただ、私の想定した13分というのは、現在の白鳥系・北斗系との時間から見ても、そんなに的外れに長い時間ではないと思いますが(対面ではちょっと長く感じますが)。

なので、上り優先の可能性はあります。
はじめまして。

http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/review/article3.html

上記は知人のWebサイトですが、この案の作成の時には私もアイデアを出したりして、盛り込まれています。

皆さんはどう思われますか?
ひじりさんすみません、コメントが遅くなりました。

>疑問ですが、七飯は通らなくてもよいのでしょうか?
このあたりは、私はよく判りません。技術的なところは私も考えたのですが、函館近辺の土地勘はないもので・・・

ただ、新函館駅がなくなるわけではないのと、新函館〜函館間の途中停車はあまり考えていないので、北斗市や七飯町へのアクセスは新函館駅中心で考えればよいのではないかと思います。

>(1)三線軌の区間が長いと思います。
>札幌が開業するまで、函館行き新幹線は1時間に1本ないし
>2本で充分だと思います。

そう思います。このあたりはダイヤを想定して、過不足ない設計にすればよいと思います。

札幌開業後を考えると、東京から函館へ乗り入れる列車が、1時間1〜2本。東京から札幌方面へは1〜2本。これに函館から札幌への道内シャトル便が1〜2本といったところでしょうか。函館駅乗り入れ改造をフル規格対応にしておけば車両運用も楽なので、たとえば新青森行きを季節臨時で函館に延長するなんてことも容易です。

道内運転の列車は各駅停車にして、新函館駅で東京から札幌行きの速達列車と対面接続すればちょうどいいですね。

このぐらいの本数を想定すると、毎時3本程度の運行も可能な余裕を持たせたほうが良いかもしれません。まあ、函館開業時は最低限にして、あとで増強工事しても良いですけどね。

>私は道東が長いですが、札幌が早期開業すれば、帯広行き
>ミニ新幹線や旭川行き実に新幹線ができるかもしれません。

道東へ新幹線を直通して、需要ってあるものなんでしょうか。少なくとも首都圏からは考えにくいですが・・・
九州新幹線が大阪乗り入れを検討していますが、道東は仙台ぐらいまでが新幹線を利用できる範囲になるでしょうね。ミニは工事費が高いですが、GCTなら充分考えられると思います。
>道東行き新幹線ですが、私が発案したものではありません。
>旭川、帯広行の可能性について「The JR Hokkaido」に載っていただけです。

もちろんわかってます、大丈夫ですよ。

>鉄道は乗換が多く、航空運賃と比べて価格のアドバンテージがないからです。
>今でさえ仙台千歳便は旅行会社が供給する航空券が安いので、将来新幹線運賃がよほど安くないと苦戦すると思います。

鉄道の利点として、特定の2点間の輸送需要が少なくても、便数は結構多いというのがあります。複数の需要を拾って走れるから。鉄道が圧勝しているわけではないくても、航空側が減便することで鉄道が有利になってしまうことがある。仙台千歳線では、同じことが起きるのではないでしょうか。

>JR北海道には帯広行新幹線についての秘策があるのでしょうかね・・・。不思議です。

さすがに、アドバルーンではないかと・・・
道新幹線には、道東の議員が好意的でないと聞きます。道東にもメリットが出る可能性を示して、オール北海道体制を目指しているのではないでしょうか。
札幌が便利になることで北海道全体が底上げされると思うんですけどね。
はじめまして。
最近、このトピが更新されていないので書かせていただきました。
新函館駅と函館駅のアクセスがどうなるかに興味があります。
ネットで検索してもほとんど出てきません。
全然進展がないのでしょうか?
1編成1000人くらい乗れる新幹線が新函館駅に到着して、函館駅には対岸のホームから在来線で(新八代方式というのでしょうか)函館駅に、また札幌方面に向かうわけだと思うんですが、その新函館→函館間は、希望としては電化されることが望ましいですが、車両数とか停車駅はどうなるのでしょう。8両くらいの編成で停車駅は新函館→七飯→五稜郭→函館のような感じになるのでしょうか。
かんちさん
コメントありがとうございます。
そうですね、希望としては電化ですが、難しいでしょうね。
たしかにスーパー北斗と新函館で接続ということになるでしょうが、
函館→新函館間は20kmも北上するけど「そのまま札幌方面に行く人」+「新幹線に乗り換えて反対方向の東京に行く人」の二方向の人間が乗るので、現状の本数と車両数では到底対応できないでしょう。
快速エアポートみたいにスーパー北斗並みの非電化車両で函館→新函館を「快速」としてピストン輸送するのでしょうか。
函館から新函館に新幹線に乗るために「特急料金」をとられちゃたまりませんよね。
自分も、新函館アクセスに函館本線が使われるのはどれぐらいかな、と興味があります。観光やビジネスでの函館訪問と、函館市民の新幹線利用と。前者はバス、後者は自家用車の利用が少なくないでしょうね。駅前に、空港のような屋根つき駐車場を用意する必要があります。

DMVは、市街地を避けられるので渋滞対策に良いですね。また、輸送量によってはLRT化もおもしろいと思います。江差線も含めて、富山港線のような感じにしてしまうのです。GCTを使って函館市電と直通できればなお良いです。
>場合によっては、北斗およびスーパー北斗をそのまま新函館〜函館間は快速運用にしてもいいのでは
>と思います。今でも、スーパーーワイトアローは札幌〜新千歳空港間で、快速エアポートとして運用して
>いますよね。それと同じです。

北斗は北海道の看板系統なので、北海道新幹線全通までのつなぎとはいえ、ハイレベルを保って欲しいなとも思います。

たとえば、東京から道南へ観光に行こうと思って、新函館で北斗に乗り換えた。ところが、乗ってみたらリクライニングが倒れていた・・・ってのはちょっとイヤです。

なので、北斗用編成を使うのはいいんですが、共通運用でシャトル列車を走らせて欲しいなあと思います。
>>40

私も同感です。新函館〜函館間は281系・283系が最有力と思っています。

不足を感じるのなら合間運用みたいな感じで新函館〜函館で使うのもアリだと思います。

2011.12.13道新夕刊
函館=新函館間17.9kmを電化し経営分離と報道。
新幹線電車
函館-新函館間電化なら、ついでに三線軌化が望ましいですね。

新函館開業時はスイッチバックでも、函館駅乗り入れのメリットがあります。
青函トンネルにおける貨物列車とのすれ違いによる減速のデメリットを補う意味でも...........

さらに、札幌開業時には札幌-函館の新幹線列車の設定も可能となり、乗換無しで、札幌-函館間が確実に一時間以内に行けるのであれば、この区間の8割以上シェアを航空・バスから奪えるのではないかと思われます。

将来的に第三セクター化されても、経営的に有利となります。

建設費の節約のためにも、七飯-函館は複線の片側だけ電化・三線軌化で良いのではないでしょうか。
ちなみに、秋田新幹線が運行している、奥羽本線の秋田-大曲もほとんどが、複線(こちらは元から電化されていましたが)片側だけ標準軌でやってますので..........

> 研究★室長さん

残念ながらフル規格新幹線車両を改軌した在来線に通すのは不可能です。
理由は車両サイズや建造物(ホームや架線柱)位置など規格が異なるからです。
山形新幹線や秋田新幹線は車両サイズを在来線規格で作っている特別な車両なので乗り入れられるのであって、通常の新幹線車両(E5系など)が山形や秋田に行けるわけではありません。

現実的なのは札幌延伸開業後に道内区間列車(こだま的なもの)用で在来線規格車両を作り札幌〜新函館〜函館を直通させるぐらいではないでしょうか?

尤も建設費はかなりかかるしフリーゲージ車両でないと長期不通の必要も出ますから、JRが打ち出した電化してエアポート的な快速走らすのが妥当かと思います。
Tajiさん

>現実的なのは札幌延伸開業後に道内区間列車(こだま的なもの)用で在来線規格車両を作り札幌〜新函館〜函館を直通させるぐらいではないでしょうか?

つまり、そういう事であります。

当たり前ですが、北海道新幹線はJR北海道が運営するので、自前の車両も必要です。
その中で、「こまち」「つばさ」と同じ規格の車両を造るのもありかと思います。

新幹線から同じホームで、函館駅行きの列車に乗換できるのならまだしも、いちいち階段を昇り降りして乗り換えるのであれば、優位性が薄れてしまいます。

札幌開業時には、自動車専用道路も開通していますので、道内から函館への観光目的なら都市間バスに客が流れて行く可能性大です。

その他、新青森発の区間運転用、さらに東北新幹線へ乗り入れ、盛岡行き「やまびこ」との接続で、東京発の直行便が停車しない、宇都宮・福島などからの乗客を取り込むなど、在来線規格車両のニーズは多いはずであります。

新函館-函館間をただ電化するより費用はかかりますが、第三セクター移行後を考えれば、特急の走らない路線では黒字化はかなり厳しいです。

北越急行・智頭急行が良い例であります。
自分も前から道内閉じ込めの区間便には、毎時1本の各駅停車でいいから
ミニ新幹線車両をと考えていました。そんなに多くの座席も必要ないで
しょうし、6〜7両程度のミニ新幹線車両でいいかと思います。
幸い320km/hが可能なE6系という良い先例もあるのだし。
それが新函館〜札幌のピストンではなく、函館〜札幌ならば新装函館駅に
新幹線発着用のホーム(フル規格を想定したのかな?)を造ったのが
報われますし。

増便に関しては道内の新駅がどういうホーム構造になるのかがまだ知ら
されてませんので、東京からの速達便の待避が可能なのかどうかなどの
点もあるので、「速く快適なるのだから、函館〜札幌の新幹線での移動人気が
出るに決まってるから毎時2本でスタートすべきだ」とは軽々に言えません。

ただ盛岡発札幌行き(新大坂〜博多の山陽に相当しますね)にしても、
新青森発札幌行きにしても青函区間は東京〜札幌便(毎時2本程度は
確定的?)以外は通さない方がよいかと。

TOTが完全に使いモノになったとしても、旅客用新幹線車両ではない
異分子車両がトンネル内を混ざって走るのですから、片道あたり旅客用
新幹線4〜5本なんてチョットね。
宇都宮や福島からは通常通り、所要駅停車の盛岡行きなり新青森行きで
仙台・盛岡まで来てもらって、あとから猛スピードで追いかけてくる札幌
行きに乗り換えてもらうしかないと思います。
ていうか、現状の仙台以北の設備を考えると札幌延伸を想定しているとはとても思えないくらい粗末なもの。


仮に札幌延伸が実現しても札幌から仙台・盛岡区間便なんて東京からの列車がまともに増やせない時点で朝夕以外は無理でしょ。
>>[54] スーパー白鳥用789系は、新幹線新函館開業時には札幌圏に移って785系を置き換えることになってる筈です。
>>[52]

札幌延伸時にはフリーゲージトレイン(FGT)が長崎向けで恐らく実用化されてるでしょうから、函館から新函館を狭軌にしてFGT直通でいけるかもしれないですね。

また札幌側も旭川直通とかできたらいいですね。
>>[057]
北海道新幹線の整備計画では旭川まで建設する予定でしたが、採算性が疑問視されており、結局見送られています。

現在建設中の北海道新幹線の札幌駅が旭川方面への延伸に対応できる構造なのかどうかはまだまだ不明です。
>>[58]

ちょっと舌足らずでしたが、FGTでの直通ならできるんじゃないかという趣旨です。
個人的にはFGT直通運転による函館〜新函館〜札幌〜旭川(一部新青森〜札幌〜旭川)で十分と思っています。
>>[059]
確かに北海道新幹線が札幌まで延伸開業後にFGTによる旭川への直通運転を行う可能性が考えられますね。
>>[56]

本日の道新に新幹線リレー列車の記事が載ってましたので、参考までに。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/441605.html

「リレー列車はステンレス製の新車で、座席は学園都市線などで使われている通勤通学用のロングシートタイプとみられる。」
と記事の中では書かれてますが、せめて快速エアポートタイプの座席であって欲しいものです。
元七飯町民です。
新函館北斗からの快速?は電車だとして、大中山や桔梗に行きたい人の普通列車はやっぱりキハ40なんでしょうかね?
今までの函館発七飯行きがキハ40で新函館北斗行きになるんですかね。
>>[62] 同感です。今から20年くらい前に中学生の頃、JR北海道にはがきで産業道路付近に駅を作ってくださいと投書したことがあります(^^;;

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道新幹線 更新情報

北海道新幹線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。