ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

白血病 leukemiaコミュの自宅で薬で治療中です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
父が去年の7月に白血病と診断され、12月に退院し、その後は自宅で薬治療中です。
今は月1で検査・診察をしているんですが…
2週間程前から
【めまい・頭痛・耳鳴り】がするらしくよく頭を抱えていたり、横になっていたり、耳鳴りのせいで少し耳が遠くなったような気がします。

病院に行こうと誘うのですが、治療が余程辛かったのかすっかり病院嫌いになりなかなか行こうとしてくれません。
皆さんの中でこのような症状が出てきた方いらっしゃいますか?
なんとなく私は脳関係を疑っているのですが、白血病とは関係ないのでしょうか??
宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(6)

お父様は骨髄性ですか?リンパ性ですか?
また これまで、どのような治療して、飲み薬は何か飲まれているのでしょうか?
それで 症状はそれぞれ異なってくると思いますよ。
> たかし@無菌病棟さん
お返事ありがとうございます。
いま一緒に住んでいないので何の薬を飲んでるのかわからないのですが…1粒3000円?くらいする物だと聞きました。

父はリンパと骨髄の両方の要素を持った白血病だと最初は言われました。

入院中は無菌室で血漿板などの点滴を受けていましたが…
入院生活に耐えられなくなり、うつ状態になってしまったことと、急性から慢性に変わったらしいので無理を言って退院させてもらいました。
> 片腕ドラゴンさん
お返事ありがとうございます。
中枢神経白血病…
怖いものですね。

完治まで薬治療だと4年かかると言われましたが、脳にも関係してくるとなると不安になってきました。
私から主治医に電話してもう無理矢理にでも父を病院に連れて行った方が良さそうですね。
正直、薬で治療出来るならと私も父も白血病を甘くみていました。
やはり白血病は恐ろしい病気ですね(>_<)
色々情報ありがとうございました!!!
うちの娘は白血病の中枢再発をして、現在は維持療法中です。
当時4歳だったので、めまい・頭痛・耳鳴りに関しては
本人が訴えられないのでわかりませんが、
親である私から見て変だな〜と感じたことは、
動きがにぶい、歩く速度が遅くなった、よく転ぶ、
運動神経がわるい、太ってきた、早く寝る、などです。
今思うと、気付いた時には中枢がやられていたんじゃないかと思ってしまいます。
再発が見つかってからすぐ治療は始まりましたが、
合併症もあり、寝たきりになってしまいました涙
今はリハビリの効果もあり歩けるまでに回復しましたが、
後遺症はたくさんあります。
脅かすわけではないですが、再発だとしたら急いだ方がいいと思います。
検査して何でもなければそれでいいんですし。
病院行くか、主治医に相談されてみてはどうでしょうか?
何でもないことを祈っています。
報告させていただきます。
昨日皆様に色々情報いただき心配になったので…
今日病院に連れて行きました!!!
やはり皆さんに指摘された様に、先生にも【中枢への転移】を指摘されました。
まだ髄液?を取ってないので確定ではないのですが…
血液検査・MRI・耳鼻科受診をして特に変化はみられなかったのでやはり【白血病からの脳への転移】したのではないか?と言われました。
症状的にも典型的なものだったのも要因だと思います。
父は明日から入院し、検査・治療に入ることになりました。
色々アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
また何かありましたら、宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

白血病 leukemia 更新情報

白血病 leukemiaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング