ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者の為のサーバー作成コミュのLinux鯖全般質問箱♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、このトピ限定管理人(?)です

というわけで、私のつたない知識で皆様のお手伝いを
させてもらおうと思います。

とりあえずは、何でも聞いてください。
私がわからない事は、他のベテランの方が回答くれると思っています(よろしくm(__)m)

私も、みなさんの質問をみて、調べて回答することが多いと
思いますので、なるべく関連リンクはったりしますね。

で、一点だけお願いですm(__)m
質問の内容を理解するためにも、下記のフォーマットで
書いて頂けると助かります

***********************
OS:ディストリビューション:バージョン
SW:質問対象となるソフトウエアとバージョン
質問内容: なるべく具体的に。エラー等の場合は、その部分のエラー内容をコピペしてください
***********************

というわけで、まったりいっきましょう〜♪

コメント(93)

まず、実際に誰かが FTP でアクセスしている際のパフォーマンス
状況を監視してみるとPCに負荷が掛かりすぎているのかの
判断も出来るのかなと思います。
そこで負荷が掛かりすぎていない様子だと回線の問題です。

ADSL でも ACCA とフレッツでは安定性が違いますし、個人向けと
企業向けでも安定性が全然違ったりします。
また ADSL で一般的に言われている安定性も考慮する必要があります。
(基地局から遠いとかノイズが多いとか)
単純に Linux に置き換えても回線状況が悪ければ安定性は
全然変わらないですから。。。


あと、管理の面で言えば見るべきポイントを間違えなければ
Windows/Linux の差は慣れの問題だけになります。
まぁ Linux は慣れていない人が多いので難しいと感じる人が
多いだけと思えば。(^^)
dameさん、みゃさん、ありがとうございます。

チャレンジしてみたのですが、rpmのようなパッケージ化されたものではなく、テキストエディタでファイルを指定して環境を構築するのに慣れておらず、途中で投げ出してしまいました(^^;

FTPにアクセスする際、回線が切れると言っているのは特定の方なので、お互いの回線環境のせいかもしれません。
Windowsで動作させていたFTPDを別の物に入れ替えたので、様子を見てもらいます。

もう一台同スペックのNASもどきがあるので、ハードウェアが原因臭かったら環境を分散させてみます。

良いアドバイス、ありがとうございました。
こんにちわ。一つお聞きしたいことがあります。

私はノートPCを持っていてそれでサーバーを構築しようと考えています。しかし、ちょっと無謀な感じがするのでデスクトップのPCを購入してそれで構築しようと思っています。

 そこでですが、やはりディスプレイも買うと高くなりますし、置くスペースも取られるのでノートPCのディスプレイを出力させようと思っています。

 PCの本体(箱のやつ?)を私のノートPCに出力することは可能でしょうか?またなんという名前の差込口(ポート?)が必要になりますでしょうか?

 お答えよろしくおねがいしますw_(._.)_
>PCの本体(箱のやつ?)を私のノートPCに出力することは可能でしょうか?

ノートCの液晶をモニタがわりにデスクトップの出力に使えないかと言う事ですよね?
それは電気的に無理です。

代替案として、VNCなどのPC遠隔操作ソフトを使いLAN回線経由でノートPCに出力させるのはいかがでしょうか?
☯ฺ葛葉 さん

 電気的に無理になってしまうんですねw。いけるかなと思いましたけど確認してみてよかったです。
ありがとうございます。

 ついでにすいませんが、VNCをLAN回線経由っていうのがイマイチ難しくてわからないのですが、どんな感じでやるか教えて頂いてもよろしいでしょか?
とりあえずGoogleで検索して一番上に出てきたサイトです。
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/

他のPCの画面を別のPC上に出し、キーボードやマウスで遠隔操作するんです。
VNC 使うにしてもインストール時にはモニタ&キーボードが
必ず必要になるので準備はしないといけないかなぁと。

デスクトップ2台目以降ならCPU切り替えスイッチでも
良いのかなとは思いますが今回は関係無さそうですね。
http://www.presso.jp/category/acc/switch.html
あぁ、すみません。現在はノートPC1台でモニタが無いのですね。
僕はノートPCをサーバにするの悪くないと思うのですがどうでしょう?
バッテリーついてれば簡易UPSにもなるし、省スペースでいいと思うのですが。
私もノートでサーバってのは個人向けならアリだと思っています。
ノートだと廃熱周りが非常に弱いので長時間や高負荷に弱いと言う
欠点はありますが、その点を除けば結構優秀だと思いますよ。

知り合いだとノートに FreeBSD を突っ込んでメールサーバに
している人もいたりします。(^^)
すいません。何回も質問ばかりして申し訳ないですが
もう一つ質問させて下さい。

 私の家から1キロほど離れたところに友人に家があるんですが、そのPCにVNCすることって可能なんでしょうか?

 グローバルアドレスが分かればできると思うのですが、
どうやって友人宅のグローバルアドレスを知ることができるんでしょうか?

 ちなみにVNCサーバを構築しようかと思っています。
よろしくお願い致しますw
可能ですよ〜

ただし、以下の情報が必要です
1.グローバルアドレスがわかること〜上にかいてあるとおりですね。ご友人がブロードバンドルータをお使いなら、
設定画面等からグローバルアドレスが知ることができます。
Windowsから接続している場合は、DOS窓から、ipconfigを使えば表示されます。

2.ブロードバンドルータを使っている場合ですが、
VNCで使用する特定ポートを通過可能にする必要があります。
これは、ブロードバンドルータの設定で可能だと思います。

ちなみに、接続先にVNCサーバを構築する必要がありますので、上記の場合は、ご友人宅のPCにVNCサーバを構築する必要がありますので、ご注意ください
なかちゃんぐぅさん

情報ありがとうございます。
ipconfigでグローバルアドレスって表示されましたっけ?
ipconfig /allでもグローバルアドレスまでは表示されなかったんで。。。。。。なんかやり方悪いんでしょうか?
横レス失礼します。

ブロードバンドルータ配下で、Windowsを使っている場合、ipconfigではグローバルアドレスは表示されないハズです(プライベートアドレスが表示される)。

手っ取り早く、Webブラウザで「診断くん」あたりにアクセスすれば、ルータに割り当てられているグローバルアドレスが確認出来ると思います。
http://taruo.net/e/

もっとシンプルに!というなら下記ではどうでしょう?
http://checkip.dyndns.org/
Slack と比べると最近のディストリビューションは Windows に
近くなっていると考えた方がよいと思います。
一通りの設定の経験がありそうですので、その辺りに出ている
Internet 向けサーバ構築本を1つ買ってしまえば何とか
なるのではないでしょうか。
個人的には仕事であれば RedHat(FedoraCore)、個人向けであれば
Debian 辺りの書籍が良いのかなと思います。
こんにちわ、質問させていただきます。

Fedoracore4で先ほどメール鯖を建て、システム再起動をしたところ、ユーザ名&PASSを入れると起動しなくなってしまいました。
ユーザ名&PASSを入れると「いくつかの内部エラーのためにセッションを起動できません。」というメッセージがでます。
まだ初心者なので今の状態からどのようにすれば修復できるのかわかりません。解かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

MTAはpostfixです。
自宅でサーバーをたてたいと検討しています。
Linuxはほとんど触ったことがないのですが、
最初にやるならOSは何がいいのでしょうか?
centOSは安定していると聞きますが、
書籍関係が少なくちょっと不安です。
やはりFedoraのほうが無難?

アドバイスくださいー。。。
>72 おザわチェブさん

始めまして。私は現在はFreeBSDとVine Linuxを愛用しています。仕事ではRedhatを使っていました。VineはRedhat系の知識が使えるし軽いし、aptが使えるのでお気に入りです。

さてサーバー目的ということですが、実験的な(短期)目的でしょうか?それとも長期的に使い続ける予定でしょうか?
参考書籍の多さではFedoraが一押しですが、プロジェクトの方針自体が実験的なので、バージョンアップの頻度が多く、継続的に使い続ける用途にはお勧めしづらいです。私がFedoraを使う時は、新しいデバイスを使いたいと言う時です。何が何でも最新のものを使いたいという人にも向いていますが(w

CentOSはRHELのクローンですから、Redhat系、Fedoraの知識の多くが使えるのがメリットだと思います。選択肢の一つとして考えられるディストリビューションだと思います。

個人的には近日リリース予定のVine Linux 4.0がお勧めです。β版テストしましたが良い仕上がりです。デスクトップ用途でもかなりイイ感じではないかと思っています。

ちなみに我が家のVine Linuxサーバは、バージョンは3.2で最小インストール。X-Windowはインストールせずです。WindowsパソコンからPuTTYでSSHリモート操作するのでXは不要と判断しました(PCのスペックが低いというのも大きな理由)。

Linux初心者がディストリビューション選びの相談をしているのを目にする事は多く、色々な方がアドバイスしていますが、結局は人それぞれ好みの問題だったりするので、最終的に決めるのはご自分だと思います。

一発でお気に入りに出会えることは稀だと思いますし、他を知らずにこれが一番と言える訳がありませんので、色々なディストリビューションを使ってみることをお勧めします。現在は使っていませんが、Debian GNU/Linuxも使いやすくて結構好みです。(一番慣れたFreeBSDが好きですがLinuxの昨今の勢いの前では少し霞むなぁ)
>sasapurinさん

レス、ありがとうございます。
目的ですが、私は今、
モバイル向けサイトの制作をメインにしている会社に勤めています。
PHP中心の仕事が多いのですが、ケイタイでは空メールを使用する機会が多く、最低でも空メールシステムは作れるようになりたいと考えています。それをとっかかりに、色々学びたい、と思っています。なので、長期的というか、きっちり勉強したいです。

CentOSか、おすすめしていただいたVineかな、とおもいました。
できればCUIで操作してみたいのです。

とりあえず、どれかインストールして試してみようとおもいます。たぶん、わからないことだらけだとおもうので、また質問させてください!
>74 おザわチェブさん

PHP書けるって凄いなぁ〜(私はプログラミングできないので)

用途からすると、お勧めはCentOSかなって気がします。恐らく企業の多くはRHELを使っていると思いますので、RHELのクローンであるCentOSなら何かと融通が利くと思うからです。恐らくFedoraの解説本に書いてある知識もほとんど流用できると思います。

CUIで操作したいとのことですが、ハードウェアのスペックがある程度のものであれば、インストールはGUI含めて行い、普段はランレベルを変更して(Redhat系ならランレベル3)運用し、GUIが必要な時だけstartx(ランレベル5)すれば便利だと思いますよ。実際私が納品したお客さんもそういう要望が多かったです。

いずれにしても、最近はディストリビューションも非常に多いですし、各々特徴がありますので、ためし食いしてみる事も重要かなと思います。ディストリビューション選びの参考になりそうな(個人的にお気に入り)サイトご紹介しておきますね。

Distro Freak
http://distrofreak.seesaa.net/
はじめまして。Linuxサーバ本体のことではなく、PuTTYの日本語ファイル名の表示に関しての質問なんですが、どうかよろしくお願いします。


…その前にPuTTYはパッチ当てるとコンソール上で日本語表示できますよね?そこが間違ってたらどうしようもないバカなんですが(笑
ディストリビューションはDebian(sarge)です。

最近になって日本語名のファイルを扱う必要が出てきた&クライアント側でwinscpを使うので、サーバ上のファイル名コードはSJISで保存しようと思い、windows上からsambaを用いてファイルをアップロードしたんですが、PuTTYからファイルを見ようとすると文字化けしてしまいます。

sambaの設定としてはsmb.confのUNIX CHARSETを
UNIX CHARSET = CP932
に変更しただけです。一応winscp上でもファイル名はちゃんと表示できるので、おそらくPuTTYが原因だと思うんです。

PuTTYは日本語パッチがあらかじめ当てられているものをダウンロードし、文字コードをShift_JISにしています。一応MS_Kanji、Big5も試してみましたがやはり文字化けし、フォントを(まず間違いなく)日本語表示できるMSゴシック等に変更しても無理でした。

コンソールから操作できないとなると非常に不便なので、どなたか助言いただけないでしょうか?
76:ぷー太郎さん>
 根本的問題解決ではないのですが、一度PuTTYのかわりにTera Term Proでtelnet接続のテストをしてみてはどうでしょうか。

 Tera Term Proでも同様の現象が出たら、サーバのsambaの設定が効いてないでしょうし、Tera Term Proで問題なければPuTTYの問題と切り分けできます。

 ご参考までに。
こんばんわ。
簡単な質問かも知れませんがご教授おねがいします。

プロキシサーバに関してなんですが、
PCが一台しかなく、そのPCで現在webサーバ、メールサーバを運用してるんですが、セキュリティ面を考えてプロキシサーバも入れたいと考えているんですが、このPCにプロキシを構築しても一応はOKなんでしょうか???

なんとなくプロキシサーバってウェブサーバなどのブロックになるようにほかのPCで構築してネットワークに参加させたほうがいいような感じがしまして。。。

すいませんがおしえてください。
よろしくおねがいします。
はじめまして。
かなり初歩的な質問で失礼かと思いますが、誰か力を貸していただければと思います。
現在linuxで自宅サーバを構築しているのですが、途中でつまづいてストップしている状態です。

現象としては外部からサーバにアクセスするとルータの設定画面がでてしまうという状態です。

os redhatlinux9
プロバイダ ケーブル
ルータ BBR-4MG(バッファロー)
ddnsにてサブドメインを取得

でモデムからルータ、ルータからサーバ機とWINPCに
接続しています。
WINPCから(LAN内PCから)サーバ機にPINGも通るしブラウザでも表示できます。
原因はルータの設定かと思われるのですが、ポートも開き、アドレス変換も行っており行き詰ってしまってるので、誰かわかるかた教えていただけないでしょうか??
サーバ機はローカルLANだと思って回答しますが、
外→中への NAT 設定は間違っていませんか?
NAT 設定が間違っていなければルータの設定画面は出て来ないと思います。
回答ありがとうございます。
NAT設定とはルータに対して行っているアドレス変換というものではダメなのでしょうか?
そのアドレス変換という設定でWAN側からのルータ(80番)へのアクセスは192.168.11.200へ転送するような設定を行っているつもりなのですが↓
すみません、まだまだ無知で色々と勉強不足なのですが。。。
それで問題ないと思いますねぇ。

しかしWAN側から設定画面が出るのも少し考えられないのですが
LAN 側から確認して見えてないなんてオチは無いですよね?
普通、ルータの設定画面はWAN側から見えないはずですので。
回答ありがとうございます。

LAN側からプライベートアドレスでのアクセスは確実に見えてます。PINGも通ります↓
2,3気になる事があるのですが、
ルータの設定でルータからLAN側に対しての設定部分で、DHCPやドメイン名の通知の設定などがあやしいかなと思います。現在LAN内のPC,サーバは固定IPを使用しています。なにかその辺でよくある設定ミス等はございませんでしょうか?
あとプロバイダの関係でできないとかはないのでしょうか?
すみません、初心者で自分なりに色々調べたのですがわからず・・・。
生憎スコフィールドさん所有のルータを所持していませんので
設定ミスなどについては全くわかりません。
一般的な内容は私の上記2点のコメント位しかポイントがありません。

この辺りを意味を理解して自己解決出来ないと公開と同時に
rootkit 仕込まれて人に迷惑を掛けても仕方ないですよ。
サーバ公開は知らぬが罪の世界になりますので。
回答ありがとうございます。
そうですね〜そうしないと勉強にもなりませんし、
ただ他人に迷惑はかけないよう気をつけます!
いろいろありがとうござます。
指摘していただいた上の2点を中心にもう一度見直して見ます。
ご回答ありがとうございます。
いろいろ試させていただいた結果、
外部からサーバにアクセスしてもルータの設定画面は
でなくなりました。ありがとうございました。
どうやらルータの初期化、再起動をすることによって改善されたように思えます。
今後はセキュリティーの強化等をはかりながらサーバを立てていきたいと思います。
いろいろとご親切にありがとうございました。
はじめまして。 Fedora Core6でwebサーバを構築しているのですが、一つまったくわからないところがありますのでお教えください。

下記の構成でWEBサーバを構成しているのですが、このLinksysのADSLルータ(?)を使っているときは、ノートPCでIEを立ち上げアドレスバーにURL(http://homepage.com)を入力すると正常に表示します。


WAN
|
|
Linksys(BERSR41C)
|       |    
| |
Linux Server ノートPC


が、家のもう一つあるルータでは、ノートPCからURLを入れても正常にサイトが表示しません。サーバのプライベートIPでは正常表示するのですが、サイト名だとダメです。これはいったいこの二つのルータのどの機能が作用してこういう結果になっているんでしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみにDNSはDDNS(DynDNS)を使用しております。
固定IPではありません。

すんません。もう一個のルータは

CoregaのCG-WLBARAG2です。

よろしくおねがいします
(ネットワークアドレス等の情報が抜けているので推測です)

ほぼ同じ時間にルータのみ交換して上記症状であれば疑う部分はルータの設定です。
ルータへ80番ポートのアクセスがあった場合に Linux Server へ渡しているか確認して下さい。
生憎その製品を持ち合わせていないので確認方法はわからないのですが。
みやさん
アドレス記入してみました。
また、時間帯関係なくそのようなことになってます


WAN
|
|
Linksys(BERSR41C)(192.168.1.1)
|        |    
|        |
Linux Server ノートPC
(192.168.1.5) (192.168.1.6)

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者の為のサーバー作成 更新情報

初心者の為のサーバー作成のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング