ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長良川鉄道を考える会コミュのバスターミナルについて…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とあるブログで見つけました。

なんとも痛ましいことが関市でおこなわれています。これまでも、話題になっている、関市の総合交通拠点施設。当初、長良川鉄道関駅に隣接してバスターミナル建設予定がなぜか、駅から離れた市役所と中濃病院との間に建設することが、昨年の議会で決定。…と書かれてます。

こちらです右斜め下
http://takayukik.exblog.jp/10161977/

コメント(6)

尾関市議のブログより。

■公共バスと長良川鉄道の状況

昨日、本会議が終わった後、「総合交通に関する調査特別委員会」があったので傍聴。

内容は、昨年10月から路線が大幅に変更になった公共バスと長良川鉄道について。

バス路線については、地元の老人会に出席したり、高齢者の方とお話しすると、一番、ご意見をいただく課題。

田原地区は通常運行でなく、「デマンド方式」(乗りたいときに電話を入れるとバスが運行)に変更。かつ、中央病院が乗継拠点となっているため、バスの乗継のためにそこで30分弱待たなければいけない・・・という点に対してご不満の声が。

来月から、乗継なしで栄町1丁目・中濃病院・わかくさプラザ・関駅に行けるよう、路線が変更になる予定なので、まずはその後の利用者の皆さんの動向を見る必要が。

長良川鉄道については、今年度の損益計算書の見込みについて説明。


(中略)


ざっと「2億円」の赤字。

基本的にこの赤字を、沿線自治体である美濃加茂市、富加町、美濃市、郡上市と関市で一定比率で負担します。
(関市は約2割強の負担)

厳しい経営が続いてますが、名鉄線が廃止となった今、長良川鉄道は関市としても守っていくべき、だと思います。

・・・と書きつつ、なかなか自分で乗る機会がないのですが。

と書かれてます。

こちらです右斜め下
http://oze-ken.cocolog-nifty.com/
意味がわからないですね。本気でやる気がないのか、それとも建設予定地が市長とか有力議員の関係者の土地だったりしてなんて勘ぐりたくなります。
そんなところにターミナル作っても利用者には何のメリットもないのですから。
かなり今更で申し訳ありません。

結果的に、関駅隣接のバスターミナルになりましたね。
かなり便利になりましたし、なりよりトイレが良い。
関駅には、バリアフリー未対応の男女兼用トイレしか無かったので……。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長良川鉄道を考える会 更新情報

長良川鉄道を考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング