ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UltraGコミュの新版リリース情報。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新ヴァージョンの配布をお知らせするためのトピックです。
配布の予告も掲載されることがあります。

コメント(42)

はじめまして!
つい最近このソフトを知ったのですが新バージョン期待してます!
zero3で偽デコメール作れたりサイコーっす!
新バージョンに期待大です!
WM5.0対応(x01ht)をよろしく。
( ̄ー ̄)ニヤリッ


あ、そうだ。
本当は最近のもののマニュアルも作った方がいいんだよな。
(でも操作方法は大きく変わんないよねぇ)
少しずつやってみるわ。
操作性は変わってないんですが、若干、機能が増えましたね。

今日は明日までが締切の仕事をやってて、
今日の配布準備が進むかどうか分かりません orz

それにしても、
WindowsMobile 5.0向けにコンパイルするにはどうすればいいんだろう(・ω・;;
WM5じゃないけど、こういうページを見つけました〜
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/aa0300103cd0da06efe1bd1dd42b625b
なるほど、実行ファイルのリソース情報からVGA対応ソフトか
どうか判断しているようですね。
大変参考になりました、ありがとうございました(^-^)
新ヴァージョンの配布
のトピックで配布予告もされているようですが、配布場所がわかりません。
どこで新バージョンダウンロードできるのでしょうか?
2月も3月も締め切りに追われる日々が続いており
ソフトの方になかなか時間が割けなくて、
1月からずーっと配布せずに今まで放置してました orz

新版がどうしても欲しい!

という人は、こちらに書き込むか、個人的にメッセージを送ってください。
その際には、UltraGを使いたいPDAの機種名を併せてお知らせください。
その機種で動くバイナリだけでもナイショで配布したいと思います。
思惑通りに動いてくれるか分からないのですが、
VGA対応のUltraGと、VGA対応(かもしれない)EzViewerを作ってみました。

http://masataka.sakura.ne.jp/ug/bin/ppc2003/UltraG.VGA.zip

おそらく、UltraGの方はVGAで動作してくれると思います。
EzViewerはたぶん、互換モードのQVGAで動くと思うんですが、
VGAになるための隠しリソースは仕込んであるので、
もしかすると、VGAで動いてくれるかもしれません。

このパッケージの中に、実行ファイルとプラグイン、そして
画面サイズ確認用の画像ファイルが入っていますので、
UltraGとEzViewerがどのサイズで動作しているかを調べてみてください。

皆さんの報告をお待ちしております。

<更新された内容>
・UltraG v2.63 ─ VGA化、諸々の不具合を解消
・標準ビットマップローダー v1.35 ─ 1bit画像の正常読み込み
お疲れ様です
そして、ありがとうございます m(_ _)m
簡単ながら、W-ZERO3[es]での動作報告です(^-^)
(画面サイズ確認用の画像ファイルVGAを使用)

写真1枚目
今までのUltraG

写真2枚目
今回のUltraG

写真3枚目
今回のEzViewer
おぉ!ありがとうございます!!
VGAになっちゃってますね!ちょっと感動です♡

ということは、わざわざPocketPC2003向けにビルドしなくても
PocketPC向けにビルドしたものに統一していいことになりそうです。
配布すべきパッケージ数が減ると、その分、ヴァージョンアップ版のリリース
頻度が上がる(配布の手間が減る)ので、作者としてはハッピーです。

俄然やる気が出てきました(笑)
あれ?一部が互換モードで動いてるみたいですね。
真ん中の写真で、右上の小さいウィンドウが2倍に拡大されています。

ま、とりあえずは放置しといて(^-^;;
時間がある時に2.63のパッケージングを行いたいと思います。
なんとなくですけど、右上のウィンドウが小さくなると
左下のアイコンも小さくなったりしませんかね?(^_^;)
左下のアイコンが小さくなることはないと思うんですが、
どうもダイアログボックスを作成する辺りに秘密がありそうな気がします。
(右上ウィンドウの実体はダイアログボックス)

でも、実際には右上のウィンドウが機能する機会は少ないので
しばらくは放置してても良さそうですね。何となく原因は分かりました。
動作状況ですか。
それじゃあVGA機所有者として状況の報告をば。

使用機:TOSHIBA GENIO e830W(Windows Mobile 2003 SE)
使用ソフト:UltraG 2.62 & EzViewer 1.31

GENIOはリアルVGA化して使用、ソフトによっては画面いっぱいに表示してくれないがUltraG、EzViewer共に画面いっぱいに表示、QVGA画像はどちらも画面中心あたりに画面の1/4くらいの大きさで表示、対してVGA画像はどちらも画面いっぱいに表示

結論:問題なし!

ちなみにEz OBEXとEz Downloadは小さいです。
たぶんQVGA時でのウィンドウサイズのままです。
動作報告ありがとうございます。
とても参考になります(^-^)

> Ez OBEXとEz Downloadは小さい

む…、ということは、ダイアログボックスが常に互換ウィンドウに
なってしまうわけでもないようですね。
互換ウィンドウになる条件がはっきりするといいんですが、
やはりそのあたりは実機がないと厳しいです(^-^;;
VGAへの対応お疲れさまです。
さっそくDLし、esにインストールしてみました。
VGAサイズで撮った画像が原寸大で表示されるのには感激です!!

ただ解像度を変更後に効果を使って加工した画像を「元に戻す」=(効果をかける前の状態)ことはできないですよね??

「再読み込み」を使うと解像度を変更する前の状態に戻ってしまうので・・・^^;
元に戻す、を有効にするための隠しコマンドがあるんですが、
メモリを倍消費することになるので、あまりお奨めはしません。

≪ 有効にする方法 ≫

UltraG.iniの[UltraG]セクションに
EnableUndo = 1を追加する。

※ だいぶ前に実装した隠しコマンドなので、
ソースコードを確認してみないと分かりませんが、たぶん、
この1行を追加するだけでUndoができるようになるはずです。

やってみたい方は試してみてください。
元に戻れる範囲ですが、

・解像度変更
・サイズ変更
・回転処理
・効果処理
・調整処理
・コピー&ペースト

ぐらいだったと記憶しています。
新規作成や再読み込みしたら、Undo用のバッファが解放されます。
UltraGのコミュニティなんで書いていいのかちょいと迷いましたが書きまする

EZ OBEXとEZ Downloadはダイアログボックスを移動するとスタートバー(画面上部の…タスクバーだっけ?)に残像が残りますね。
しかも移動しても一度終了させると位置が記憶されないのです。
個人的にこの2点、特に後者は好きじゃないので、もし暇があれば改良して欲しいと思いますです。
ちなみに、参考にたぶんなると思うのですが、GSPlayer2のダイアログボックスタイプ(v1.75あたり)は移動情報が記憶されます。

UltraGに触れないのもアレなんで、Undo機能を有効にした時の体感速度のようなものを後で書きますね〜
ざっと使った感じを書きますね。

環境
TOSHIBA GENIO e830W(Windows Mobile 2003 SE)
Memory:総量123.77MB、プログラム実行用に82.13MBを確保

UltraG2.62にQVGA画像(単調なものではなく壁紙などに使いそうな画像)60.6KBを読み込ませ、効果を与えては元に戻すを実行、このセットを10回近く連続で実行(再読込などバッファをクリアする行為は行わず)。
結果、GSFinder+を同時に起動している状況にも関わらず特に遅いとは感じず(GSFinder+がそんなにメモリを消費するわけではないですが)。

これならAbortを有効にしても元に戻すとの連携、あるいは自動で元に戻すを実行することでより快適になるかなと思います。

VGA画像(195.51KB)を読み込んでもメモリ使用量は33.43MBと、プログラム実行用の領域を40MB以上確保できる環境なら普通に使えるのではと思います。
早速DLさせて頂きました。
W-ZERO3(003)/W-ZERO3[es]
共にVGA表示されましたぁ!
感動ですー。
これからも、バージョンアップを
ぼちぼち待ってまーす!
おはようございます。
UltraG とても重宝しています。以前clieを愛用してましたが製造中止で涙しました。
で、今clie亡き後、Axim X51vを愛用しているところですが
カメラ機能はないにしてもclieみたいに写真を編集してメールしたりする機能が無かったのでUltraGでその機能を実現することが出来ました。

今の課題は「関連づけ」ですが、
現在GSFinder+からJPG画像を選択し、関連づけられたEzViewerを起動しているところです。
そこから必要ならUltraGで編集とか出来ますし。

GSFinder+の代わりに画像をサムネイル表示できるファイラー(画像とビデオみたいな)からEzViewerが起動できないかと思っているところです。

私のやり方、変でしょうかね(^^
単純に「サムネイル表示+編集機能」の実現なんですが。
にしむらさ〜ん
ダウンロードしたファイルに"UltraG.ini"が含まれていないような気がするのですが・・・(T_T)/
UltraG.iniはUltraGを起動すると自動生成されます。

 \My Documents\設定ファイル\UltraG.ini

を探してみてください(^-^;;
見つかったら、それをPCにコピーして、メモ帳(Win2000以降)等の
UNICODEが扱えるエディタで書き換えるといいですよ。

> サムネイル表示できるファイラ

以前、海外でそういうのを見かけた気がするんですが、
名前を忘れちゃいました。探せば出てくるかも…。
UltraG.iniの設定を変更することができました。
「元に戻す」が使えるようになり、更に快適な作業がW-ZERO3[es]で行えるようになりました。
どうもありがとうございます。
やっと最新版インストールしました(汗)まだ使い込んでませんが、これからも期待して居ますので、頑張って下さい。
明日にはUltraGの更新版を作ろうと思っていますので、
そちらのインストールにも挑戦してみてください。
UltraGの更新版のアップ、とても待ち遠しいです(^^ゞ
UltraG v2.64とEzViewer v1.32をリリースしました。
全てのバイナリでVGA対応版です。

赤外線通信に関する問題を修正し、その他の内部処理を改善しました。
さっそくDLして使わせていただきました。
バージョンアップありがとうございました。
UltraG homepageの画像の赤外線受信/ケータイ画像の受信の対応表は、まだ準備中なんですね(^^ゞ
> 対応表

電子の藻屑と消えただけなんですが、
今また、需要がありそうな気配がしてきましたので、
暇なときに対応表をアップしておきます。

UltraGの最新版を久しぶりにリリースしたわけですが、
VGA対応版のリリースが公になされたという意味では、
結構大きかったかもしれません。
VGA正式対応ということで、あちらこちらのサイトで紹介されていますね!

いとうSNS内で、ごくごく簡単ですが紹介させていただきました。
復活させて、若干、内容を変えただけなんですが、

http://masataka.sakura.ne.jp/ug/jp/ir.html

赤外線受信の対応表ページをアップロードしてみました。
トップページからリンクされているので、たぶん、
何件かは動作報告が上がってくると期待しています。

ケータイは機種がいっぱいありすぎて、
自分だけの力では到底調査できませんからね(^-^;;
にちむら。 さん、
やっとダウンロードしてきて動作確認しました。
UltraG,EzOBEX共にSH903iTVと赤外線通信出来るように
なりました!
ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
初めてUltraGをインストール、使用してみました。機種はEM ONEです。
おまけに初めてのmixiです。にちむら。さん、ありがとうございました。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
EM ONEってなんじゃー!と思って調べてみました(笑)
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/

詳しく見てないんですが、要はPDAなんですねぇ。
最近はPDAの動向に疎いので、全然知りませんでしたあせあせ
CE FANの登録更新ができないので、告知はこちらでのみになりますが、
UltraGとEzViewerの最新版を正式にリリースしました。

http://masataka.sakura.ne.jp/ug/jp/

微妙ながらも何点かの変更点がありますので、
興味がある方は色々弄って試してみてください。
まだお試し版(=正規リリース版ではない)ですが、
不具合修正済みの最新版のUltraGと、黒レベル・白レベルを調整する
プラグインを作ってみました。

 UltraG v2.66 (お試し版)
 http://masataka.sakura.ne.jp/ug/bin/test/UltraG.266.01.zip
 ※PocketPC(ARM搭載)、PocketPC2003、
   最近のWindows Mobile端末(ZERO3など)で動作します。

 黒・白レベル調整プラグイン (お試し版)
 http://masataka.sakura.ne.jp/ug/bin/test/bw_level_adj.100.zip
 ※ARM搭載マシンでなら、どれでも動作します。
   もちろん、ZERO3等でも動作します。

UltraG本体の方は、既存のUltraG.exeを上書きするだけでOKです。

調整プラグインの方は、既存のPluginsフォルダの中のADJUSTフォルダの中に
bw_level_adj.dllをコピーしたのちに
UltraG.exeを実行すると、新しいプラグイン(黒・白レベル)が使えるようになるはずです。

この調整プラグインの具体的な用途ですが、
ケータイ内蔵カメラで撮影した時に、カメラ部に指紋等の汚れがついて
白ボケしたような写真に対して、黒レベルを+側に調整してあげると
ボケた色味を引き締めることができるかもしれません。分かりません。

ちなみに、ワンセグの映像をキャプチャしたあとの、黒レベル補正にも有効です。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UltraG 更新情報

UltraGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング