ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小山薫堂コミュのMORI BUILDING HILLS CAST 10月は薫堂さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
J-WAVE "TOKYO CONCIERGE"(SUNDAY)でON AIRになった"MORI BUILDING HILLS CAST"10月のGUESTは薫堂さんです。

HILLS CAST OFFICIAL SITE:http://www.mori.co.jp/hillscast/2009/10/20091009111000001735.html
このSITEで収録風景写真と薫堂さんのお話が聴くことができます。

第1回は“マルシャ・ジャポン”にこと。
http://www.mori.co.jp/hillscast/2009/10/20091002111000001729.html

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第2回 人をどう感動させるか、企画とはそのためのサービスである

自己紹介をするときは「放送作家です」と言っているのですが、実は放送作家の仕事の比重は少なくなっています。ただ違う肩書きを言った途端に「昔は放送作家だったのに、何か偉くなったもんだな」とか言われるのが嫌なので、そのままにしていますが、実際には、自分がやっていることは「サービス業」だと思っています。
人にどう喜んでもらえるか、人をどう感動させるか、それをやることがサービスであり、自分がやっている仕事だと。つまりサービスとは企画であると、いつも考えているのです。

自分へのご褒美として、脚本を書いています


最近はプロジェクトを抱えすぎていまして、頭の中でちょっともつれているようなところもあったりするんですけれど、とりあえず目先の締め切りをこなしていくという感じで仕事はしています。
ただ、その中に常に3つぐらい、やりたくてやりたくてしょうがなくて、早く書きたいと思う、映画や舞台の脚本がいくつかあるので「そこに早くたどり着くために、ほかの仕事を終わらせよう。そしてその後、ご褒美のようにそれを書ける」という、そういう気分ですね。
でも僕、生活は不規則じゃないんですよ。意外と早寝早起きなんですね。普通の日は朝の5時半ぐらいに目が覚めまして、まだ誰もその日の街の様子を知らないときに、街を歩く。「うわあ、こんなに気持ちいいのにみんな知らないなんて何か俺得したな」という、優越感を朝の散歩で感じていますね。「ウサギとカメ」という童話でも、ウサギが寝ている間に亀が抜いて行くじゃないですか。そういう気分ですね。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
薫堂さんのこのSTANCEがやっぱり素敵ですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小山薫堂 更新情報

小山薫堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング