ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの仮面ノリダー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フジテレビの火曜ワイドスペシャル

「とんねるずのみなさんのおかげです4」(以下みなおか)内で、放映された仮面ライダーの

パロディ。奇しくも、他局では仮面ライダーブラックが放映されていました。

それから、番組が木曜9時のレギュラー枠

(現在の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の時間)に変更され、

1990年春まで放映されました。ちなみに、みなおか4で放送された、

ノリダーはパイロット版であり、細部がレギュラー放送時と違います。

と言うわけで、実際にはカルガモ男が第1話と考えるのが妥当です。

放送当時から人気があってのレギュラー化だった

のですが、他の人気シリーズ(保毛太郎侍や学園シリーズ)と、

明らかに違ったのは毎週放送されていたこと。毎週毎週怪人役の石橋貴明さんが

違う着ぐるみを着ていたので、日本一のぬいぐるみ師を襲名?!していました。

そして、特筆すべき点は、本人が出ていること。ナレーションとおやっさんは

実際に仮面ライダーでも同じ役柄で登場しています。

これは、みなおかパロディの特徴でもあります。

つまり、限りなく本物志向なのです。

シリーズ中盤になると、今までのとんねるず支持層(中高生)を越え、

パロディのはずが本家を上回る人気を得て、子供たちの人気も急上昇、あの、

今は亡き?三菱の替え芯特典にも「仮面糊だ」と言う、便乗?!

特典も登場しました。シリーズ後半は、対決パターンが派手になり、空中戦や、

花火攻撃、放水攻撃、帝都大戦の加藤保憲(嶋田久作)と対決や、

毒蝮三太夫さん出演時には、小林昭二さんとのウルトラマン科学特捜隊

の隊員とキャップの繋がりで、

世代を超えた夢のツーショットも実現させました。

もちろんツーショット時には、科学特捜隊の橙隊員服を着用。

もう、ライダーファン、ウルトラファンは涙モノです。

少なからず、私には涙モノでした(^_^;)

そして、ゴジラVSビオランテのパロディで、ミニチュアの町を舞台に、ウルトラマン

さながらの対決をしたりもしました。(バブルって凄かったんだね、と

思わせてくれる)しかし、突如1990年春に、番組が充電宣言。

今までのシリーズを全て終了させると言うことになり、「仮面ノリダー」も

惜しまれつつ終了。しかし、その後、「仮面ノリダーV2」が1990年冬よりスタート、、、。

しかし、前作「仮面ノリダー」を越えることは出来ず、2番目の宿命とも言いましょうか、

あえなく、翌年の夏に終了するのでありました。それ以後は、V2最終回で予告した

V3を製作するつもりだったのでしょうが、仮面ノリダーには膨大な制作費と労力が

かかるためか、新作は作られていません。

しかし、翌年の1992年夏、マウイ編なる特別編が放送

され、以後93年と97年に特別編2本が作られました。

なお、97年に放送された回で、「とんねるずのみなさんのおかげです」が終了し、

仮面ノリダーは完結を迎えました。



仮面ノリダーV2。

それは悲劇のノリダーと言っても良いでしょう。

前作、仮面ノリダーから半年。

おかげです充電完了後からちょくちょく予告を打ち、

颯爽と、1991年デビュー(正確には90年末)

しかし、放送も毎週が当たり前だった初代ノリダーとは異なって不定期でした。

それも手伝ってか、人気は伸び悩み、わずか半年で

その姿を消すのです。しかも、この話、最後に主人公である

一文字マモルが爆死してしまうというオチなので、

2度と一文字の登場はありませんでした。

ある意味、消えるために生まれたノリダーとも言えるでしょう。

それが悲劇のノリダーたるゆえんです。。。

なお、貴さんの疲労を考慮してか、怪人デザインもおとなしく、

レンタルビデオ男・カニ男のような大柄怪人はいなくなり、

キングジョッカー系の戦士系怪人が増えてしまったというのも、

ノリダー独特の魅力を半減させたのかもしれません。

造形的には格好いいんですけどね。マンモスカッターとか帝京蜂とか。。。

ところで、、、

物語のラストで、天より舞い降りてきたV3ベルトは今どこにあるんでしょう(^_^;)




仮面ノリダーぶっとばすぞのテーマ


▼1番
赤いマフラー 正義のしるし
動物愛する ノリダーが
悪いジョッカー ぶっとばすぞ
レッツゴーゴー 敵は強い
ノリダージャンプ(ジャーンプ)
ノリダーキック(キッーック)
怒ると怖いぞ
仮面ノリダー
ノリダーカーニバル(カーニバル)
ノリダーフェスティバル(フェスティバル)
今日の相手は 何男?(何男だ)
仮面ノリダー

▼2番
白いパンタロン いまどき売ってない
マリナさん愛する たけしは
かいわれ巻き巻き 巻いて巻いてトー
レッツ ビギン トライ 鼻が黒い
ノリダーサンキュー(サンキュー)
ノリダーGOODですよ(GOODですよ)
困った時にはチビノリダー(頼るなー)
仮面ノリダー
ノリダーカーニバル(カーニバル)
ノリダーフェスティバル(フェスティバル)
今日の相手は 何男?(何男だ)
仮面ノリダー

▼3番
黒いジャンバー 夏場は暑かった
植物話しかける ノリダーは
まわりが見れば アブないぞ
レッツ ゴーイング マイ ウェイ 血の色緑
ノリダーみたいな(みたいなー)
ノリダーそこまで言う
マハリクマハリタ ヤンバラヤンヤン 歌うスタジオ
仮面ノリダー
ノリダーカーニバル(カーニバル)
ノリダーフェスティバル(フェスティバル)
今日の相手は 何男?(何男だ)
仮面ノリダー

▼4番
木梨作三 たけしのおやじ
スイスイ スーダラダッタ スラスラ スイスイスイ
ラミパス ラミパス ルルルルルー
デルモ デパガ コンパニアー ハリウッド・スキャンダル
ノリダー バビロニア(バビロニア)
ノリダーふんとこどっこいどっこいしょ
科学忍法 火の鳥だ
仮面ノリダー
ノリダーオペロカラシリン
ノリダーそれいっちゃいけないよ(それいっちゃいけないよ)
たとえどんなにうらんで
仮面ノリダー

▼5番
木梨作三 たけしとくりそつ
いや〜な〜つかしいですね〜おっ〜とてやんでぃ
時代をさきどる ニュパワー
レッツ ローリング・ストーンズ ファンキーなおやじ
ノリダー遠藤察男(遠藤察男)
ノリダー川添孝一(川添孝一)
何だこの歌ふざけるな(バカにすんなよ)
仮面ノリダー
ノリダーハッピーバースデー
ノリダー28歳
今日の相手は 何男?(何男だ)
仮面ノリダー

▼6番
仮面ノリダー 最後の戦いだ
キング・ジョッカー 強敵で
もしかしたら 死んじゃうぞ
愛 勇気 真心 心はひとつ
ノリダーかん腸しちゃうから(かん腸しちゃうから)
ノリダージェット噴射だ(ジェット噴射だ)
体をはっても地球を守れ(ガンバレ)
仮面ノリダー
ノリダーファイナル(うそー)
ノリダーさようなら(死んじゃいや)
泣くんじゃないぞ チビッコ諸君
仮面ノリダー

▼7番
赤字なのに マウイに行っちゃった
海で遊んで ゴルフして
ついでにノリダー とってきたぞ
サイトシーン 5ディズ ホテルはタイアップ
ノリダー マリナさんは1泊3日
(マリナさんは1泊3日)
ノリダー スーさんは山へ登った
(スーさんは山へ登った)
おもしろかったら今度はニューヨーク
仮面ノリダー
ノリダースイスイスー(スイスイスー)
ノリダー寝ちゃだめ(寝ちゃだめ)
マウイの相手は何男?(何男だ)
仮面ノリダー

OP
http://www.youtube.com/watch?v=DcdMvSO_7ls&mode=related&search=


仮面ノリダーV2のテーマ


青い 青い 青いギターのV2
変身するぞ 地球のために

正義へ走る サイドカー

チビッコよ 大人の人も ホステスも (デルモも)

帰って来たよ またやるぞ(まってました)

力の限り だいじょうV2

敵はバンバンビガロ ゲロジョッカー

呼ばれて 飛び出て(ジャジャジャジャーン)

仮面ノリダーV2

-----------------------------------------------------

でかい でかい でかい福耳V2

変身するぞ 地球のために

正義へ走る サイドカー

渡る 世間に鬼ばかり(退治しろ)

義理と人情 涙など

力の限り だいじょうV2(ツー)

敵はうすらとんかち ゲロジョッカー(ゲロゲロ)

呼ばれて 飛び出て(ジャジャジャジャーンと)

仮面ノリダーV2

ドッカラ パラシャロ

ビリビリ バラボロビリ〜と

-----------------------------------------------------

でーかい福耳お金ためろよV2

変身するぞーJRAのために

正義へ走る クニオさん(クニオさん)

青木さん カズオくんいじめるな(いじめるな)

おかゆにチャーハン 有昌麺

これで勝てるぞ だいじょうV2

敵はスットコドッコイボブ情報(ボブ情報)

レースが終われば 川村さん

仮面ノリダーV2

1レースぐらい当ててくれ

万馬券とりてーよ

-----------------------------------------------------

こーれで見おさめとりあえず最終回だV2

いろんな怪人出てくっかもしんねーぞー

こーれを見ているチビッコもそのママも バアちゃんも

デパガにエレガも(ホステスさんも)長い間ありがとね

ドンガラガッタ ドンガラガッタ アイアイアイ

さてどーんな終わり方になるのだろ(だいたいわかるけど)

最後の最後までやりやがるぞ

おやくそく 仮面ノリダーV2と、キングジョッカー

ボブが何かやってくれそうな気がする

そっちのボタンじゃねーぞ

OP
http://www.youtube.com/watch?v=hRZqAmdNwLo&mode=related&search=


懐かしい物に入れてよかったのかな・・・・?

コメント(9)

これも懐かしいに入れてよかったのかが疑問ですけどねw

思いつきで入れたんですがw
チョコボール男が好きです。

学校帰りにこの歌歌ってました(懐かしい)
コアラ男が好きでしたね〜
歌は歌わなかったですがw
チョコ玉男が一番馬鹿馬鹿しくて好きでした。
チョコボールグッズマニアのキョロラーの中には、あの着ぐるみを必死に探してる人がいます。
管理人さんの個人的意見ではノリダーのバイクがほしいです^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング