ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学芸員コミュの美術館及び博物館は「負の産物」?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「美術館及び博物館」の廃止について

2017年6月1日
ページ番号:399116

市民の声
 大阪市ミュージアムビジョンでの「美術館及び博物館」の廃止について政策の提案があります。
…以下略

大阪市:「美術館及び博物館」の廃止について (…>お寄せいただいた「市民の声」>文化・スポーツ・観光)
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000399116.html

********

…開いた口が塞がらない。ええと、コレ本気いや正気で言ってるんですかね?

コメント(2)

あくまでも一市民の提言ですし、
市側の回答は穏当にこれを躱しているモノなので、
静観で良いのではないでしょうか。

市民の価値観には個々別々、色々ある、と言う事柄も
学芸員とすれば、貴重な情報であり資料かな、と感じます。
ココから先、どうするかは、当地の行政と議会が
慎重に検討していくのを見守ると言うことかと思います。

学芸員とすれば、そういう人にも興味関心を持って貰えるように、
日々の調査研究を進めていく、と言うことではないかな、と。
博物館の存在理由は、蒐集保管研究をすることによって
地域や民族や人類の価値を見出すこと。

目の前の金にしか興味のない人に説明する場合、
「何でも無い無価値だと思われているものに価値をつける
ことにもなる施設なのです。」と答える。

博物館が無ければ、過去の創造物と言うものは全て無価値にしか
ならない。

博物館がおこなうコレクションと言うものは、無価値を価値に変えるのです。

個人のコレクションも同様ですが、永続的にするためには公でおこなう必要がある。

目の前の銭しか見えないものは、本当に価値のある金を見失うのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学芸員 更新情報

学芸員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング