ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学芸員コミュの自己紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介トピックです。
初めましての書き込みなどは、こちらにてお願いしますm(__)m

博物館・美術館勤務をされていらっしゃる方は、
差し支えない部分までで結構ですので、
勤務されている館の種別や、大雑把に勤務内容・経歴などを。
また、学芸員を目指している人たちにメッセージがあれば併せてお願いします。

学芸員免許取得に向けて頑張っておられる方(大学生・院生)は専攻と、
さらに希望勤務先や「こんな仕事をしてみたい!」
なんてのがありましたらそれをお聞かせ下さい。
そして忘れてはいけないのが、学芸員を目指す上での抱負・熱意!!

その他に、皆さんと情報交換するに当たって知りたい事や知っておいてほしい事
自己PRなどありましたらご自由にどうぞ^^

コメント(627)

はじめまして。近代史、郷土史が得意。

マイミク&調査研究助手募集中

明治後期〜大正期の古写真を研究中!古写真に写された風景や建物を巡り、昔と今を見比べてみませんか?おもしろいですよ!

近畿圏特に奈良県や 三重県の方いないかな?
都内大学で学芸員課程を履修中の1年生。学科は日本文学ですが、文化学・史学に近いカリキュラムです。日本美術文化を専攻。金銭的に院には進めないので、学芸員は厳しい道のりです…。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
神奈川県の大学で日本史を専攻してる2年生です!
専門は古代、中世史です。
将来は博物館に携わる仕事をしながら
物の見方を広げるための教育活動を
していかれたらと思っています
知識、経験、どれもたりない自分ですので
ご指導いただければなと思います。
また皆さんからいい刺激を分けていただけたらと思います

よろしくお願いします!
はじめましてヽ(・∀・)ノ
いま大学院一年生です。学部卒業時に学芸員資格を取得しました。いまは動物行動を勉強しています。
研究対象はミナミハンドウイルカです。
将来は、科学館や博物館で科学や生物の楽しさを子供たちに伝えていきたい!!っと思っています♪
求人情報やアドバイスお願いします♪ヽ(´▽`)/
はじめましてぴかぴか(新しい)
学芸員資格取得見込みの大学4年生です。
専攻はイタリア考古学!と言いたいところですが、
歴史よりな文化学部で勉強してきたために専門ではありません。
学芸員になりたいのですが残念ながら資格が満たせず…
いずれ院に進むか、何らかの形で博物館に関われたらなと思っています。
博物館に関わる方や同じ興味を持つ方と交流できたら嬉しいです。
よろしくお願いしまするんるん
はじめまして。
通信にて大学のデザイン学科に在籍していますが、学芸員に
必要な博物館の科目がないために試験にて資格取得を目指して
おり、現在は伝統構法の古民家鑑定士の資格を所持しています。

ユニバーサルデザイン(福祉デザイン)が専攻になりますが
西洋美術及び建築に興味があり、学んでいます。

将来的には発掘調査も挑戦してみたいと考えていますので
よろしくお願いします。
はじめまして!
K大学に通う大学二年生です(^q^)
博物館の仕事に携わりたいと、学芸員を目指しています。
しかし、将来のことを考えると不安が募るばかりです。
私と同じく学芸員を目指す方と知り合えたら…と思い、コミュニティに参加しました。
気軽にやり取りできれば幸いです。
初めまして。

学芸員資格取得出来たので、コミュ入ってみました。

皆様と違って経済学部出身なので、特別な知識はないですが、頑張っていきたいと思います。
はじめまして
大学一年生で来年度二年生です。学芸員の資格取得を目指してます。私は歴史が好きなので歴史博物館につとめれたらいいなと考えています。しかし、学芸員は新たに採用されることが少ないと聞いているので心配です。
 学芸員の事、博物館の事等いろいろと知れたらいいなと思い参加しました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
田舎で大学生してます。
美術が好きで美術を専攻してます、将来学芸員とか美術研究に携わる仕事に就きたいなって考えています(T_T)
しかし、所属しているのが教育学部なので実習や教育系の勉強がメインで中々情報を察知できません(泣)
少しずつ努力してるつもりでもなんかピントがボヤけてる気がして焦ってしまいます(T_T)
いま、他の大学院に進もうと考えています。
志のある方から刺激を頂きながら前向きに頑張っていきたいと思ってます☆
何かとよろしくお願いします(>_<)
はじめまして。
今年度3月にようやく学芸員資格を取得することができました桜 なので書き込み参加しますハート達(複数ハート)

機会があれば、働きたいですかわいい

よろしくお願い致しますm(__)m
はじめまして。
大学を卒業して30年になります。
現代アート、建築に興味があり、
学芸員の取得を思いたちました。
いろいろ教えてください。
はじめまして。
大学2年です。地球科学系の博物館で働きたいと思っています。何が必要なのか、今、自分はそれに向けて何ができるのか知りたいです。
はじめまして。

資格を取得してだいぶたちますが、未だ学芸員の仕事をしたことがありません。
何か切っ掛けがあればと思い、コミュニティに参加してみました。

よろしくお願いいたします〜♪
初めまして
元公務員で埋蔵文化財の仕事をしたことがあり、通信教育で資格を取りました。
月1〜3回ほど美術館に行きます。地方、海外の美術館を訪れるのも楽しみです。
展示や図録を観て学芸員の仕事に思いをはせています。
初めまして。

学芸員を目指して、
人文学部の学芸員課程を勉強中の、
理学部生物学科所属の学部生5期生です(*^^*)

自然科学系の博物館や、総合博物館を、
良く訪れます!

将来は、自然科学系の博物館、
或いは、総合博物館の自然科学系の部所、
中でも特に、昆虫系の博物館で
研究職も含めた学芸員に成りたいと、
そう思っておりますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
学芸員目指して勉強中の大学3年生です。
学芸員の勉強についていけるか不安です…
こんな自分ですが、よろしくお願いします。
はじめまして。
学芸員の資格を取得し、現在大学院に通っている者です。学芸員に関してはまだまだ現在勉強中の身でもあります。

よろしくお願いします。
初めまして、大学2です学芸員に興味を持ち勉強中です。よろしくお願いします。
初めまして

動物が好きで博物館で働きたく、学芸員に憧れています
今は全く違った勉強をしているのですが夢を諦めきれず、将来学芸員資格を取るべく頑張ろうと思っています

学芸員の方、学芸員を目指している方とたくさん交流したいです
マイミクも募集しています

よろしくお願いいたします
初めまして(^^)

学芸員目指してる理系大学2年生です
学芸員に関する情報をいろいろ教えてくださーい(*^^*)
はじめまして。
大学3年次で東洋史を専攻しています。

学芸員に憧れて資格取得を目指して勉強していたところ、運良く博物館・美術館でのアルバイトスタッフに採用されました。
作品保護とお客さま対応が主な仕事でやりがいはあるのですが、学芸員の方々と接する機会はほとんどないのが悩みです。

専門は外国史ですが、将来はできるだけ地域に密着した、小規模な博物館で、ガラスケースの中だけでなく実際に資料に触れられる展示のもと、働きたいというのが理想です。

…ただし現在、憧れだけが先行して現実が見えなくなりがちなのは自覚しております…。
皆様と一緒に勉強させていただき、自分の目指す形を見つけようと思います。
今、学芸員を目指して勉強中です。会社も辞めました

この業界は門戸狭いですが、やりたい事はもうそれしかないので絶対こじ開けてでも学芸員になってやります!

よろしくお願いします!
はじめまして!

この春に学芸員資格取得見込みの者です。
将来は学芸員もしくは博物館に関われたらなと考えています。

よろしくお願いします(*^^*)
初めまして。
学芸員資格取得しています。
資格を活かして働きたいと考えています。

よろしくお願いします!
はじめまして。現在は自治体の文化財保護部局に勤めています。以前は同じ自治体の博物館類似施設に勤務しておりました。
学生時代は考古学をやっておりましたが、今はなんでもやっています。
通信にて学芸員の資格を取得したいと考えております。候補は玉川大と京都造芸大です。正直なところ、この2校ならどちらの方がレポート、単位取得試験など、与し易いのでしょうか???学費では玉川、スクリーングの通いやすさは京都造芸大といったところなのですが、、、。

ログインすると、残り600件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学芸員 更新情報

学芸員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング