ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エジプトコミュの●2015,1,22付 在エジプト日本国大使館からの情報  エジプトに対する渡航情報(スポット情報)の発出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

●2015,1,22付 在エジプト日本国大使館からの情報  エジプトに対する渡航情報(スポット情報)の発出
エジプト在留邦人・旅行者の皆様へ

                       平成27年1月22日
                       在エジプト日本国大使館領事部

エジプトに対する渡航情報(スポット情報)の発出(平成27年1月22日付)

 日本国外務省は,平成27年1月22日付けでエジプトに対する渡航情報(スポット情報)を以下の内容で発出していますので,お知らせいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エジプト:革命記念日(1月25日)に伴う注意喚起

                                2015年01月22日

1.2011年1月25日の「革命」から4周年に当たり,記念日の1月25日に加え、23日(金)及び24日(土)は、政権支持派・反対派双方によるデモや集会が発生し、治安部隊とデモ隊の衝突、及びデモ隊同士の衝突等が発生する可能性があります。また、これまでエジプトでは、特に軍・警察を始めとする政府関係機関を標的にする爆破・銃撃等のテロ事件が発生していることもあり、25日の記念日及びその前後の期間、同様の事件が発生する可能性も排除できません。

2. つきましては、1月25日及びその前後の時期にエジプトに渡航・滞在を予定している方及び既に滞在中の方は、デモや集会が行われる広場、大学関係施設、軍・警察関連施設及びその展開場所等には近づかないようにするとともに、報道等に注意して事態の推移に十分な注意を払って下さい。また、デモや集会に遭遇した際には、すぐにその場所を離れてください。

3.なお、デモ実施に関する最新情報は在エジプト日本国大使館ホームページ(http://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm )に随時掲載しますので参照ください。また、エジプトには、別途危険情報(http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=94#header )が発出されていますので、併せて留意してください。

(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903

(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)2306
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)3399
○外務省 海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)

(現地大使館連絡先)
○在エジプト日本国大使館
 住所:81 Corniche El Nil Street, Maadi, Cairo, Egypt(P.O.Box 500 Maadi)
 電話:(市外局番02)-25285910
   国外からは(国番号20)-2-25285910
 FAX:(市外局番02)-25285905
   国外からは(国番号20)-2-25285905
 ホームページ:http://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm

★★ エジプト カイロ観光 総合情報スレ その10★★★
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7927/1404592861/
●推奨ツイッタータグ  #エジプト
http://hashtagsjp.appspot.com/tag/%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88
アルジャジーラ エジプト ライブ:
http://www.livestation.com/channels/131-al-jazeera-mubasher-misr-arabic
アハラム 英語電子版:
http://english.ahram.org.eg/
エジプト日本人会 (ネット上のみ)FB
http://www.facebook.com/egyptnihon


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7927/1212019575

コメント(1)

エジプト在留邦人・旅行者の皆様へ

                       平成27年1月28日
                       在エジプト日本大使館

デモ・集会及び爆発物等に関する注意喚起(平成27年1月28日付)

1 1月25日の革命記念日前後の治安情勢について、22日付で外務省からスポット情報「エジプト:革命記念日(1月25日)に伴う注意喚起」を発出しましたが、特に25日及びそれ以降、カイロを含む各地で、デモ隊の衝突や、爆発等の事件が多発しています。これまでに報じられている主な事件や被害は以下のとおりです。(各地点の位置については、大使館のホームページをご参照ください http://www.eg.emb-japan.go.jp/j/consulate/demo/2015/20150128.htm )
(1)保健省の発表によると、25日に発生したデモ隊の衝突等の暴力事件による人的被害は、死者23名、負傷者97名(注:死者24名と発表されたとの報道もあり)。死者23名の内、デモ隊の衝突による死者は、カイロのマタリーヤ地区での10名、ショブラ地区、ギザのピラミッド(ハラム)通り及びアレキサンドリアでの各1名を含む。
(2)カイロ県では、25日から26日にかけ、以下を含む9か所で爆弾が発見された。アルフ・マスカン地区(この事件のみ爆発。他は未遂)、アイン・シャムス地区、マタリーヤ地区、マーディー地区のガザーエル(アルジェリア)通り、同地区の衛星アンテナ付近、ヘルワン及びその南隣のティッビーン地区。
(3)26日16時頃、カイロ・ヘリオポリスのシティ・スターズ・ショッピングモールのトイレ2か所で、爆弾のような物体が1つずつ発見され、当局が処理したが、いずれも偽爆弾だったと判明した。
(4)その他全国で、運輸省(ナスル・シティ)等の官庁、治安当局、鉄道、送電線・変電所をはじめとする主要インフラに対し、爆弾の爆発、爆発前の処理、爆発物発見の誤報又は偽情報、放火、銃撃が多数発生する状況が、27日も継続している。

2 ついては、最新の治安関連情勢の情報の入手に努めるとともに、警察等治安当局及び国軍関係の施設、政府関係機関の施設、同車両及び人員、デモや集会が発生している場所、モスクには近づかない、電力、公共交通機関等主要インフラ施設や、不特定多数の人々が集まる場所に近づくことは当分の間は必要最小限にし、訪問する際は、爆発物発見の情報が流れた場合には急速に混乱が広まる可能性があることを念頭に、周囲の状況に注意を払う等、不測の事態に巻き込まれないよう最大限の注意を払ってください。

在エジプト日本国大使館領事部
TEL: 02-2528-5910
FAX: 02-2528-5907
Email: ryoji@ca.mofa.go.jp
HP: http://www.eg.emb-japan.go.jp/j/index.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エジプト 更新情報

エジプトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング