mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:327

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 過去一か月、鳩山由紀夫氏のツイート、反響大の5。

首相は事あるごとに悪夢の民主党政権とおっしゃるが、民主党政権は東日本大震災を経験しながらも実質GDP成長率は年1.7%であった。第二次安倍政権のそれは1.3%である。しかも今回年ー6.3%とな ①緊急事態、首相が嘘、隠蔽、ごまかしの人物だったら国家は極めて危うくなる。②安倍政権、GDP厳しい状況に直面、③ANAホテ

  • 2020年03月17日 22:37
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 転載 元外務省条約局国際協定課長・浅井基文氏

資格で行動する者によりその侵害が行われた場合にも、効果的な救済措置を受けることを確保すること」 [] 日韓関係悪化の全責任は安倍政権にある(出典:http://www.ne.jp と徴用工の問題を契機として日韓関係がおかしくなりました。徴用工の問題について、安倍政権は「過去の個人請求権は1965年の日韓請求権協定ですべて解決済み」と言っています。私は、25年間

  • 2019年09月30日 16:57
  • 59人が参加中
  • 1

怒りの反安倍自民党マイミク大連合会トピック

怒りの反安倍自民党マイミク大連合会のトピック

破滅するまで日本は世界と共にクラシュしてゆくだけ。

と白痴の二択では、安倍政権に対するマトモな批判が封殺される  そうなったとき、自民党は何と言うか?「災害対策だけは何とかしてやる」だ。どこ と自民党を勝たせたのではと疑いたくなる。  愚策と白痴の二択である。これでは、安倍政権に対するマトモな批判が封殺される。そして正論が通ることはない。  これが、「安倍

  • 2019年08月05日 14:32
  • 248人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 7月ニコニコ・ブログ発信。

://chtool.nicovideo.jp/cht1/chtool/blog/?channel_id=1332 ・文庫本化『日米開戦の正体 上』(821円)安倍政権が「嘘と =1785085&recycle=1 ・政権が醜悪に、残虐になればなるほど、残念ながらその国民は表向き政権支持に回るので す。第二次大戦中、本来

  • 2019年07月29日 14:40
  • 59人が参加中

北方領土問題トピック

北方領土問題のトピック

4島は、本当に“日本固有の領土だ!”と言えるのだろうか?

安倍政権は今秋にもプーチン:ロシア大統領の訪日を控えて、念願の「北方領土問題の解決」と「日ロ平和条約を締結」した いと思っています。 我が国が云う「北方領土問題」とは云わずと知れた「歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島の4島」の事ですが、第二次世界大戦後、この4島はソ連が、現在

  • 2019年07月01日 22:45
  • 36人が参加中
  • 24

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

<ファクトチェック 安倍政治の6年半>(1)憲法 要件緩和、教育充実… 変わる改憲項目

のどこを見直すかという肝心な点で主張を変えてきた。  一二年末に第二次安倍政権が発足した当初は、衆参両院で三分の二以上の賛成が必要とする改憲要件を緩和する九六条改憲を目標に。ルー 晋三首相の政治姿勢も、有権者にとって重要な判断材料だ。第2次安倍政権以降、6年半にわたる首相の発言をファクトチェック(事実確認)する。 (清水俊介)  「自衛

  • 2019年06月22日 09:47
  • 87人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

<ファクトチェック 安倍政治の6年半>憲法 要件緩和、教育充実… 変わる改憲項目

のどこを見直すかという肝心な点で主張を変えてきた。  一二年末に第二次安倍政権が発足した当初は、衆参両院で三分の二以上の賛成が必要とする改憲要件を緩和する九六条改憲を目標に。ルー 晋三首相の政治姿勢も、有権者にとって重要な判断材料だ。第2次安倍政権以降、6年半にわたる首相の発言をファクトチェック(事実確認)する。 (清水俊介)  「自衛

  • 2019年06月21日 23:19
  • 72人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 平成天皇の最大特徴は平和(=戦争への道への強い反対)、現行憲法の価値の認識であろう。

んとともに日本国憲法を守り、これに従って責務を果たすことを誓い」と表明、明仁天皇は以前から日本国憲法を遵守する考えそして平和への思いを強調、とくに第二次安倍政権 込んだ発言を繰り返し。  第二次安倍政権が誕生した翌年2013年の10月には、美智子皇后が誕生日に際した文書コメントで護憲の姿勢を示唆。美智子皇后は、一年

  • 2019年05月03日 01:24
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】北方領土、「安倍首相は北方領土問題で、色丹・歯舞引き渡し確約できれば、日ロ平和条約を締結する方向で検討に。

複数の政府筋明らかに。2島引き渡しを事実上の決着と位置付ける案。択捉島と国後島の返還に安倍政権幹部は「現実的とは言えない」と述べた(共同 )。 2019-01-21 13:15 A:事実関係「安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」(共同1/21(月) 2:00配信

  • 2019年01月22日 07:43
  • 59人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

2019年を迎えて

大きな問題になっている、安倍政権による「集団的自衛権の行使容認」は全て米国から指示されたレポート内容になっています。当然ながら日本の国益を前提にしていないので、国会 に従っていれば安全な生活が得られる時代ではなくなります。世界が、日本に対して自分で考え、責任を持って役割を果たし、行動しないと孤立してしまいます。 日本は第二次世界大戦後、自分

  • 2019年01月02日 06:53
  • 70人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

安倍政権6年  安保・入管法・辺野古… 結果急ぎ強行

安倍政権6年  安保・入管法・辺野古… 結果急ぎ強行 2018年12月26日東京新聞『核心】  二〇一二年十二月の第二次安倍政権 安倍政権6年  安保・入管法・辺野古… 結果急ぎ強行

  • 2018年12月29日 20:27
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-05-03 07:54

で集団的自衛権を確定させる動き。     唐突な辞任、その後福田首相が集団的自衛権に消極的であったことから、この動きは第二次安倍政権の発足まで延ばされた。  そして安保法制、改憲の動きとなっている。 国務長官、国防長官、日本の外務大臣、防衛庁長官の間で「共通の戦略(つまりはアメリカの戦略)のために自衛隊を海外で展開することを決定。 4;第一次安倍政権

  • 2018年05月04日 17:06
  • 59人が参加中
  • 4

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-04-10 08:413

年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。  遠の 地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。  首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如

  • 2018年04月10日 20:15
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-04-10 08:413

年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。  遠の 地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。  首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如

  • 2018年04月10日 19:26
  • 59人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍内閣支持率低下、黄信号。朝日支持率31%第2次安倍内閣の発足以降で最低、改竄で安倍首相「大いに責任がある」42%「ある程度責任がある」40%。「責任がある」は毎日68%、共同66・1%、

レNEWS(16-18) 支持30.3%(前月より13.7ポイント急落)、支持しないは53%。 第二次安倍政権発足後、5年あ

  • 2018年03月19日 22:43
  • 59人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

内閣支持9ポイント急落38% 改ざん「首相に責任」66% 共同世論調査

%に上り「責任はない」の25・8%を大きく上回った  文書改ざんでは安倍政権の責任が厳しく問われており、国民の不信感が鮮明になった格好だ。麻生 学園と親しい昭恵氏の存在を意識していたことも決裁文書から明らかになった。  にもかからず、安倍政権は佐川氏を改ざんの最終責任者に位置付けようとしている。政治家の指示や了承なしに、官僚

  • 2018年03月19日 10:48
  • 87人が参加中