mixiユーザー(id:110966)

2020年12月23日09:45

121 view

人と関わり】100日間コンビニで『ビスコ』を買い続けるとあだ名がつくのか? 無駄な挑戦から見える社会との交わり

私はあんまり店の人と仲良くならない派なんだけど、とはいえ、5年以上通っててよく会う店員さんなんかは、あ、又来たなと思うらしくて、不思議なチョイスですね。などと言って笑顔で声かけてくれたりする。

イロイロあって人間不信になって家に引きこもっていて、子に買い物に行かせてたのだが、一番近所のスーパーに子が幼稚園時代の保護者会にいた奥さんがレジしてて、私はどうもその人は見目麗しくちょっと童顔でかわいいんだけど、ちょっと人生の先輩(年上だったっけ?)おっかないんで苦手だったのだが、なぜか自分の息子よりうちの子をかわいがってくれていて謎だった。もう少しちゃんとお礼をしておいたほうがよかったなと、今となっては思う。ごめんねSさん。本当にありがとうございます。

同好会的な寄り合いに参加するとき、仕事とかで、最初っから愛想がイイ人と、挨拶もしない人みたいな社会人にあるまじき人間とかもいたりするのだが、なんか、何年も何年も顔を合わせていると、そういう人がだんだん変わってきたりして、なんか全然違う側面が見えてきたりして、ええっ、そうだったの?ってことが長生きしてて最近結構最近ある。

私も外から見るとそういうところあるんだろうなと思う。

学校って、最長6年、3年、下手したら2年ぐらいで終わるじゃないですか。
小学校の6年って本当に変わるけど、担任は1年とか2年とかでしょ。

その子の成長とかその子自体を理解するとかって、本当にそういう才能のある人でないと難しいと思うんだよな。まぁ、医者とかもそうだけど。

だから、かかりつけ医を持てってことになるんだろうと思うが、基本的に人間不信というか、今の医療に不信があるので、医者に行きたくないんだけど。


しかし話は変わるけど、原発推進厨とか、ネトウヨ、自民サポって本当に変わらないのな。アレって本当に人間なんだろうか?

ここ10年ぐらい同じ人間の書き込みを呆れながら見てるけど、全く変わらない。

一人なんか家の人が大変になったらしくて、社会保障体制に文句浸けるようになったウヨ君がいるけど、その子は反自民体制の人間に媚びうるような形で入り込んで分断工作にいそしむような人間だし、反原発とか言ってるくせに、放射能をばらまけと言ってみたり、(まぁ、ウヨでなくてもいるけどそういう反原発)存在自体が信用ならんやつだから、泣き言書いてても信用はできないけどな。

まぁ話は変わるが、同じ立ち位置で居続けると、何かが変わり始めることってあると思う。いい意味でも悪い意味でも。そういった変化を分からなくなっていくことって老いであったりもするのかな?いや、最初から変化に対応できないって人もいるのかも。

学校と合わなかったら行かなきゃいいジャンみたいなことを言う人もいるんだけど、割とこう日々人間関係が変わってくることもあるし、あれは難しいんだよ。そういうやりすごせば、変わってくるみたいなことも学んだ方がいいこともあるんじゃないかとおもうんだよね。もちろん、耐えられる範囲での話だけど。


学校体制自体が全くもってだめな時もあるんだけどさ。


記事はなかなか興味深いと思うよ。






100日間コンビニで『ビスコ』を買い続けるとあだ名がつくのか? 無駄な挑戦から見える社会との交わり
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6352963
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031