mixiユーザー(id:840960)

2019年02月13日20:53

81 view

「“蕾菜”つぼみな/だてひろしが絶対買う奴!」2月13日(水)

「“蕾菜”つぼみな/だてひろしが絶対買う奴!」2月13日(水)
スーパーで発見!
フォト

つぼみな?
刹那、それは買い物カゴに入っていました
店に到着し写真撮影したのが上記の写真です
福岡産とゆうことくらいしかわからん状態、とにかく切ってみる
フォト

「おぉぉぉぉぉええかんじやん」
フレンチドレッシングで生食!
フォト

「うまぁぁぁぁいはぁぁ」
なんやろ?
大根のような辛み
キャベツの芯のような食感
ブロッコリーのような草み
アブラナ科かなぁ・・・
とゆうわけで今から正体をハッキリさせます
検索開始!
沢山の情報があったのですが要するに
・アブラナ科でからし菜の変種とされている
・一株で4キロから5キロの大きな株から出てくるわき芽(蕾)の部分を収穫し食用としている(芽キャベツのよう)
・初春の1月下旬から3月中旬までしか出回らない、旬の短い野菜である
・栄養価が高い
・サラダよし、茹でてよし、炒めてよし、揚げてよしのオールラウンド食材である
-----
お勉強してわかったのですが今日ボクが買ったのは少し成長しすぎている物のようです
これと同じケースのサイズで4本はいっているのがいい(普通)ようです
まぁそれはそうとして“蕾菜ペペロンチーノ”やってみますわぁヽ(^o^)丿
〜〜〜〜〜
●アブラナ科アブラナ属
つぼみな(蕾菜)は、アブラナの一種で、からし菜の変種とされています
一般的なからし菜が葉を食用とするのに対し、このツボミナ(蕾菜)は、一株で4キロから5キロの大きな株から出てくるわき芽(蕾)の部分を収穫し食用としています
福岡県で品種開発され、平成19年から市場での販売が始まった新しい野菜です。「蕾菜」は福岡県JAから商標登録の申請が出されています
こりこりとした食感と、春を思わせる蕾の形、火のとおりが早く調理し易いこと、 火を通すと色が鮮やかな緑色に変わるのが特徴です
コリコリした食感と程よい辛味の「博多蕾菜」は、アブラナ科の野菜で、福岡県久留米市の株式会社福岡園芸が中国からいち早く導入し、選抜を繰り返し、品種登録出願した大型からし菜の一種です
1株は4〜5キログラムにもなる大きな野菜ですが、集合したわき芽の部分を収穫することを特徴とします
平成18年に福岡県柳川市で現地試作が始まり、その後、JA全農ふくれんが苗生産の許諾を受けてブランド化に取り組み、平成20年には福岡県内にある12のJAで生産・出荷されるようになりました
■博多蕾菜の特徴
「博多蕾菜」の出荷期間は1〜3月と限定的で、春の訪れを告げる野菜です
‘蕾菜(つぼみな)’の名前のとおり、花のつぼみに似た形と緑と白の鮮やかな色合いは目を楽しませ、ピリッとした程よい辛味とマイルドなうま味を感じさせます
また、「博多蕾菜」は、血圧降下作用やリラックス効果が報告されている
‘r−アミノ酪酸(ギャバ)’を100グラム中40ミリグラム含み、さらに、うま味成分で‘
r−アミノ酪酸’の前駆物質でもあるグルタミン酸も100グラム中600ミリグラムといずれも豊富に含んでいます(注1)
(注1)資料:(財)日本食品分析センター 分析試験成績書による
〜〜〜〜
※下記URLは15年毎日書き綴っている
【BARアロマ・マスター日記】↓です
http://bar-aroma.com/other_diary.html
#だてひろし
#アロマオブザライフ
#WIFI有
#スポーツ観戦
#カード有使用
#BAR
#尼崎
#塚口
#塚口バー 
#つぼみな
#蕾菜
#博多蕾菜
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する