mixiユーザー(id:42739509)

2019年04月02日01:05

415 view

初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす

■「令和」どう思う?「堅すぎますね」「災害ない時代に」
(朝日新聞デジタル - 04月01日 13:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5562771

晩飯のうどんすきを啜りながら、ヨメサンに

「そういえば元号って出たん?」

とか聞くぐらいには意識してました、はい。←

れいわ、ですか。

昭和から平成への移り変わりを経験してる身ではありますが
残念ながら幼すぎてあんま覚えてないので比べることはできませんな

まぁ正直ピンとこん感じではありますが
引越しして住所が変わったときのように
ぼくらはいつの間にかこの言葉をそらんじて行くのでしょう

「令」という漢字が元号に使われるのは初だそうで
ちょっと気になってテキトーに調べてみたところ

令 レイ リョウ(リヤウ)
1.いいつけ。いいつける。
 •公布された制度上の規程。
 •律と共に国の根本をなした法典。「リョウ」と読む。
2.相手に関係ある人を尊敬して言う語。
3.よい。ほめことばとしても用いる。
4.長官。 「県令」
5.もし。たとい。
 •させる。使役の意を表す語。
 •漢文訓読で、使役の助字。 「しむ」

(亼+卩)。「頭上に頂く冠の象形」と「ひざまずく人」の
象形から、人がひざまずいて神意を聞く事を意味し、そこから、
「命ずる・いいつける」を意味する「令」という漢字が成り立ちました。

元々は神のお告げのことだったんですなぁ

「お前らちょっとは仲良くせえよ、という(天からの)言いつけ」
と言われると
案外身につまされる人は多かったりしてwww

冗談はさておき
この新元号のことだけではなく

人々が自由に思いのままをことばにするこの時代
なかなかみんなで一つのことば、思いを聞いて共感するということは難しい
もちろんそれぞれの思いが尊重されねばならん訳ですが
ともすればそれは争いの火種にもなるわけで

皆それぞれが自分の思い・考えを持ちながら
相手の言葉に耳を傾け
互いに折り合いをつけて争わずに過ごすことができたら

そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな……


最も強い呪(しゅ)とは名前であると
安倍晴明公の姿を借りた夢枕獏先生が仰っておりましたし
名は体を表し運命を左右するとも言いますから

もうすぐくる新しい時代に与えられたこの名前が
僕らを、この国を
「令和(なごましむ)」事を祈念しております


最後に
親愛なるマイミクの皆様
平成最後もこんな低浮上の有様ではございますが

新しき御世でも
どうか変わらぬお付き合いの程を
よろしくお願いいたします。

ではまた、未来で。
(来月まで上がって来んつもりか)

1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する