EVEです。色々溜まったネタを放出中でありまして実際の時間軸と少々タイムラグがありますのでご了承ください。見事ラーメン消費量日本一の栄冠を新潟市から奪還した山形市ですが、娘たちの新潟に10年以上通っている私の意見では、新潟のラーメンは奥が深いで
EVEです。話の流れから 前回のこのブログ の続きになります。EPWでピカピカに磨かれたコカングー、アルピーヌA110と入れ替えで自宅に戻って参りました。第2戦でEPW社長からも見事勝利を捥ぎ取り、気分も洋々♪磨くために剥がされたステッカーもまた貼
EVEです。話の流れからすると前回のブログ からの続きになるのかな?EPW社長とのクルマ磨きの3本勝負の第2戦の敗北でちょいと気落ち気味の社長。しょうがないな、アルピーヌA110を運転させてやるからどこか美味しいラーメン屋にでも一緒に行こう!ということ
EVEです。前回のコカングー激闘編 の続きになります。いよいよ第2戦のコカングーの納車になります。むむう、なんという輝きなんだ!もはや20年前のクルマとは思えぬボディの艶と輝きよ。レトロモダンなDEANのホイールもより一層輝いております。エンジンルー
EVEです。今夜は夜の会議があるので、その前の腹ごしらえということで久しぶりに「ラーメン405」へ。人気の山ラーメンをチョイスしたいところだけど、もう若くは無いので、ここはオーソドクスに三代目中華そばをポチッとな。小盛も普通盛りも大盛りも同じ値段
EVEです。前回の シトロエンC6編 に続いて、EPW3番勝負の第2戦、コカングーの激闘編でございます。シトロエンC6と入れ替わる形でEPWに入庫したコカングー。初戦は見事にEPWに勝利を持って行かれましたが、果たして第2戦のコカングー戦は果たして?!EPW社長曰
EVEです。物凄く良い肉を仕入れて来ましたよ!見てください、値段が付いていないということは、店では売っていない極上の部位を直接仕入れて来たという証拠です。まさに霜降り!これをカミさんと二人で頂こうとしたところ、ピンポーン・・・ん?誰か来たぞ?
EVEです。遅ればせながら、友人が経営するクルマ磨きのショップ、Emoto Polish Works(通称EPW)にて、私の愛車たちを磨いて貰った時のレポです。話の流れからすると、このブログ からの続きになります。シトロエンC6、コカングー、そしてアルピーヌA110を立
EVEです。昨日のブログ のつづきになります。さて、東京駅で何とかギリギリ新幹線の出発時刻に間に合いました、ホッ!もうね、ケツカッチンなので大変です。でも無事乗れたので、あとは山形までバビューンと運んでくれます。快適でほとんど揺れることのない新
EVEです。昨日のブログ のつづきになります。皇后雅子さまをはじめ、紀子さま、華子さま、久子さま、信子さま妃殿下に御臨席を賜る大事な日本赤十字の大会も無事終わりました。しかし安堵している暇はありません。これから新幹線で山形へトンボ帰り、山ほど残
EVEです。ちょっと間が空いてしまいましたが、前回のブログ のつづきになります。さて、本日は皇后雅子さまをはじめ、紀子さま、華子さま、久子さま、信子さま妃殿下に御臨席を賜る大事な日本赤十字の大会であります。開催場所は明治神宮会館。原宿駅から南参
EVEです。村山駅の西口にそびえる村山西口ホテル、その1階にある「KOHARA亭」のラーメンはなかなか美味しいんですよね。ところが、その村山西口ホテルの支配人から価格改定のお手紙を頂くことに。まあ、この原材料高騰の折ですから仕方のないことです。とい
EVEです。今日の出張はこちら。村山市楯岡にある「Link MURAYAMA」です。ここを会場にロータリークラブの定例会が開催されるのですが、なんと!そこでゲスト講師として招かれ記念講話をお願いされたのでした。参りましたねー私なんてまだまだ講師の器じゃない
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴォォォォォォォゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴォォォォォォォゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴォォォォォォォ夏のボーナスが出ないっちゅうのにどーやって払えっちゅうねん!! (*´Д`)
EVEです。昨日のブログ のつづきになります。さて、明日はいよいよ皇后雅子さまをはじめ、紀子さま等各妃殿下がご臨席なさる大事な大会ですので、今日は早めにホテルに戻ります。今回のホテルは初めての都心のビジネスホテルなのですが、ベッドはセミダブルで
EVEです。本日は5月とは思えぬ記録的な暑さの中、日本赤十字の仕事のために東京へ出張です。しかも、スーツにネクタイでバリッと決めて。なぜなら今回のお仕事は、皇后雅子さまをはじめ、紀子さま、華子さま、久子さま、信子さま妃殿下に御臨席を賜る大事な大
EVEです。これは昨年夏の我が家のディズニー遠征の模様ですので、どうぞ悪しからず・・・前回のブログ の続きになります。トイストーリーホテルにて童心に帰った後は、いよいよパークへ向けて出発です。まず私たちが目指すのは、20周年を迎えたディズニーシー
EVEです。これは昨年夏の我が家のディズニー遠征の模様ですので、どうぞ悪しからず・・・ちょっと間が空いてしまいましたが、前回のブログ の続きになります。というわけで、かなり最初の印象が悪かったTSH、つまりトイストーリーホテルではありましたが、到
EVEです。流れ的には このブログ の続きになるのかな?スシローの期間限定のサバ旨坦々まぜそばについてサバ好きにはタマらない一杯と書いたところ、なんと、山形麺活部の部長からサバ好きなら新庄の「たんぼめへ」のサバラーメンを食べるべし!とのアドバイ
EVEです。 今日の夕食は久しぶりに「スシロー」へ。もちろん寿司などがお目当てではなく、限定ラーメンがお目当てです。(爆)今回のお目当てのラーメンは、コレ!本日から提供の「サバ6製麺所」と「スシロー」が共同開発したサバ旨担々まぜそば!辛いのは苦
EVEです。これは昨年夏の我が家のディズニー遠征の模様ですので、どうぞ悪しからず・・・昨日のブログ の続きになります。さてさて、ようやくディズニーへ向けて出発です。朝5時に新潟のチビのアパートを出発!目指せTSH!ところでTSHって一体・・・・・・何
EVEです。これは昨年夏の我が家のディズニー遠征の模様ですので、どうぞ悪しからず・・・昨日のブログ の続きになります。新潟市に戻りましたが、チビが夜遅くまでバイトだというのでカミさんと二人で美味しい寿司でも食べましょうか。新潟の寿司と言えばチビ
EVEです。これは昨年夏の我が家のディズニー遠征の模様ですので、どうぞ悪しからず・・・昨日のブログ の続きになります。さてさて美味しいラーメンも食べたし、あとは新潟のチビのアパートにお邪魔してまったりと休憩いたしましょう。というわけで、ばびゅー
EVEです。これは昨年夏の我が家のディズニー遠征の模様ですので、どうぞ悪しからず・・・さてさて、恒例のEVE家のディズニー遠征。今回は、というか、今回もというか、浦安へ行くのになぜか新潟のチビを拾っていくという、とてつもない遠回りをしていかなけれ
EVEです。色々溜まったネタを放出中でありまして実際の時間軸と少々タイムラグがありますのでご了承ください。というわけで、昨日のブログ の続きになるのかな?アルピーヌA110やシトロエンC6のタイヤも夏タイヤに交換したので、そろそろコカングーにも夏タイ
EVEです。色々溜まったネタを放出中でありまして実際の時間軸と少々タイムラグがありますのでご了承ください。さてさて、今回は このブログ の続きになるのかな。ルノー福島から連絡があり、アルピーヌA110の車検&リコール対応が終わったとな。というわけで
EVEです。前回のブログ の続きになります。先日に選挙に出馬する友人のために金蛇水神社で購入した御守りを本人に渡しに行きましょう。待ち合わせをして合格グッズを手渡した後は、お次は選挙必勝の激励会!会場は江戸時代の天童織田藩から続く天童で最も歴史
EVEです。昨日のブログ の続きになります。さて、今回のアルピーヌA110車検珍道中の最後のミッションの目的地がこちら。岩沼市の金蛇水神社です。とにかくここは凄い神社なんです。詳しくは前回レポの こちら をどうぞ。とにかくパワーに溢れている神社という
EVEです。前回のブログ の続きになります。「浜寿し」で絶品のホッキ飯とにぎりを食べた後は、まさかの、というか、やっぱりというか、カミさんが美味しいデザートを食べたいとな。しかも私が先日のオフ会で行った鳥の海の「c-cafe」にて私が絶賛した美味しい
EVEです。今日の夕食は「上海厨房」へ。お手頃な価格で本格的な中華料理が食べられるという、まあ、いわゆる「バーミヤン」の山形版みたいな。(笑)さて、何にしようかメニューを見てみると、むむ!?春の限定の鯛出汁鶏白湯とな!!これは美味しそうだ、カミ