やはりバフムト陥落をもってウクライナ+米欧日の負けは決まったようで、アメリカで中規模銀行が二つ破綻し、スイスの銀行は買収になった。報道では金利が上がり過ぎて、債券の運用が逆ザヤになったというテクニカルな面しか報じていないが、それだけ金利が上
ジョージアで毎年の収入の20%以上を外国から得ている組織に「外国のエージェント」として登録することを義務付け、登録しない場合は罰金の支払いを命じる法案に反対デモが起きて廃案になった。ジョージアは元の国名はグルジアで、米欧勢力の浸透により国名
一日だけピンポイント帰国はなかなか上手い手だと言える。国会議員は会期中は不逮捕特権があり、それでも逮捕するなら所属する議院で逮捕許諾請求する必要があるが、一日だけの電撃帰国なら逮捕許諾請求の手続きや審議は間に合わない。であるならば、Colabo利
ガーシーの不帰国問題についてNHK党の浜田議員が釈明答弁を国会で行ったが、理路整然としていて、この件は立民がColab利権チューチュー問題を隠ぺいするためにガーシー除名を図っていることを簡潔かつ明確に説明していた。ガーシーを刑事告訴した綾野剛(の事
「日経テレ東大学」終了の経緯について、ひろゆきは頭が悪い既得権益オジサン(日経幹部)が妬んで潰したと言っているが、冠に「日経」とつけるなら建前でも公平不偏不党じゃないといけないが、明らかにウケ狙いの現体制ディスりが多かった。特にひろゆきと成
フルコロナにしてただの風邪にしたら、病欠が増えてスケジュール遅延が増えた。2020年の春から2022年の前半にかけたコロナ規制期間は、職場の病欠者は非常に少なかった。マスク、手の消毒、ソーシャルディスタンスが徹底されていたから、コロナに限らずあらゆ
ウクライナ支援国側の戦車支援がものすごく急激で、レオパルド2の供給は前倒し、ポーランドはそれとは別に国産戦車も投入する。この急ぎっぷりだとソレダルの敗北が非常に大きかったのだろう。ソレダルのウ軍敗北が決定的な打撃だったのならば、バフムト攻略
政府が春にコロナ5類と発表したが、今までネット上の世論は5類を熱望していたから、万歳!で埋め尽くされるのかと思いきや、医療関係者が一斉に懸念を口にし始めて、ネット世論は5類にすると危険の意見の方がむしろ多いぐらいになった。ひろゆきも掌返して
今年はなんといってもウクライナ戦争の年だった。バイデンとジョンソン(英の元首相だがすっかり過去の人になった)がやりたくてオバマのころから火種を仕込んでいた戦争で、米英が非常に悪辣な戦争だが、米英ウが一方的な正義で、ロシアは一方的な悪と断罪さ
報道では注意深く避けられていて、基礎疾患と当日の体調についてはマスコミ記事だとごくわずかな記述しかないが、高血圧と糖尿病の基礎疾患ありとはなっている。死亡に至る経緯の報告書が既に事故調査委員会では出ているはずだが、検索しても出ていない。ネッ
医学的・統計的な知見がどうこうは問題ではなく、世論の心理的な希望としてワクチンは打ちたくないし行動規制(マスク義務含む)はしたくない。みんなが求めているのは余分な負担なく自由に行動することなので、そうした結果、感染リスクや死亡リスクが倍以上
ウクライナは正面戦闘していては勝てないからテロ戦術になるが、それをやっていると停戦はなくなる。まぁ停戦したくないのだろうけど。そもそもウクライナの意志など関係ない、停戦しない方がアメリカは兵器が売れて儲かるからやる。資金はATMジャパンから引
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。