mixiユーザー(id:411965)

日記一覧

 「NCIS」に出てくる「ギブスの法則」にあこがれていくつか僕の考えた「法則」があるのですが、その中の一つ「結婚の法則」。 これは『なかなか結婚しない人は「しない」「できない」「しないほうがいい」のどれかである』というもの。「しない」のはしよう

続きを読む

やはり緩急のつけ方は
2019年06月29日02:31

 確かに編集はよくやっていた。ほぼカットの切り替えしだけで1本成立させてしまったのはすごい編集のテクニックだと思う。 しかし、それでもやはりイマイチだったといわざるを得ない。MCとしての宮迫は展開が単調にならないように様々な場面でツッコミを

続きを読む

『きみと、波にのれたら』<ストーリー> 小さな港町に引っ越してきたサーフィン大好きな女子大生のひな子は火事から救ってくれた消防士の港と恋におちて幸せな日々を紡いでいく。しかし、ある日港が海で命を落としてしまう・・・<コメント> 本来なら一番

続きを読む

『今昔百鬼拾遺 河童』<ストーリー> 昭和29年の夏。複雑に蛇行する夷隅川水系に次々と奇妙な水死体が浮かぶ。調査中の模造宝石事件との関連を調べる中禅寺敦子は第一発見者が友人の女子高生である呉美由紀なのに驚くが・・・<コメント> 冒頭から女子高

続きを読む

 色々な意味で「やっぱりトランプ大統領ってすごいんじゃないか?」と思ってしまった。これまで「あって当然・仕方がない・必要悪」などと諦めていた日米安保条約をあっさりと「やめるもんね」とアメリカ大統領が言い切ってしまったのだ。 もちろん脅しの部

続きを読む

『虚構推理 スリーピング・マーダー』<ストーリー> 妖の巫女である岩永琴子は余命僅かな大富豪の老人音無剛一から奇妙な依頼を受ける。かつて自分は妖狐に頼んで妻を殺害したのだが、子供達に自分が不可能な状況で妻を殺したことを納得させて欲しいという

続きを読む

『Xメン:ダークフェニックス』<ストーリー> 1995年スペース・シャトルが突如謎のエネルギーのために宇宙空間で事故を起こしてしまう。大統領の依頼を受けて救助に向かったXメンだが、救助の最中にジーンが謎のエネルギーを受けてしまう・・・<コメント

続きを読む

 いやいやいやいや、これは質問者が完全に勘違いしている。「異世界転生」についての大きな勘違いで、つまり「異世界転生」を「異世界でやり直したいか?」と勘違いしているのだ。 違う違う、「異世界転生もの」をたくさんチェックすればわかると思うのだが

続きを読む

キアヌ・リーブスの日々
2019年06月22日01:41

 週刊文春に連載している町山智浩の『言霊USA』は切り口の鋭いアメリカ時評として毎回楽しみにしているのだが、今回初めて読んでいて泣いてしまった。 今回のテーマはキアヌ・リーブス。よくニュースで大スターなのに汚い格好でひとりぼっちでいたりと変

続きを読む

『ガールズ&パンツァー最終章 第二話』<ストーリー> 無限軌道杯の第一回戦を勝ち抜いた大洗学園。そして第二回戦の相手は意外な高校だった。さらに進化した相手にみほたちは苦戦を強いられる・・・<コメント> 60分の上映時間のうち、最初の20分で

続きを読む

 多分「どうして2倍の量なのに薬剤師は疑問を抱かずに調剤したのか?」と思う人もいるかもしれないけれども、それは「ワーファリン」という薬の特殊な性質のせいなのだ。 現在抗凝固剤としてバイアスピリンやらプラビックスやらいろいろとあるけれども、そ

続きを読む

お手軽達成感の世界
2019年06月19日02:31

 いわゆる「引きこもり」問題であまりおおっぴらに語られることはないのだけれども、その中で「ゲーム」が大きな要因ではないかな、と皆心の中で思っているのではないだろうか。 もちろん電子ゲーム自体に罪はないし、ゲームをやったことで引きこもったとい

続きを読む

『メン・イン・ブラック:インターナショナル』<ストーリー> 新人の女性MIBのMは研修としてロンドン支部に向かう。そこで実績を上げるために優秀なはずなのだが軽薄で他のメンバーから敬遠されているエージェントHと無理やり組んでエイリアンの歓待に

続きを読む

『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』<ストーリー> ムンバイの警察署。そこで逮捕された3人の少年たちの前に警官と現れた青年アジャは彼らに自分が体験した冒険を語り始める。ムンバイの貧しい家に生まれたアジャがパリに向かった後に経験し

続きを読む

見所は変身シーン
2019年06月15日02:00

 うわあ、この時代に『ヤヌスの鏡』ってすごいなあ。実はこの作品結構好きで見ていたのだけれども、決して青春ドラマとか恋愛ドラマとしてでなく、ある意味SFというか変な作品として観ていたと思う。 だって、大映テレビが作っているのだから普通の作品で

続きを読む

『スノー・ロワイヤル』<ストーリー> デンバーにほど近い雪に覆われた町キーホーで除雪作業員として働くネルズは模範市民賞を受賞するほどの実直な男だった。ところがある日、空港で働く一人息子が殺されるという事件が起きる・・・<コメント> ノルウェ

続きを読む

 『ゴルゴ13』と言う作品には現代社会における経済とか外交問題とか民族問題とかテクノロジー問題とか諜報戦とかとにかくありとあるゆる問題をテーマに使って作品を成立させる。 ところが、ときどき「まるで大喜利」としか思えないような作品が入っていて

続きを読む

むしろ医療制度の違い
2019年06月12日01:12

 ニュースで「イギリスの男性が耳掃除で綿棒の先を5年間耳に残したままだったために脳が感染を起こした。耳掃除も恐ろしい」的な話題をしていて、医者が「これは云々」と医学的な説明をしていた。 いや、この場合は「耳掃除も怖い」ではなく「なんで5年間

続きを読む

 いや、この作品途中で主人公は見えを切るわ、必殺技やら武器の名前が背景に漢字で表示されるのだ。あまりにすがすがしいアニメ的演出に「でも誰得なんだ?」とちょっと疑問にも思っていた。 だって字幕表記されるのは敵のビームとかもそうだし。 しかし、

続きを読む

「NCIS:16-20 後悔」TV
2019年06月10日00:59

『NCIIS 16-20 後悔』<ストーリー> 宅地工事の現場から白骨死体が発見される。検視の結果遺体は2001年の9.11事件のときに国防省に突っ込んだテロ機によって犠牲判断されていたリサ・ウォルシュ大佐のものと断定される。しかし、結果を聞いたギプスの様子が

続きを読む

「海獣の子供」映画
2019年06月09日01:08

『海獣の子供』<ストーリー> 自分をうまく表現できない中学生のユカは部活初日にチームメイトと問題を起こし、さらに母親との間にも気まずい空気が流れ、別居している父の勤務する水族館を訪れる。そしてそこで出会ったのはジュゴンに育てられたという少年

続きを読む

「本屋のワラシさま」本
2019年06月08日01:20

『本屋のワラシさま』<ストーリー> 身体を壊した伯父の代わりに小さな書店の経営を一時的に引き受けた元書店員の啓(ひらく)はそこで普段は日本人形の格好をした座敷童のワラシと出会う。本好きで書店に住み着く彼女は・・・<コメント> 最近は書店や古

続きを読む

『マダム・セクレタリー#6 アフリカからの電話』<ストーリー> マッコールの夫の恩師が夜に訪ねてきて彼の出身地である西アフリカ共和国で政権の変化によって一部族の虐殺が始まったことを訴えてくる。アメリカに何の得にもならない国への介入を巡ってマッ

続きを読む

「マッド・ダディ」DVD
2019年06月06日01:40

『マッド・ダディ』<ストーリー> 会社員のブレントは黒人のデイモンとつきあっている高校生の娘や大事な愛車に犬の死体を持ち込んだ息子のジェシーに苛立ちながらも会社の出かけるが、TVで親が子供を殺す事件が連続しているというニュースを見る・・・<

続きを読む

 スポーツニュースで原口選手がヒットを打ってセカンドにスライディングしているシーンでちょっと涙ぐんでしまった。あれ?なんでこんな普通のシーンで感動するのだ?と思ったけれども、よく考えたらこのシチュエーション自体が実はすごいことだと気が付いた

続きを読む

「誰そ彼の殺人」本
2019年06月05日00:14

『誰そ彼の殺人』<ストーリー> 仙台の国立大学杜乃宮大学医学部法医学教室に勤務する解剖技官の梨木楓は上司である若き准教授今宮と共に様々な屍体の解剖業務を行う。そこに持ち込まれるのは都会とは一風異なる死体の数々・・・<コメント> 読後に作者の

続きを読む

『NCIS 16-19 怒れる白鳥』<ストーリー> 病院で銃の乱射事件が起き、女性伍長が犠牲になった。捜査に向かったギプス達だったら、現場にやってきたスローン捜査官は自分はこの事件に関与できないと帰ってしまう・・・<コメント> タイトルは乱射事件に怒

続きを読む

他人の目をいれることで
2019年06月03日22:20

 「家族だけで解決しようとしないで」で思い出すのは「介護保険」の存在。かつて老人介護といえば長男の嫁の仕事であり、それがどれだけ大変かはなにしろ家が田舎なもので昔から色々と目にしてきた。(周囲に農家が多かった) お嫁さんがかなり酷い目に合う

続きを読む

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』<ストーリー> 特殊組織モナークは各地の怪獣たちを監視し封じ込めていたが、その一つで中国のモスラを管理していた基地が何者かの攻撃を受けて特殊装置と開発者のラッセル博士が誘拐されてしまう・・・<コメント>

続きを読む

 かつてSFにおいては「国民にチップを植え込んでその全てを管理する」といえばディストピアの典型だった。 ところが、先日TVを見ていたら最近特殊なチップを手に植え込んでこれをかざすだけであらゆる決済や個人証明が出来るというサービスが研究されて

続きを読む