mixiユーザー(id:3559474)

日記一覧

筒ヶ岳登頂!標高501m。小岱山の最高峰。ここにはお城があったようだ。そういえば、さっきの巨石の下はお城のお宝があるんだった。ここの山頂も割と開けていて景色が良い。しばらく休憩して下山。観音岳に向かう。来るときには気付かなかった「渡神岩」(

続きを読む

「人形岩」の看板があったので寄り道。見る角度に寄って人形に見えるんだろうか。ここも景色が良い。ご飯休憩した唐渡岩の頭の部分が見える。ロッククライミングに使うであろうボルトやロープが設置されていた。見晴らしが良いという七峰台を通過。唐渡岩、人

続きを読む

観音岳登頂!(標高473m)頂上は見晴らしの良い広場になっていて、ちょうどお昼時でご飯を食べている登山者が10名位いた。我々は山頂から少し下りた所、唐渡岩(からといわ)に向かう。とてもいい景色でグリーンランドや蓮華院誕生寺 奥之院の五重塔が見

続きを読む

熊本県荒尾市、玉名市、南関町。登山ルートが沢山あるけど、我々(夫婦)は丸山キャンプ場から丸山コースを歩き、小岱山の最高点である筒ヶ岳へ向かった。登山道は整備されていて登りやすい。(とは言えやっぱり山道、疲れる)第一の山、丸山登頂!(標高39

続きを読む

鹿嶋(かしま)神社
2024年04月18日22:04

日向市幸脇。道の駅「日向」の交差点を入って、日向サンパークの近く。美々津海岸遊歩道という遊歩道の途中にあります。遊歩道の全長が3.2kmだそうで、時間があるときにゆっくり散策してみましょう。今回は神社だけ。日向市には「クルスの海」という十字

続きを読む

ポン・ブルックス彗星
2024年04月17日19:38

最近はポン・ブルックス彗星なるものが流行ってるらしいじゃないですか。で、何日か夜空を眺めて探してみたけど、全然分からない。そこで、都城市高崎町にあるたちばな天文台に行ってみました。残念ながら天文台の天体望遠鏡からは角度的に見ることが出来ない

続きを読む

「米山」と書いてあるけど「こめのやま」と読んでいいでしょうかね?米ノ山の中腹に稲荷神社を見付けたので、お参りしました。前日は餅まきがあって80kgまいたそうです。(たまたま箱を取りに来た業者さんがいたので聞いた)餅を入れていた箱が大量に重ね

続きを読む

米の山展望台
2024年03月29日20:28

日向市。実は「巨石」で検索してたら米ノ山が出てきたので、興味本位で来てみたけど・・・。「米の山大権現八大龍王」という石碑がある。石碑の周囲に巨石(と言っても径は1mもない)が数十個あるからこれのことかな。何も知らずにここに来てたら気付かずに

続きを読む

第二の巨石群は伐採現場のさらに奥にあるのではと考えた我々は旧作業用道路?を歩いて行った。しかし、道路は行き止まり。GPSを見ると、道のない場所に巨石群があるようだ。石神山に続いて今回も「やぶこぎ」。石神山の時と比べれば、周囲が確認出来て、「

続きを読む

我々(夫婦)が撮った写真や位置情報とネットにあがっている情報を比べてみると、どうも岩の形や位置が違うような気がする。我々は見当違いの場所で写真を撮ってたんじゃないのか!?ということで数日後、再び畑倉山へ車(セダン)前回は少し道に迷ったりしたが、今

続きを読む

巨石群は頂上付近に一つ、頂上から少し下ったところに一つあるという。さて、頂上付近の巨石群はどこかな〜と探してみると、頂上のすぐ近くに径1m弱の石がポツンポツンと・・・。これが巨石群?・・・ちょっと拍子抜け。下ったところの巨石群の一つは、ネッ

続きを読む

我々(夫婦)は先月登った石神山に続き畑倉山にも謎の巨石群が存在するという情報を得、早速現地に向かった。都農町と日向市の境界にある畑倉山の林道は舗装されているとは言え、荒れていて離合できる個所も少なかった。途中、鹿と遭遇し、しばらく見つめあっ

続きを読む

権現崎公園の中に神社と不動明王がありました。海がすぐそこでなかなかいい雰囲気です。海での安全を願ってそれぞれお参り。

続きを読む

日向市幸脇。道の駅「日向」の約1km南。権現崎公園を散策しました。天気が良かったのでとても気持ちが良かったです。展望所がこれまた気持ちいい!釣り人は多かったけど、散策している人はいなかった。穴場かな?ベンチに座って嫁様とおやつを食べました。

続きを読む

乙羽(おとば)山
2024年02月29日20:12

石神山を登った後は、すぐ近くの山(乙羽山)を登る計画を立てていました。こんな機会はなかなかないので。車で移動開始・・・100m程進むと早速倒木。倒木を道路横にどかして、ついでに落石・落木もお掃除。(ボランティア精神があるわけではなく、パンク

続きを読む

下山開始直後に少々の「やぶ」があったものの、我々が経験した「やぶ」に比べれば本当に少々であります。そこを過ぎれば「わだち」の跡が残ってるような道・・・なんとも歩きやすい。この道を通っていれば楽勝だったのにと足取り軽く下山していたら、まさかの

続きを読む

「石神さま」と呼ばれているらしい巨石群。人工的に並べられている・・・ような感じはある。頂上付近にだけこんなに巨石がゴロゴロしているのは珍しいのかな?詳しいことは専門家にまかせましょう。木々の隙間からは海が見えるし、木が無ければ景色は良さそう

続きを読む

「やぶこぎ」体験後、すぐに山頂発見!標高330m。しかし登山の難易度は高かった。(我々のレベルでは)さて、次は巨石群探し。登山道らしき道をさらに進んでいくと巨石がちらほらと見えてきました。その先には巨石の塊が!・・・続く。

続きを読む

GPSを見ながら山頂を目指して歩いて行くと金網フェンスにぶつかり、どうも越えられそうにはない。仕方ないのでフェンス沿いに行こうとすると高さ2m超のススキ群!え〜!ここ通るしかないの?山頂はこの先のようで・・・頑張りました。フェンスを左手にス

続きを読む

石神山に謎の巨石群があるというので我々(夫婦)は早速探検することにしました。日向市美々津。現在は休校中(閉校ではないみたい)の美々津小学校田の原分校を過ぎて石神山の登り口へ。「石神さん」の案内板発見。その先の案内は見付けられなかったので地図

続きを読む

日向市東郷町。新巨樹100選のパンフレットによると水谷を「すいだに」と読むらしい。ネットの情報を頼りに現地へ車(セダン)牛が放牧されてました。(柵で囲ってある)巨樹にはどこから近づけるのかな〜とうろちょろしてたら工事車両の入り口から行けました。神

続きを読む

大平(おおひら)岳
2024年02月22日19:46

日之影町と高千穂町との境、頂上は日之影町?林道上野(かみの)岳線を終点まで車で登ると頂上までもう少し。終点から約100mで登頂富士山docomoの基地局?と展望台。標高710m、いい眺めでした。

続きを読む

高千穂町岩戸。巨樹巡りと合わせて神社のお参りもしました。参拝客が(意外と)多い!何となくお参りに来たんだけど有名な神社だったのかな。(ホームページで見たご神木のエノキは気になってた)ご神木のエノキは樹齢500年だそうです。本堂裏にある古来の

続きを読む

日之影町七折。「大人地蔵のイヌマキ」からさらに北上。川を渡ってから川沿いを北上。イヌマキからは15分程。近くには工事をしている方がいらっしゃいました。(たまに人気がなくて怖い所があるので、人がいると安心することがある)で、大きくて目立ってる

続きを読む

日之影町岩井川。仁田野のシイノキがある丘を下りて500m程北上、小山になっていてすぐに見つかりました。甲斐宗摂(かいそうせつ)というえらい人のお墓と地蔵堂と樹齢400年のイヌマキ。

続きを読む

日之影町岩井川。218号線に戻って高千穂方面。道の駅「青雲橋」を1km近く過ぎた交差点を左に曲がってくねくねと。5分位で到着。小高い所にありました。大きな石と一緒に祀られています。パンフレットによると樹齢400年。

続きを読む

日之影町七折。218号線に戻って日之影町へ。城のオガタマからは15分程。まずは舟の尾神社のお参り。それから巨樹探し。鳥居の右手30m位だったかな。大きいのがありました。樹齢350年(平成4年)

続きを読む

城(じょう)のオガタマ
2024年02月16日19:41

延岡市北方町。三椪小のセンダンから218号線に戻って北上。道の駅「北方よっちみろ屋」によっちみて買い物。その先の交差点を右に曲がってうねうねと10分程。巨樹のすぐ近くの城小学校、こちらも平成26年に閉校しておりました。平成26年度から5校を

続きを読む

延岡市北方町。国道218号線北方ICをおりてから北方向に向かって約15分。結構細い道も通って到着した三椪小学校。平成26年に閉校してました。全く知らない小学校だけどちょっと寂しいですね。校庭にポツンと・・・ではないか、堂々とセンダンが育って

続きを読む

延岡市松山町。宮崎県三梅の一つだそうです。(他の二つは新富町の座論梅、宮崎市高岡町の月知梅)行ったときは満開を過ぎてた模様。樹齢200年(昭和55年)

続きを読む