mixiユーザー(id:299675)

日記一覧

デジタルねこ?
2021年05月31日07:57

リンク先の記事にあるのは、今ほど画像処理能力の高くなかった、昔のコンピューターゲームのキャラクターのような「カクカク」の三毛猫の写真です。背景の畳や襖はごく普通です。もちろんこの猫ちゃんは、リアルの猫では無く、ブロック玩具で組み立てた物だそ

続きを読む

飲食店は生き残りに必死
2021年05月30日10:09

COVID-19感染拡大で営業を制限されている飲食店が、生き残りのため宅配サービスを利用して「別名・別業態の店舗」を立ち上げている例があるそうです。中には1件の居酒屋が25店もの看板を上げている事例もあるとか。別ルートの情報では、大手中華料理チェーン

続きを読む

「利用者は多いのに、収益化できない」といわれていたTwitterが有料サービスを始めるようです。詳細な情報が流れてこないため、現時点で発表されている内容だけでは価格に見合うサービスなのか判断が困難です。Twitterのサブスク「Twitter Blue」は月額350円

続きを読む

あるお寺に「お金を入れないでください」という張り紙がされたお賽銭箱があるそうです。「お賽銭箱の中で、四十雀(シジュウカラ)が巣づくりをしています」「雛が巣立つまで、お金を入れないでください」とのこと、「賽銭箱」が臨時の「巣箱」になってしまっ

続きを読む

実際には、いろいろ複雑な要因が関係しているのだろうと思われます。記事では「たばこ離れ」と結びつけているが、それだけが原因か断定するには、より深く検討してみる必要がありそうです。外国人にも人気の「缶コーヒー」が、なぜ2017年から低迷しているのか

続きを読む

mixiニュースの画像は、小さくてよくわかりにくいですが、リンク先の元記事では大きくて鮮明なものが見られます。個包装のデザインやそれぞれの味のネーミングもかなり「ぶっ飛んでいる」感じですが、配送用の外箱に大きく書かれた厨二病ラーメンの字体もおど

続きを読む

どんな場所にも自由自在に収まるので、ネットでは「猫は液体」と言われることがよくありますが、この記事の猫は狭い場所に長くなって収まっています。後ろ足をまっすぐ伸ばし、前足をお腹の前に揃えた姿が、「まるで幽霊のよう」と言われているそうです。ただ

続きを読む

今では店頭に様々なカップ麺が並ぶようになりましたが、そのデビューはちょうど50年前、1971年の9月だそうです。商品開発までの日清食品の創業者である、安藤百福氏(故人)の試行錯誤の物語はNHKの朝の連続テレビ小説にもなりましたが、製品化までは幾多の困

続きを読む

5月6日に横浜市内にある飼主のアパートから逃走して、警察など関係者の懸命な捜索にもかかわらず、行方不明のままになっていたアミメニシキヘビがようやく発見されたそうです。発見した白輪剛史氏は、爬虫類・両生類の体感型動物園「iZoo(イズー)」の園長で

続きを読む

淡路島にある「世界平和大観音像」は1977年に個人が私財を投じて建立した、高さ約100 mの巨大な建造物です。所有者が亡くなり、遺族が相続放棄したため国の所有となり、放置されて像の一部が落下するなど危険な状態のため、財務局が発注した業者により解体さ

続きを読む

二十四節気 小満
2021年05月21日19:38

今日は二十四節気の小満です。「陽気が良くなり、万物の成長する気が天地に満ち始める」頃という意味のようです。例年であれば、日本列島の多くの地域で梅雨入り前の好天が続くことが多く、新緑のまぶしい時期です。なお、二十四節気には「小暑・大暑」「小雪

続きを読む

昨日までは西日本、北陸、東北などで大雨でしたが、中部〜関東方面も激しい雨の予報です。関東地方、まだ小雨ですが、風が吹き始めました。今後の気象情報に十分ご注意を。■21日 梅雨前線に伴う活発な雨雲 本州を東進 更なる大雨に警戒を(日本気象協会 -

続きを読む

大雨に警戒
2021年05月20日07:52

多くの地域で例年に無く早い梅雨入りとなっていますが、今日は梅雨前線が活発化し、各地で激しい雨が予想されています。特に九州・四国で「滝のような雨」という予報ですが、近畿、東海、関東なども注意が必要です。なお、本日より避難に関する情報の区分や名

続きを読む

猫は動く物に興味を示しますが、この記事の猫たちも窓の外を行く田植え機に見入っているようです。場所は秋田県にある「Cat house 柚の家」、元は猫カフェでしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で長期休業のあと閉店して、現在は保護猫と里親さんの出

続きを読む

「なにもない」踏切
2021年05月18日08:06

「第四種踏切」とよばれる、遮断機も警報器も無い踏切、ローカル線にはまだとことどころに残っています。これらの踏切は、列車の本数も踏切の交通量も少ないところに残されているため、周囲は何も無い田畑や原野ということが多いようです。記事で取り上げられ

続きを読む

昔から一部に問題行為をする者がいたことは報じられていましたが、確かに最近その種のニュースを目にすることが増えた気がします。珍しい臨時列車、運行終了する車両やまもなく廃止される路線にファンが集まるのも昔からですが、最近ほど多くは無かった気がし

続きを読む

今年は梅雨入りが早い?
2021年05月16日08:02

茨城県南部地方、今のところやや雲があるものの晴れています。予報ではこれから次第に天気が悪くなり、午後には雨になる可能性があるとのことです。16日午前3時現在の天気図では、前線が東西に分断された状態で、鳥取あたりより西側は日本海上に、高知あたり

続きを読む

鉄道の軌道の幅
2021年05月15日12:58

列車が走行する線路の、両側にあるレールの間隔(レールの内側同士の距離)を軌間(きかん)と呼びます。世界的に「標準」とされる軌間は1435 mm (4フィート8.5インチ)で、それより広いのが「広軌」、狭いのが「狭軌」となります。日本では、明治初期に1067 mmで

続きを読む

最近の学校では理科の実験にアルコールランプではなくカセットボンベを使用した小型バーナーを使うそうです。アルコールランプは正しく使えば安全な器具ですが、誤って燃料をこぼした場合、可燃性のアルコール蒸気が拡散して、別のアルコールランプなどの火気

続きを読む

関西では大阪、京都、兵庫の3府県が緊急事態宣言下ということで、宣言対象外の奈良の観光地に県外からも多くの人が集まってしまったようです。地理的に県外からの来県者はおそらく宣言対象地区からの流入が大部分でしょう。「ステイホーム」の長期化でいわゆ

続きを読む

テレビ放映画像から切り取った静止画を「アダルトサイトに掲載」とのことですが、テレビで放送されるような普通の「競技画像」では「アダルトサイト」のコンテンツとして価値があるとは思われないので、何らかの加工をしたのでしょうか。かなり前から「アイコ

続きを読む

言葉としても、道具としての用途としてもその違いを意識せずに使っている人が大部分だと思います。(私もずっとそうでした。)しかし、実は厳密には全く別の物なのだそうです。「定規」は決まった形(通常は直線)の線を引いたり、刃物で紙などの物を切り取っ

続きを読む

リンク先の記事にある写真、玄界灘に面する福岡県福津市の海岸だそうです。風や潮の干満など条件が揃うと空の景色が鏡のように海に映し出されるそうです。「鏡」が現れる条件が限られる上、良い写真が撮れるかは太陽の位置や雲の状況にも影響されるので、かな

続きを読む

真夏日になったところも
2021年05月09日17:30

新緑が鮮やかになり、陽射しも力強くなってきました。本日、群馬県高崎市で気温が30 ℃を超える真夏日を記録しました。茨城県地方も日中はよく晴れ気温が上がりましたが、午後から雲がかかり、先ほど一時的に強い雨が降りました。しばらくは不安定な天候が続

続きを読む

2年前に滋賀県大津市で歩道上で信号待ちをしていた保育園児らに軽乗用車が突っ込み園児2名がなくなり、園児や保育士あわせて十数名が負傷する事故がありました。事故直後から「無理な右折をしてきた車に衝突された直進車が衝突のはずみで歩道に乗り上げた」と

続きを読む

名古屋には何度か行っているので見ているかもしれないけれど、このオブジェ自体、記憶にはありません。元は照明付きの噴水だったそうですが、噴水は車に水がかかるとか、冬場に道路が凍結する危険があるということで停止され、ライトアップも故障が多くて使用

続きを読む

津波が来て逃げ遅れそうになったときに避難するための「浮かぶカプセル型シェルター」が販売されているそうです。密閉できて大人4人程度入ることができ、水に浮く球形のカプセルの中に避難して救助を待つというものだそうです。あまり大きなものではないので

続きを読む

二十四節気、立夏
2021年05月05日21:00

今日は二十四節気の立夏です。暦の上では今日から夏になります。二十四節気では夏の「中心」が夏至で、その前後約1月半ずつが「夏」となります。実際の気温は梅雨などの天候要因を除くと、夏至の約1ヶ月程度後が一番高くなりますから、まだ夏という感じはあま

続きを読む

今日五月五日は「こどもの日」の祝日です。元々旧暦のこの日が中国の「端午節」で、平安時代には日本の貴族がこの日を祝して行事を行っていたことが記録に残っている(末尾に出典記載)そうです。遣唐使によってもたらされたのでしょうか。国民の祝日に関する法

続きを読む

富士山が世界遺産に指定されたことで、その周辺地域を訪れる人が増え、地元の観光が活性化されました。その一方で少子化や長期的な経済の停滞、さらに最近は新型コロナウイルス感染症の影響もあって、山梨県の大月駅と河口湖駅を結ぶ富士急行の鉄道事業の経営

続きを読む