mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/8インド音楽ジミー・S・宮下、ヨシダダイキチ ライブ

詳細

2007年10月24日 00:03 更新

11/8(木)インド音楽ライブ 

開場19:00 開演19:30
料金 予約2500円 当日3000円
会場 縄文・うさぎ
http://www.joumon-usagi.com/

出演
ジミー・S・宮下(サントゥール)
ヨシダダイキチ(シタール)
ダイチ&ノブオ(タブラ)

<ジミー宮下>
1955年2月27日 鹿児島生まれ。
  1991年 インド ボンベイにて世界的サントゥール奏者シブクマール・シャルマ師に師事する。
  以後、毎年 渡印。
  1996年 岐阜県に活動の場を構え『インド古典音楽&舞踊センター・沙羅双樹』を設立。
  インド文化、舞踊・音楽の普及に努める。
  以降、京都 青蓮院、法然院、永運院などでの奉納コンサートを始めとし
  99年 モンゴル国立民族歌舞団とのジョイントコンサート、
  三重県崑崙舎と岐阜県洞戸村でのサンギートメーラ出演、
  熱田神宮・龍影閣、岐阜三輪山真長寺、円徳寺、大垣縁覚寺など各地で演奏。
  2001年 演奏会での多くの声に応え、初のサントゥール・ソロCD 『天空の音雫』をリリース。
  その他、CD『水の島』、『つなぎあわされた虹の輪を』(バルナギータ)をリリース。
  同年6月、師であるシブクマール・シャルマ師のサントゥール日本公演を
  東京、京都、名古屋にて開催。多大な好評を博す。
  2005年3月インドの聖地ヴァラナシの「ドゥルパッド・メーラ音楽祭」と
  「アシュトシュ・バタチャリア追悼コンサート」に出演、現地で絶賛される。
  現在、岐阜県の清流に恵まれた洞戸を拠点に、中部、関西を中心に各地で精力的に
  演奏会を行い、インドの古典楽器百弦琴サントゥールの繊細で透明な音魂で
  全国に安らぎと平和の波動を、送り続けている。
沙羅双樹 http://sarasoju2santoor.hp.infoseek.co.jp/index.html

<ヨシダダイキチ>
1996年よりインドにてシタール及びインド音楽理論を学んだ後、民族楽器と現代音楽をテーマにボ
アダムスのヨシミと『サイコババ』の活動を開始。同名義で現在までに5枚のアルバムをリリース。
01年ダライラマ主催の「世界聖なる音楽祭」出演。02年NHK「ドレミテレビ ううあとうたおう」に出
演。03年、U-zhaan(ASA-CHANG&巡礼)とのユニット『Alayavijana』を結成。同年、UA「ファティマと
セミラ」「テュリ」をプロデュース。05年、愛知万博「愛地球博」のパビリオン「日本館」のBGMを監
修。他に、YMO-remix、ROVOコンピレーション、ソニックユース・トリビュート、GOMA、シュガーソウ
ル、リタ・アッカーマン、OOIO等の作品に参加。ボアダムス、灰野敬二、サーストン・ムーア(Sonic
Youth)、ジム・オルーク、マタ・プラサド・ミシェラ、等と共演。ロック、現代アート、インド古典など
様々なフィールドで活動。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月08日 (木)
  • 愛知県 名古屋、縄文・うさぎ
  • 2007年11月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人