mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第11回 キルト絵はがき交換会  「ヘキサゴンを使って」 募集のお知らせ

詳細

2014年05月01日 16:53 更新

桜春爛漫、いかがお過ごしですか。何か新しいことが始まりましたか。お手元に届いたヨーヨーキルトのポストカード、お家に一花を添えてますか?

第11回のポストカード交換会の参加募集の時期となりました。これまで同様、新規参加者も大募集です。復帰の参加者さんももちろん大募集です。どうぞお誘いあわせください。不安な箇所、質問等は皆で協力して教えあったり助け合ったりしていきましょうね。 指でOK


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 第11回目、カード交換は「ヘキサゴン・六角形を使って」ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


まず最初に、スケジュールをお知らせします。


第11回目の日程は、

時計8月20日締め切り (この日迄、参加の募集を受け付けます)

9月初旬の交換 を予定しています。
カードが完成したらどんどんトピックにアップして,皆さんにお披露目をお願いします。
トピックは、こちら http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1799890&id=76217518

さて、みなさんは、ヘキサゴン(六角形)キルトを作られたことがありますか?
いろんな本や雑誌、もちろんネットに作り方や応用編がありますね。とりあえず御参考までに基本の作り方のリンクなど。

作り方の参考:http://tanosimu.biz/paxtutikiso/hekisagonn.html
http://pinklittlebunny.blog75.fc2.com/blog-entry-276.html


大きなヘキサゴンだとミシンで縫う場合もありますが、今回はみんなでイングリッシュペーパーピーシング、手縫いをがんばってみましょう。ウインク
いちばん有名なのは、「おばあさんの花園」でしょうか。真ん中の一つを中心に円を描いていきますね。でも、星にもひし形にも蝶にもなるんですよ。
そして最近流行りの、布のかわいいところを見つけて切り取るhussy cutをすると、アップリケだけでもとっても素敵になります。


こちらのトピにネットで見つけてきた画像・リンクなどをのせて、お互いに面白いアイディアを絞っていきましょう。


この「キルト絵はがき交換会」はオーシャンウェーブキルターのコミュのクラブですから、
今までの参加者の方は、引き続き参加ということになります。 御了承ください。

今後の連絡が必要な場合がありますので、参加者全員が参加のボタンを押してください。
また、マイミクさんにお声をかけてみてください。参加者の輪が広がると、さらに楽しいかと思います。


アートキルト絵はがきとは

布で作るハガキサイズのキルト作品です。
布で作る葉書ですが、ポストカードとしてそのまま投函できるよう厚みを持たせ、しっかりさせる必要があります。こうしてあると後々お家の中で飾るときにも便利ですよ。
詳細はこちらまで。http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=1&comm_id=1799890&_from=subscribed_bbs_feed&id=74550157

ハガキのサイズはお住まいの国の規定に従ってください。


郵便局絵はがきの郵送方法

発送時に絵はがきに直接、切手を貼り、窓口で消印を押してもらってから、カード保護用の透明の袋に絵はがきを入れて投函させてもらうのがベストですが、今回はヨーヨーキルトであるため、厚みが発生して、絵はがきとしての発送は難しいかもしれません。
投函の際に窓口の方で御確認下さい。手続き等御面倒であれば、普通の封筒にいれて投函されても構いません。
自分のやりやすい送付方法で構いませんので、確実に相手の方にキルト絵はがきを届けましょう。


チューリップお願い事項

クローバートピックに展示されたカードをより楽しむ為に写真は大きめの画像でお願いします。
   一枚の作品でも、全体と細部の写真をアップしてください。

クローバー時間をかけて作った大切なカードです。
小さなカードに込められたメッセージをみんなで分かち合う為にも 作品の説明や技法などをなるべく丁寧に、また詳しく説明して下さい。

クローバー思い出話など添えていただけるとまた味がでてよいかと思います。

OK特別な事情を除き、期限は厳守して下さい。

交換会役員、しぃ、プルーン、シフォン

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2014年05月01日 19:37

    もう11回目になるんですね〜
    へキシゴン、楽しみですわーい(嬉しい顔)

    時期的に難しいのですが、一応、参加と言う事でお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2014年05月01日 21:51

    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2014年05月01日 23:52

    しぃさん、トピックの作成をありがとうございます。

    ヘキサゴン(六角形)って、「おばあちゃんの花園」で有名なキルトですよね。
    アンティークでもよく見るし、とってもかわいいキルトで憧れます。
    どんなカードを作ろうかしら?
    楽しみです〜〜〜ハート達(複数ハート)
    皆さん、よろしくお願いします。
    たくさんの方に参加してほしいですね。
  • [4] mixiユーザー

    2014年05月02日 06:55

    しぃさんの紹介してくれた、プリントの柄の可愛い部分を切り抜くというの、楽しいでしょうね。
    実はイギリス時代に、ミシンキルトとは別にヘキサゴンで色んなもの作りました。
    繋ぐのはハンド、仕上げはミシンで。
    今回もよろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2014年05月02日 11:11

    ヘキサゴンをカードに。
    まだアイディアが浮かびませんが〜8月20日締め切りまでには、なんとか手(グー)
  • [6] mixiユーザー

    2014年05月02日 16:49

    >>[3] よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2014年05月02日 16:53

    >>[4] ヘキサゴンといえば、イングリッシュペーパーピーシング、ですものね。よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2014年05月02日 16:54

    >>[5] えいこさんですもの。きっと素敵なアイディアが出てきますわ。おまちしてます。
  • [9] mixiユーザー

    2014年05月06日 19:59

    ヘキサゴン参加します宜しくお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2014年05月07日 03:33

    >>[9] また、素敵な作品を見せてくださいね。
  • [12] mixiユーザー

    2014年05月08日 04:39

    >>[11] よろしくお願いしますね。
  • [13] mixiユーザー

    2014年05月10日 03:41

    すみません、しぃさん。
    お誘い頂きましたが、7月まで忙しく、今のところ不参加でお願いいたします。
    その次の会からはまた参加したいと思いますので、宜しくお願いいたします。

    いろいろ手一杯な状態です。すみません。
  • [14] mixiユーザー

    2014年05月10日 23:03

    >>[13] 大丈夫ですよ。新しい会の進行、頑張ってくださいね。
  • [16] mixiユーザー

    2014年05月16日 20:12

    ごん太さん、いらっしゃいませ。チャリティキルトで、お世話になっております。絵葉書を作るのきっと楽しいので、よろしくお願いしますね。作り方の説明のページもありますので、見てみてください。わからないことはいつでも聞いてくださいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月01日 (月)
  • 都道府県未定
  • 2014年08月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人