mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月11日(金) ButterflyEffect feat.KoenGroeneveld

詳細

2009年12月05日 16:20 更新

管理人様、告知失礼いたします。
mixi動画はサービス終了しました


今をときめくテック・ハウサー"KOEN GROENEVELD" 待望の来日!!!!!

4年目に突入したButterflyEffect。
10月のFUNKAGENDA衝撃の初来日が記憶に新しいが、今回もその勢いは留まる事を知らない。
GEST DJには今年UKのTOOLROOMレーベルからFATBOY SLIMの大ヒット曲"ROCKAFELLER SKANK"のリミックスで話題を集めたオランダの天才KOEN GROENEVELD。Itty Bitty Boozy WoozyやKlubbheads、Hi_Tackなどなど数々の名義でヒット作を出しまくるベテランDJ。
そして、Alternative House Musicをテーマに掲げるパーティー"Valys"よりDJDを招き、音の科学反応を引き起こす!!!!
電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球
お得な前売りはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.iflyer.jp/event/49182
電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球

2009年12月11日(FRI)
ButterflyEffect feat.Koen Groeneveld
《PLACE》
WAREHOUSE702
http://www.warehouse702.com/schedule/sche091211.html
《GANRE》
HOUSE/TECH HOUSE
《OPEN》
22:00
《ENTRANCE》
DOOR 3500yen   
W/F 3000yen

《GUEST DJ》    
KOEN GROENEVELD

《RESIDENT DJ》     
HATORI (ButterflyEffect)

《Featuring DJ》
DJD(VALYs)

《DJ》
show5
MILLA

《VJ》
SATOSHI MURAKAMI
kmy(sign)

《DANCER》
akne☆プラチナ
Yoko
Maria

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2009年12月07日 13:54

    お得な前売りはコチラ
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    http://www.iflyer.jp/event/49182
  • [2] mixiユーザー

    2009年12月09日 16:27

    王冠王冠王冠iFLYER全都市注目度No.1イベント王冠王冠王冠

    全国の最新ライブハウス、クラブイベント情報やアーティスト公式情報をリアルタイムで提供するイベント総合情報検索ポータルサイト「iFLYER.jp」で、現在注目度No.1です。

    http://www.iflyer.jp/
  • [3] mixiユーザー

    2009年12月10日 17:01

    KoenGroeneveld

    2008年以降、Koen Groeneveldは今日のエレクトロニック・ミュージック・シーンで最もホットなニューカマーとして注目されている。Koenが作るユニークなサウンドはテクノ、テックハウス、そしてミニマルを織り交ぜたダイナミックなもの。そのスタイルに沿って、DJとしてプレイする時もフレッシュでパワフルな楽曲でクラウドを沸かせる。
    Koenは2008年始めに、レーベル”_aBZoluT.” (www.myspace.com/abzolutrecordings) を立ち上げ、スタート後まもなくリリースされた『Wake Turbulence』はBeatportの総合ダウンロードチャートで1位、さらに2008年7月にはTechnoチャートでも1位を記録。その後も『Pull Up』 『Go Around』がヒット、さらに (Peter) Gelderblomとのコラボ曲『Fokker 126』、Addy van der Zwanとの共作『MIA』、 Ahmet Sendilとのコラボ曲『Rotate』といった楽曲がグローバルシーンのトップDJたちにプレイされ話題に。今年の春にはKG名義(Koen Groeneveldのイニシャル)で4曲入り『Schiphol EP』をリリースし、再び多くのDJたちから熱いサポートを受けた。
    『Wake Turbulence』の成功後、リミックス依頼も殺到し、a.o. Mark Trophy 『Ripper』、Dataworx 『Control』、Mario Ochoa 『Twisted』、Sander van Doorn Vs. Marco V 『What Say?』、Tocadisco 『2 Many Shots Of Jaegermeister』、Spektre 『Hydra』、 Alex Young 『Uno』、Noir 『The Off World』など数々のリミックスを発表。
    2008年、Beatportにおける年間テクノ TOP10 チャートで3位にランクイン、さらに2009年Beatport大賞でテクノ・トラック最優秀賞にノミネートされた。 Koenのキャリアで最も大きな成功はToolroomからリリースされたFatboy Slimとの共作『Rockafeller Skank』だろう。リリースからわずか5日で2009年3月におけるBeatport総合チャートで1位を記録!
    2009年夏は世界中をツアーする傍ら、複数のリミックスや楽曲制作に取り組んでいたKoen。Toolroomのボス、Mark KnightとのコラボレーションやDavid Guettaの『Sexy Bitch』のオフィシャル・リミックスがそれだ。
    http://www.koengroeneveld.com
    http://www.myspace.com/koengroeneveld
    http://www.twitter.com/koengroeneveld
    http://www.facebook.com/koengroeneveld
    http://www.koen-groeneveld.hyves.nl
    http://www.ilike.com/artist/Koen+Groeneveld
    http://www.soundcloud.com/koengroeneveld
  • [4] mixiユーザー

    2009年12月11日 13:19

    HATORI
    ButterflyEffectオーガナイザー。
    2004年よりDJ活動をスタートし、都内各所のイベントに精力的に参加。
    Funkagendaをはじめに、D-Formation、KRIS MENACE、STONE BRIDGE、Mutiny、SUGIURUMN、KO KIMURA、DEX PISTOLS、NUMANOID a.k.a. DJ TSUYOSHI等のビッグアーティストと共演を果たす。
    WAREHOUSE702で自身のイベント『Butterfly Effect』を数々のビックアーティストを招き、偶数月に開催。また、AIRでのSUGIURUMNのパーティ「HouseBeat」ではフロントアクトを務める。
    House/Tech-Houseを中心にbottom heavyでGroovyな疾走感あふれるPLAYでフロアメイクする。
    様々なサブカルチャーを融合させたハイブリッドスタイルで、ハウシーでダンサブル・チューンにテッキーなアップリフト・チューンまで加わって、繊細かつ魂のこもった音が心を揺さぶる。

    http://www.iflyer.jp/artist/butterflyeffect
    http://www.myspace.com/djhatori
  • [5] mixiユーザー

    2009年12月11日 19:24

    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ◆来日公演中止のお知らせ◆

    本日11日開催のButterflyEffectにて、来日公演を予定しておりましたKoen Groenveld氏が 日本への渡航中、急病を訴え、診察を受けたところ、豚インフルエンザへの感染だった為、 已む無く急遽来日キャンセルとなりました。 楽しみにしてくださっていたお客様、御来場頂いたお客様には多大なる御迷惑をおかけします事、 WAREHOUSE702スタッフ及びオーガナイザー一同より深くお詫び申し上げます。 尚、本日の出演アーティストとして、D-FORMATIONが緊急決定致しましたので、併せてお知らせ致します。 今後ともWAREHOUSE702を何卒宜しくお願い致します。
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

    Guest DJ
    D-Formation(Beatfreak Recordings / from Madrid)
    スペイン・ハウス・シーンを代表するDJ / アーティスト、D-FORMATION。

    これまでZentralや King of House、Comitte、Dimas & Martinez、T.U.S.O.M.など20にも及ぶ名義と共に、Beatfreak Recordings、Intenso Recordingsなど複数の人気レーベルも主宰し、Simon&Shaker、Chus&Ceballos、Wally Lopez、David Ferrero等のアーティスト達を輩出しているスペイン・シーンの中心人物として称賛を集めているDimas Carbajo (ディマス・カルバッホ)のメイン・プロジェクトだ。

    同名儀は03年にリリースされた「Carry On」からのスタート以来、Danny Tenaglia、Sasha、Deep Dish、Victor Calderone、Smokin' Jo等のサポートを受けながらリリースを重ね、06年には世界で最も権威あるDJマガジンのランキング、Top 100 DJsにおいて39位にランクインするという快挙を成し得ている。これまでトライバル=ニューヨークという図式を塗り替え、スペインがその発信地として高い影響力を持ち得るに至ったのには、彼の功績によるところが大きい。またDJとしてもスペインDMCチャンピオン・シップにて'88年、'89年と二度に渡り優勝という経歴に裏打ちされたテクニックをベースに、スペイン・シーンならではのトライバルの素養と共にエレクトロやプログレッシヴのエレメントを持ち合わせたフューチャリスティックなスタイルで高い人気を誇っている
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月11日 (金)
  • 東京都 麻布十番WAREHOUSE702
  • 2009年12月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人