mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Big Sur Half Marathon

詳細

2007年09月06日 13:46 更新

4月のBig Sur Marathon(フル)は有名ですが、
11月のBig Sur Half Marathonはあまり知られていないようです。

コースはMontereyからPacific Grove。景色もいいのでハーフを考えている方、シリコンバレーよりはこちらを走りませんか?

私は次の日から海外出張ですが頑張って走ります!


http://www.bigsurhalfmarathon.org/site4.aspx

コメント(33)

  • [2] mixiユーザー

    2007年09月07日 02:07

    シリコンバレーは11月4日で、これは11月11日です。
    なので、連走できます。(^_^)
    でも、ぼくは両方ともできません。(/_;)
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月12日 14:05

    たけしげさん、みなさん、

    シカゴ、SJ Rock'n rollあるいはシリコンバレー後の
    リカバリーランにいかがでしょうか。

    あるいは12月1日のNorth Face 前の足慣らしとか…ウインク
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月19日 13:21

    はじめまして。まだ仕事の都合が微妙なのですが、都合がつきしだいエントリーしたいと思います。私にとってレースデビューとなります。。3ヶ月半前からエアロビクスのクラスをとりはじめてから、ぐんぐん体力ついてきて、一ヶ月まえから走り始めました。今は毎日6mile前後をゆっくり走ってます。ハーフはまだ不安ですが、まだ時間があるので11min/mile程度のペースで走れればと思ってます。って、そんなことかくとねごぴ師匠に甘い!と言われるのがこのコミュニティなのでしょうか (^_^)

  • [5] mixiユーザー

    2007年10月19日 13:51

    と言いつつ、いてもたってもいられず、レジストレーションしちゃいました。都合をつけてデビューします!
  • [8] mixiユーザー

    2007年10月20日 03:02

    こうくんさん、
    疲労骨折を走って治せなかったので、人のことをとやかく言える立場ではないんです。(^_^;)
    11分ペースで余裕で走って下さい。エイドステーションでは必ず少しずつでいいので、
    水とスポーツドリンクを交互にとるようにしましょう。あと、EOSを持って走ったら。

  • [9] mixiユーザー

    2007年10月20日 11:06

    たけしげさん、それは心強い!当日は一緒に行きましょう!Bibのピックアップですが、私は当日の朝というのを考えていたのだけどだめなのかな?前日は接待の可能性がすごい高いんだよね。。。モントレーにお客さん連れてっちゃおうかな (^_^)私が行ける場合はたけしげさんのもピックアップしますよ。その逆をお願いする場合もあるかもしれないけど。予定が空けば行くつもりです。

    ねごぴさん、アドバイスありがとうございます。たしかに1時間だと水だけでぜんぜん平気ですが長くなるといろいろあるのでしょうね。。。実は3日前に私もふくらはぎを痛めまして、それでも毎日走ってるんですが、痛みひかないので、週末は休んでおきます。。EOSは持ってはしるのはともかく写真を撮る余裕はあまりないでしょうね〜。コンパクトのは持って行きますです。。



  • [10] mixiユーザー

    2007年10月21日 15:10

    さっきみたら、registration 99% fullになってましたね。
    さて、
    http://www.active.com/search_reg.cfm?SR_ID=13727&RESET=0&CHECKSSO=1&EVENT_ID=1438463
    で確認すると名前が出てくるのですが、
    http://www.active.com/uploads_search.cfm?upm_id=2654
    で確認すると、名前が出てきません。
    気にすることないですかね?たけしげさん、na bossaさんは両方出てきますか?
    今日一日休んだらふくらはぎの痛みひいてきました。。早く走りたい。。
  • [12] mixiユーザー

    2007年10月22日 23:19

    うわあ。いつのまにこんな盛り上がっていたのでしょうか。
    私も二つとも試したのですが後の方のリンクではだめでした。
    私は土曜日にいく予定ですが(時間未定)土曜日にいらっしゃる方がいればパスタでも夕食にいかがですか?ウインク
  • [13] mixiユーザー

    2007年10月25日 11:03

    na bossaさん、こんにちは。土曜日ですが、私はたぶん早朝にモントレーあたりのゴルフ場でゴルフをする予定です (^_^)プレー後、bibなどを取りに行きます。夕食は今回はパスさせてください。

    ちなみに、たけしげさんもna bossaさんもJunkさんも、もし初心者の私で不安でなければ、代わりに行けるものならbib取りに行きますよ。。IDのコピーとかあれば友達でも行けるのですよね? 当日も遠いですから、カープールして行きませんか?

  • [15] mixiユーザー

    2007年10月25日 15:26

    今Webを見たら、Run Forrest Run 5KとJust Kids 3Kというレースもあるのですね。最近Motereyも行ってないし、子供達(と妻?)を走らせてみようかな? 3Kは土曜日なので、3Kと5Kの両方もありですね。なんかその気になってきました。
  • [16] mixiユーザー

    2007年10月26日 00:41

    Junさん、子供が走れるのもあるのですね〜!5Kのスタートとかゴールはハーフと一緒なのでしょうか?5Kのスタートは9:00AMのようですね。ハーフは7:00AMだから9:00AMでは私はまだ走っているな 〜(^_^)。。
  • [17] mixiユーザー

    2007年10月26日 07:54

    今メール来ましたが、

    In response to our runners’ requests, we are providing race morning bib and chip pickup. Please know your bib number in advance and have photo ID with you. The race morning pickup location will be in the T-Shirt tent on Custom House Plaza.

    レース当日も例外処理でなくbibのピックアップ受け付けるみたいですね!これだったら当日でも良いのでしょうか?でもすごい並びそうですね。参加の皆さんはどうされますか?
  • [18] mixiユーザー

    2007年11月03日 14:00

    ホテル予約とレース5つの登録が終りました。日曜日のハーフが終った後に皆さんと会えるかも知れませんね。
  • [20] mixiユーザー

    2007年11月04日 17:19

    いよいよ来週ですね。
    Bib の件、当日ピックアップができることになったようですね。
    でも僕らは前日から行っていますので、もし不安でしたら、
    土曜日にピックアップしておきますよ。必要ならば連絡ください。

    Jun さん一家さん、前日から一泊ですね。夕食はパスタですよね、
    ご一緒にどうですか。
  • [21] mixiユーザー

    2007年11月05日 09:37

    Junkさん、早速でもうしわけありませんが、Bibお願いするかもしれません。そのさいはたけしげさん経由で。。当日なるほど夕食はカーボローディングでパスタなのですね〜!!
  • [22] mixiユーザー

    2007年11月06日 15:23

    申し込んだのは3K x 3と5K x 2で全部子供達の分です。
    本人達の希望は聞かず、勝手に申し込んでいます(^-^) 紛らわしい書き方してすみません。

    隊長、夕食のお誘いありがとうございます。
    もし奥様がご一緒でしたらお二人で食事される事を妻共々強く推奨します(^^;
    私ですら、子供達が居ないほうがゆったりと食事できてうれしいですので。
    それでもよろしければ別途ご連絡下さい。
  • [23] mixiユーザー

    2007年11月12日 05:17

    結果速報です。お疲れ様でした。na bossaさんの記録がありません。
    きっと、まだ走ってるんでしょう。(^_^;)

    たけしげ 1:43:53
    JUNK 1:53:40
    こうくん 1:57:50
    na bossa ???????
  • [24] mixiユーザー

    2007年11月12日 06:15

    ねごぴさん、速報ありがとうございます!私のハーフデビューは大満足の結果となりました。2時間切りは正直かなりきついかなと思っていたし、現実的にせいぜい10分30秒ペースがやっとだろうと思ってたのですが、、案の定周りに流されてハイペース。自分ではペースが分からなかったのですが、前半8分40秒のペースだったのですね。おかげで後半かなりつらかったですが本当に良い経験になりました。。最後の2mileはつらかった。。最後の1mileはもっとつらかった。。でも最高の汗をかきました!
    2枚目の写真はトップを快走する選手。3枚目の太鼓の様子、私走りながらの撮影です。(我ながら上手 (^_^))

    Junkさん、ゴール後、よく考えれば一緒にお待ちしていればよかったですね。かなりへばっていて気が回らずすいませんでした。na bossaさんは無事ゴールされたのでしょうか。。
  • [25] mixiユーザー

    2007年11月12日 09:22

    お騒がせのna bossaです。今回は最悪になる可能性がありました。
    昨日の昼頃から夕方にかけて風邪で喉がいたく、ありとあらゆる薬を投入して、今朝はなんとかスタートに立てたのですが、こんどは一週間前からの足首、膝のいたみでつらかったです。

    それでもなんとか平均9分15−30秒のペースで6マイルぐらいまではがんばれたのですがそれからは右膝に痛みが集中して、前屈みのフォームになってスピードがどんどん落ちてゆきました。気合いを入れて一瞬は10分ぐらいにもどるのですが明らかに右足がビッコをひいているし、明日から10日ほど海外出張なので、変なタイムで、さらに怪我がひどくなるよりはと思って潔く7.25マイルで医療ボランテイアチームにコンタクトして、リタイヤしました。(ここでの自己記録は1時間10分56秒)

    車でゴール地点まで送ってもらってバッグをとりにいったところで、1時間台で走られたみなさんをお会いできましたが、それまで送ってもらうのに時間がかかったのでご迷惑をおかけしましたね。ごめんなさい。

    さてなんとかみんなに会えたのはいいけれど、チップを外すのはゴール直後。外から入れません。だからウェブで見ていただいたのにわからなかったのですね。

    junk隊長はPRでシカゴのもやもやを解消しましたが、こんどは私が不完全燃焼になってしまいました。(どこかから「気合いが足りなかった。」という声がガンガンしています。)

    今日は前日の雨にも関わらず、マラソン日和でした。こうくん(初めてで2時間を切ったのはすばらしい!)、たけしげさん (これはいい記録といっていいのですよね?)、皆さんおめでとうございます!
  • [26] mixiユーザー

    2007年11月12日 09:24

    ただいま戻りました。
    ねごぴ師匠、速報ありがとうございました。
    2時間切れるだろうか、と考えながら走り始めました。が、
    走り始めてすぐに「よし、2時間切ってやる」と気合いを入れ、
    そのまま気合いで走ったのが正解でした。
    もちろんPRですが、これ以上は無理かも
    というくらいに走りやすいコースでした。
    詳細はまた別に報告します。
    さて、禁酒解禁。 ^^
  • [27] mixiユーザー

    2007年11月12日 10:24

    今回の Big Sur Marathon には、実は我らの仲間からあと2名と3人
    の参加者がありました。
    檜山(ひやま)さん、2:03:16 でゴールされました。それから
    仲(なか)さん、2:06:50 でゴールです。
    ゴールの後、一緒にビールを飲んだりして歓談しましたが、
    たいへんに楽しんだようで、きっとこれは毎年参加組です。 ^^

    それから Jun さんちからの3人の参加。
    これはきのうの3K に続き、きょうは5K を走りました。
    年齢別順位は、いずれも 1-13歳のグループで

    男子の部(53人中)
    18位 じゅんや君 30:41
    19位 ゆうや君  30:47

    女子の部(58人中)
    9位 しおりちゃん 27:06

    さすが「この親にして」って感じですね。
    お疲れさまでした。
    本人たちの感想を聞いてみたいものです。
  • [28] mixiユーザー

    2007年11月12日 11:18

    参加の皆さん、お疲れ様でした。
    実はなんと総勢9名!と多くの方が参加していたのですね。
    土曜日は大雨で気にしていたのですが、無事に晴れて気持ちよく走れたことと思います。

    Junk隊長、PRおめでとうございます!
    こんくんさんも初のハーフで2時間切りおめでとうございました。また頑張ってください(と言わなくても頑張りそうですね。)
    na bossaさん、また来年頑張ってくださいほっとした顔
    しげさん、好記録(ですよね?)おめでとうございます!
  • [30] mixiユーザー

    2007年11月13日 02:55

    隊長、PRおめでとうございます。いよいよサブ4が見えてきましたね。\(^O^)/
    来年は微力ながらサブ4達成を協力します。

    no bossaさん、心配しましたが、隊長、じゃなくて、体調がわるかったならしょうがないですね。また、来年もあります。がんばってください。(本当は「気合が足らない!」と言いたいところですが、今は人のことはとやかく言えないので我慢します。(^_^;))

    しげさんも、あと40秒ちょっとで、PRだったのに、おしかったですね。
    次回はぶっちきりのPRお願いしますね。

    こうくんはこのくらいの記録はだせるだろうと思っていたので、期待どおりの走りでした。しかし、初ハーフマラソンでのサブ2はすばらしいです。おめでとうございます。
    \(^O^)/

    Junさんはどうして、1−13歳のグループに子供達と一緒に出場しなかったのですか? 負けるのが恐かったんでしょ!!!
  • [31] mixiユーザー

    2007年11月13日 08:28

    みなさま、ありがとうございます。経験者はちょっと走りとか練習内容を見ただけでどの程度で走るか分かってしまうのですね〜。すごい。
    次は私はすでに4/27のBig Surにエントリーしています。フルデビューでのサブフォーを目指してがんばります。(なので、これより前だとサブフォーはかなりきついような気がしています。)。
    よろしくご指導お願いします!

    しかし、Junさんご本人もすごいですが、お子様方もすんごいですね。一番したのお子様は3歳ですか??!すごい根性ありますね!

  • [32] mixiユーザー

    2007年11月13日 11:00

    ねごぴ師匠、皆さん、
    そうなんですよ、これでサブ4の布石が打てたかも、
    とニンマリしております。でもねぇ、これからが苦難の道、
    自分の実力は自覚していますので、相当の覚悟が必要ですね。
    しかし、師匠の「微力で協力」というオソロシイおことばを得て、
    すでに大船に乗った気でいるから図々しい。 ^^;

    お騒がせの直美は、今朝5時には出張に出ました。
    お昼にはアトランタから電話がありましたが、空港内では
    車椅子を押してもらって移動するという快適な旅を楽しんで
    ました。 ^^
    皆さんからのメッセージを伝えましたが、出張から戻ったら
    改めて気合いを入れ直して頑張りますっ、と言っておりました。
    これからも鞭撻、よろしくお願いします。
  • [33] mixiユーザー

    2007年11月13日 13:29

    Big Sur Half Marathonを走った方々、お疲れ様でした。天気を心配していましたが、土日ともよい天気で良かったですね。たけしげさんから電話を貰ったときは、子供達のゴール直後で携帯を預けたおいた妻が気付かずすみませんでした。気がついたらそちらまで走って挨拶に行けたので残念です。

    隊長、来年はサブ4、50Kと挑戦盛りだくさんですね。そのすぐ先にはBostonですね。
    こうくんさん、次のフルではサブ4達成で、たけしげさんの奮起をさらに促して下さい。
    たけしげさん、ちょっと悔しい思いをされたようですねが上り調子ですね、次の50K頑張りましょう。
    na bossaさん、お怪我苦しかったことと思います。早いご回復をお祈りいたします。
    師匠、時間的にハーフと5Kの両方走れますね。というか、そういう人が2人位いました。来年はハーフ走って、リカバリがてら5Kは子供のペーサーで走る事にします。すみませんが、師匠も誰かうちの子供達のペーサーお願いします(^-^)

    我が家の子供達は普段全く運動していない割りは速いみたいですが(お父さん譲り?)、さすがに10歳位になるとバリバリのアスリート仕様の子供達が大勢で、練習しないと太刀打ちできませんね。真ん中の子供は、前日から熱があって何も食べれず、しかも前日朝3K走らされて、その後も一日中連れ回された割りには頑張りました(^^; 遅いって文句は言ったけど。一番下の子供は、初5Kで最初からゼーゼーハーハー走っていて、いつ歩き出すのかと思ったらそのまま泣きそうな顔でゴールしました。ただでさえ年齢以下に体が小さいので結構な声援を受けていました。5歳の部があったらブッチぎりの優勝ですね。他に5歳で走っている子がいなかったので(^^; (一応参加は5歳からになっています。3歳の子はジョガーに乗ってました。)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月11日 (日)
  • 海外 Monterey Bay, CA
  • 2007年11月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人