仕事

「東大よりも得だと思った」異端の精神科医が東大を蹴って“意外な進学先”を選んだ納得の理由

 東西線早稲田駅からほど近い場所にある、早稲田メンタルクリニック。院長の益田裕介氏は日常臨床に加えて、YouTubeでの動画配信を行っていることで知られる。『精神科医がこころの病気を解説するCh』と題されたそのチャンネルの登録者数は、45万人以上。アップされた動画は1500本を超える。精神科領域の知識をわかりやすく解説することはもちろん、社会問題や時事ネタを題材として心の問題を俯瞰するなど、常に新しい局面に切り込んでいく姿勢も注目されている。  本業だけでも成り立つ医療者が、あえて知識や私見を配信することの意味は何か。益田氏への取材を通して、今後の精神科医療のあり方を考える。
益田裕介氏

益田裕介氏

動画のほうがメリットが多かった

――現在、益田先生は“医師YouTuber”と呼んでも差し支えないほど登録者数がいますが、そもそも動画配信をしようと思ったきっかけは何だったんでしょうか?   益田裕介(以下、益田):もともと、患者さんに対するアフターケアでレジュメのようなものを作成してお渡ししていたんです。ところが学生の患者さんに、「プリントを渡されても読まない。動画なら見る」と言われてしまいました。よく考えると、電車やタクシーにある広告も、いつの間にかディスプレイ広告が主流になってきていますし、つい見てしまいますよね。それはいいアイデアだなと思って始めました。動画を撮影するほうがレジュメ作成よりも手間も少ないし、患者さんも見てくれることに気付いたんです。しかも広告にもなりました。現在、当院を訪れる患者さんのほとんどはYouTubeを見てきてくれた方です。

「東大を蹴って防衛医大に進学した」理由

――精神科医を志したのは、何か理由があるのでしょうか? 益田:私は防衛医大を卒業し、自衛隊員も経験しました。必然的に、自衛隊で求められる科に行きたいと思うようになりました。また、学生時代から哲学が好きで、隣接領域の書籍をよく読んでいたこともあったと思います。 ――先生は防衛医大のほかに東大も受かって蹴っていますよね。周りから驚かれたと伺いましたが。 益田:驚かれました。私のなかでは熟慮して選んで結論でも、周囲からみるとズレていることがよくあるようですね。防衛医大を選んだのは、当時の家庭の財政状況をみて、お金をもらえて医師の資格まで取得できるのは得だなと思ったからなのですが。  東大受験は、人気漫画『ドラゴン桜』の影響です。「勉強はこうやるのか」と思ってその通りやったら学力が伸びたんですね。高校時代の私は成績の良い学生ではありませんでした。どちらかというと授業も聞いていなくて、不真面目な部類だったと思います。
次のページ
自衛隊を辞める日に「胸ぐらを掴まれた」
1
2
3
4
おすすめ記事
ハッシュタグ