兄弟モデルになった「ROG Phone 8」と「Zenfone 11 Ultra」の外観を比較山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2024年04月15日 14時07分 公開
[山根康宏ITmedia]

 ASUSのスマートフォンは、ハイスペックかつゲーム操作に優れた「ROGシリーズ」と、小型ながらもジンバルカメラを搭載しアクションカムのように使える「Zenfoneシリーズ」というすみ分けがここ2年続いていました。

 しかし2024年3月に発表された「Zenfone 11 Ultra」は、Ultraの名前から想像できるように、本体サイズが大型化し、しかも基本スペックは同年1月に発表された「ROG Phone 8」と同等になりました。逆に言えば、ROG Phone 8はこれまでカメラ性能はあまり重視されていませんでしたが、Zenfone 11 Ultraと同じジンバルカメラを搭載、ゲーミングスマートフォンという枠を超えた製品に進化しています。

ROG Phone 8とZenfone 11 Ultra ROG Phone 8(左)とZenfone 11 Ultra(右)。以下も左右の並びは同じ

 両者の外観のサイズは縦、横、高さとも同一です。重量は1g違うだけで、背面のデザインが違う以外、大きな差は見られません。カメラはどちらも同じ構成のトリプル仕様。底面を見ると3.5mmヘッドフォン端子、端に寄せられたUSB Type-C端子は配置が同じです。基板設計が同一であることがよく分かります。

ROG Phone 8とZenfone 11 Ultra 背面デザインは異なるがサイズは同等、下部の配置も同一だ

 カメラは5000万画素のジンバル内蔵広角カメラ、3200万画素の光学3倍望遠カメラ、1300万画素の超広角カメラ。ジンバルカメラは物理的にレンズを動かすため強力な手振れ補正が可能です。その構造のためかカメラ部分はやや厚みがあります。カメラバンプは形状に若干の違いはあるものの、3つのカメラの並び位置は同等です。

ROG Phone 8とZenfone 11 Ultra ジンバル内蔵カメラを搭載、ROG Phone 8も強力な手振れ補正撮影ができる

 本体側面には差があります。ROG Phone 8には右側面、本体を横向きにしたときの上部側の、左右端にタッチ式のゲーム用ボタン「AirTrigger」を搭載しています。また上部にマイクが追加されていることも分かります。ゲーム実況のためにマイク性能を高めているのでしょう。

ROG Phone 8とZenfone 11 Ultra Zenfone 11 Ultra(上)とROG Phone 8(下)にはAirTriggerを搭載

 左側面を見ると、ROG Phone 8は横向きに持ったときに下側の中央部分となる場所にUSB Type-C端子を備えます。ゲーム中に充電用ケーブルが横から出ていては邪魔になるため、下部にもあるわけです。

ROG Phone 8とZenfone 11 Ultra ROG Phone 8(下)は側面にもUSB Type-C端子がある

 ディスプレイのリフレッシュレートはROG Phone 8が165Hz、Zenfone 11 Ultraは120Hzでこの部分は大きな差になります。一方、インカメラはどちらもパンチホール型3200万画素を搭載します。ROG Phoneシリーズはこれまでディスプレイに余計な穴があるのはゲーム利用に影響があるとして、インカメラはディスプレイの外のベゼルに配置していました。しかしZenfone 11 Ultraと共通設計になったことで、パンチホールカメラに変更になりました。

ROG Phone 8とZenfone 11 Ultra ディスプレイのリフレッシュレートは大きく異なる

 2023年は「ROG Phone 7」が4月に、「Zenfone 10」が6月に発表だったので、2024年は3カ月も早くそれぞれグローバル市場に投入されました。例年通りであれば日本でも発売されるでしょうが、2024年はいつごろ登場するのでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月17日 更新
  1. ゲオが5478円/6578円の“激安スマートウォッチ”を販売した狙い デザイン+機能性の追求が成功 (2024年05月13日)
  2. Google I/Oで明かされたAndroidの進化 日本で「Googleメッセージ」開始、RCS対応でKDDIと連携 (2024年05月16日)
  3. 「Xperia 1 VI」は何が進化した? 21:9比率/4Kディスプレイ廃止の理由は? 「Xperia 1 V」と比較しながら解説 (2024年05月16日)
  4. 「dポイントクラブ」改定のメリットを解説 ポイント還元率は下がるが、d払い併用でトータルの還元率アップ (2024年05月15日)
  5. Googleに聞く「Google メッセージ」日本展開の意義 AppleのRCS対応は「非常に楽しみにしている」 (2024年05月16日)
  6. “ダサい”と酷評のdocomoロゴ、「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」には印字されず (2024年05月15日)
  7. 「Xperia 1 VI」発表 光学7倍ズームのカメラを搭載も、21:9比率/4Kは廃止 SIMフリーモデルは18万円前後 (2024年05月15日)
  8. 新型「iPad Pro」「iPad Air」を購入する理由/購入しない理由:読者アンケート結果発表 (2024年05月17日)
  9. FCNTが「arrows We2」「arrows We2 Plus」発表 PlusはSnapdragon 7+ Gen 2搭載で自律神経測定も可能 (2024年05月16日)
  10. FCNTがLenovoグループ傘下になった意義 自律神経測定スマホ「arrows We2 Plus」はどこがスゴい? (2024年05月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年