8つの性格タイプ診断結果別に謎人が解説!高3秋の後回し解消リスト

高3のみんな、10月じゃ。

この時期は「とにかく勉強を頑張らねば!」と一生懸命になっていることじゃろう。


手っ取り早く自分の性格タイプ別の対処法を見たい人は下の目次からジャンプじゃ!

今なら間に合う!勉強以外の「高3秋の重要事項」を後回しにすると厄介じゃ

勉強を一生懸命頑張るのは悪いことではない。

いいんじゃよ…。

だが、10月はそろそろ本命の第一志望校&併願校をがっちり決めておきたい時期でもある。

出願前の三者面談も控えておるころ頃じゃろう。

大事な意思決定をするタイミングでもある今。

「とにかく勉強してるからいいでしょ!」を大義名分にして、今の時期に考えておかなければいけないことを後回しや見ないふり、あるいは気づかずにスルーしていないか?

タイプ別に「後回し」が発生するシチュエーションを見極めて対策するのじゃ

受験は「志望校を決めてハイ終わり」ではない。

出願の時期は?受験にかかるお金は?それを自分にかかわる周りの人たちにも相談したか?

勉強に限らない、受験にまつわる「考えておかないといけないこと」をこの時期に放置してしまうと、とっても危険な状況に陥ってしまうのじゃ…。
 



だからこそ、性格タイプ別にどんなシチュエーションで後回しが発生するのかを確認して、今のうちに撃退しておこう!

まずはスタサプ進路「高校生のための性格タイプ診断」をやってみよ!

まだ性格タイプ診断をやったことがないおぬしは下の画像から自分のタイプをチェックじゃ。


まずは自分がどの性格タイプかをチェックしてみよう。

※下の画像またはURLをタップすると、診断ページにジャンプするよ!

\高校生のための/性格タイプ診断
https://shingakunet.com/rnet/s/seikaku/index.html

すでに自分がどのタイプかわかっているそこのおぬしはそのまま下にスクロール!

自分の性格タイプ記事にジャンプするのじゃ。

性格タイプ診断結果別、高3秋の後回し解消リスト

おぬしらの性格タイプ診断結果別に、高3秋の後回し解消リストを記事にまとめたぞ!

自分のタイプにあった後回し対策をするのじゃ。

【自信家タイプ】勉強の目標に向かって猪突猛進で後回しにしがち

結果にこだわり、目標を達成するために全力で突き進む自信家タイプ。

その分、今は「模試でA判定を取る」など勉強の目標ばかりが気になりがち。
 
成績ばかりに熱中してしまうと、志望校に関する話し合いや、併願校決めが後回しになりねない。

自分が勉強以外で「そこまで大事ではない」「今すぐやらなくても大丈夫」と思っていることほど、早めに手をつけておくべし!
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【自信家タイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220929000004/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【努力家タイプ】しっかり考えてから、とこだわりすぎて後回しにしがち

自分の問題にきちんと向き合う、しっかりものの努力家タイプ。
 
受験校選びでも「学びたい分野」「通いやすさ」「学費」「受験の日程」などさまざまな観点から、しっかり考えた上で決めたいと思っているかもしれない。
 
ただ、そのこだわりが後回しにつながることも
 
「ちゃんと考えてから」周りに相談しようと思っていると、つい直前期まで自分の考えを熟成させてしまいがち
 
まずは「これから変わるかもしれないけれど、今時点で考えていること」を人に話せるようにしよう。
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【努力家タイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20221002000002/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【エンターテイナータイプ】楽観思考で面倒な手続きを後回しにしがち

細かな注意力が必要な作業やきっちり期日が決まっているタスクが、ちょっとニガテなエンターテイナータイプ。
 
受験でも「出願手続きの話」や「受験料をはじめとするお金の話」などは、直感的に「面倒そう…」と判断しがち
 
「ま、直前に考えればいいか!」と持ち前の楽観思考で後回しにしてしまうが、そこが落とし穴!
 
特に面倒そうに見える、精神的に負担を感じる出願手続きやお金の話などは、後回しにすればするほど悪影響あり。
 
「聞いてなかった!」と3者面談でトラブルになったり、必要な手続きを忘れて受験ができなくなったり…なんてことも。
 
最悪の事態を防ぐため、秋の時期に保護者との情報共有&お金についての話し合いを済ませておこう。
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【エンターテイナータイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220929000001/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【調和人タイプ】気の遣いすぎで保護者への相談を後回しにしがち

波風立てずに、周囲との関係性を大切にしていく調和人タイプ。

受験校のことやお金のことなど、保護者に遠慮してしまって、なかなか自分から切り出しにくいかもしれない。
 
だから頭では必要だとわかっていても、保護者への相談を後回しにしがち。
 
でも保護者の協力なくして受験はできない。お金のことを話すのはワガママじゃない。
 
自分がどうしたいか、どこまで協力してもらえるか、早めに話を切り出すのじゃ。

さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【調和人タイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220929000006/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【ロマンチストタイプ】思い込みで突き進んで後回しにしがち

独自の世界観をもち、自分のペースで行動するのを好むロマンチストタイプ。
 
マイペースを貫けるのはいいところでもあるが、時に視野が狭くなったり、自分の思い込みで突っ走ったりしてしまうリスクも。
 
特に「今、夢中なこと」以外が見えなくなりがちなので、「出願の手続きの話」や「受験料などお金の話」など、今興味がないことが頭からスコーン!と抜け落ちてしまい、自然と後回しになっている可能性あり。
 
受験するのに絶対必要な手続き、お金問題について、思い立った今!洗い出しておいたほうがよいぞ。
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【ロマンチストタイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220929000003/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【理論家タイプ】一匹狼な性格で「報・連・相」を後回しにしがち

周囲と群れることがそんなに好きではない、一匹狼タイプの理論家タイプ。
 
その性格ゆえに、自分の課題に対してはてきぱきと着実に進めていけるのだが、周りの人への「報・連・相」(報告、連絡、相談)をつい後回しにしがち。
 
特に受験校のことやお金のことなど、保護者への相談をうっかりし損ねていて、3者面談で「聞いてない!」とトラブルになる…なんてことも。
 
保護者の協力なくして受験はできない。
 
面倒に思うかもしれないが「報・連・相」を早めにしておこう!
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【理論家タイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20221002000003/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【実務家タイプ】先々のことを深く考えず、後回しにしがち

その時々の状況に応じて、柔軟に対応できる実務家タイプ。
 
まずやってみて考える。
 
そんな融通のきいた行動を取ることができるが、その分、先々のことをあまり深く考えずにいることはないか?

気がついたら必要なことに手をつけていなかった(「第二志望校の出願書類の取り寄せを忘れていた!」など)なんてリスクあり。
 
そんな実務家タイプは、これからの進路スケジュールをざっくり把握して「いつ頃、何をするか」を洗い出し、保護者や先生と共有するとよい。
 
たとえば出願の時期、入学金の振り込みなど、絶対に落としてはいけない手続きについて、今から調べておくなどじゃ。
 
さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【実務家タイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220929000005/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

【サポータータイプ】相手の気持ちを深読みしすぎて後回しにしがち

感受性が高く、相手が考えていることを敏感に感じ取れるサポータータイプ。

この時期、先生や保護者などへの相談が欠かせないが、相手の気持ちや事情を深読みしがち

すると、「なんだか忙しそう…」「今イライラしているかも…」などと考えすぎて、相談すること自体が憂鬱になってしまう。

相手の状況を気遣う前に、「自分にとって最高の選択をする」ことを意識して、後回しを回避しよう。

さっそく具体的なケースで見てみよう。

※下の画像またはURLをタップして【サポータータイプ】の対策方法をチェックじゃ!

https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20220929000002/
(スタディサプリ進路「#高校生なう」の記事にジャンプします)

後回し癖を改善して、心も体も軽~くなろう!

何かと後回しにしてしまうと、受験が近づくにつれて「アレやってないよな…」「あのコト考えなきゃ…」と無意識にストレスがかかる可能性も! 

後回し癖を改善できると、心も体も軽くなるはずじゃ。

さあ、今から手をつけられることは、ガンガン進めていこう!

from スタサプ編集部
高校生のみんなは今きっと勉強の追い込みモードだと思うけど、「勉強超頑張ってます!(あとはスルー)」になってない?

実は今のタイミングって、お金や出願など勉強以外の重要な話をしっかり時間をかけてできるラストチャンス。

ここで後回しにしちゃうとあとから取り返しのつかないことに。

スタサプ編集部としては、それがめちゃくちゃ心配なのです…!

そんなホラー展開を回避するためにも、謎人のアドバイスを参考にタイプ別後回し解消リストをやってみてね。

by 「報・連・相」を後回しにしがち、がぐさっと刺さる大人なスタサプ編集部SENより
イラスト/なんかの菌 文・構成/塚田智恵美