「超音波式加湿器の影響で液タブが故障」トラブルが話題 原因は水道水のカルキ 注意点を加湿器メーカーに聞いた

超音波式は液タブに限らずさまざまな機器に悪影響が。

» 2021年06月09日 08時00分 公開
[沓澤真二ねとらぼ]

 「超音波式加湿器が原因で液晶ペンタブレット(液タブ)が故障した」というトラブルが、Twitterで注目を集めています。液タブに限らず、オーディオやPCなど精密機器全般に影響する話なのでご注意を。


加湿器 超音波式は、水に振動を与えてミスト化し噴霧する方式。水道水に含まれるカルキが飛散して精密機器に悪影響が

 話題のきっかけは、漫画家・イラストレーターの緒原博綺(@Hiroki_PLT)さん。画面が日焼けしたような症状が現れた液タブを修理に出したところ、「超音波加湿器の粒子と推測される白い粉末状の物質が多数付着しておりました。この粒子がLCD(液晶画面)内部に侵入したことによる症状と判断いたします」とする調査結果とともに返ってきたそうです。


故障事例 ミストに含まれる白い粉末(カルキ)が故障の原因。LCDユニットは交換対応に(画像提供:緒原博綺さん/マーカー加工:編集部)

 超音波式は、水に振動を与えて霧状(ミスト)にし、空気中に噴霧する方式です。低コストのうえ、水が熱くならないといったメリットはありますが、水に含まれるミネラル等の成分も一緒に噴霧する点がネック。今回のトラブルにおいても、使用した水道水のカルキが「白い粉末状の物質」となって液タブに侵入し、悪さをしたとみられます。

 超音波式加湿器は、こうした性質から「精密機器の近くに置くのは厳禁」とされており、緒原さんもマニュアル通りに取り扱っていたとのこと。ツイートには「うちの職場でもコピー機がやられた」「修理業者に『離して置いたところで、同じ空間で使っていたら遅かれ早かれ影響が出る』と言われた」といった反応がありました。

 加湿器使用の注意点について、編集部が複数のメーカーに問い合わせたところ、ダイニチ工業から回答を得られました。同社は超音波式ではなく、主に他方式の製品を扱っていますが、一般的な注意点を聞くことができました。

スチーム式も結露に注意 どの方式もマメな手入れが必須

―― 加湿器による電子機器のトラブルはよくあるのでしょうか

ダイニチ工業 当社の加湿器は「ハイブリッド式(温風気化/気化式)」のため、超音波式に関する具体的なトラブル内容や件数についてのデータなどは持ち合わせておりません。

 加湿器の使用を検討されているかたへの一般的な注意事項として、「超音波式やスチーム式の加湿器は、精密機器の近くに置くのは厳禁です。テレビやオーディオ、PCなどの故障の原因になりかねません」とWebサイトでご案内しております。

 超音波式は噴き出す水の粒子が大きい(目に見えるミスト)ため、基本的に粒子には水道水のカルキが含まれており、それが精密機器に付着してトラブルの原因となる可能性があります。また、スチーム式は温度の高い蒸気が出るため、近くに置いた精密機器に触れて結露となりサビなどの原因になることが想定されます。

※なお、ダイニチ工業で採用しているハイブリッド式は内部の気化フィルターに水を含ませ、そこに風や温風を当てて加湿するタイプのため、カルキは気化フィルター上に残り、トラブルは起こりにくいとしています。

―― 加湿器と精密機器はどのくらい離して使うべきでしょうか

ダイニチ工業 超音波式やスチーム式は送風ファンがついていないと加湿器本体周辺に水の粒子が落ちていきます。噴き出すミストが広がる範囲からは最低限離していただくのがよいかと存じます。ただ、当社では詳しいデータを持ち合わせておりません。

―― ほかに注意点はありますか

ダイニチ工業 加湿器はどの方式でも必ず定期的なお手入れが必要です。お手入れを怠った場合は悪臭の発生や、本体内で菌が繁殖して感染症等の原因となることがあります。

 2018年1月には、大分県で加湿器が原因とされるレジオネラ感染が発生しました(参考:厚生労働省大阪健康安全基盤研究所)。また、加湿器内で繁殖した菌やカビを吸い込むことでアレルギー性の肺炎が起きる可能性もあります(参考:読売テレビニュース)。

 各メーカーの取扱説明書には方式に合った正しいお手入れ方法や頻度が記載されています。こちらに沿ってお手入れしていただければ安全に使えますので、必ず確認していただきたいと思います。基本的に、超音波式はこまめなお手入れが必要です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2406/04/news033.jpg 道の駅で買った卵を、ニワトリに渡したら…… 21日後のグッとくる結末に「ホント不思議ですね」「自然界は凄い」
  2. /nl/articles/2406/04/news111.jpg しらす干しからトゲ状の物体 → 骨かと思ったら…… “予想外の正体”に「骨にしか見えない」「刺さったら泣いちゃう」
  3. /nl/articles/2406/05/news066.jpg 「こんなのいるの?」 傘の持ち手に虫が穴を開けている!? 珍しい光景に生息地域を急速に拡大している「外来種では」の声
  4. /nl/articles/2406/04/news044.jpg 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
  5. /nl/articles/2406/05/news167.jpg 「四千頭身」後藤、あごにヒゲ蓄えた別人級な姿にファン爆笑 「髪型wwwどうなってん」「内容何も入ってこない」
  6. /nl/articles/2406/05/news142.jpg 28歳のプロスキーヤー、恋人と山から転落死 “抱き合うように亡くなっていた”2人の最期に「なんて悲しい」
  7. /nl/articles/2406/01/news001.jpg 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  8. /nl/articles/2406/04/news157.jpg 55歳元レジェンドグラドル、純白ゴルフウェア姿に反響 「輝いていて若い」「いつ見ても綺麗ですなぁ」
  9. /nl/articles/2406/03/news083.jpg 「もはやデカいイオン」「マジ建築物」と驚きの声 港に停まる“デカすぎる船”に目がバグりそう
  10. /nl/articles/2406/05/news021.jpg 中古戸建の狭い庭が「劇的ビフォーアフター」匠の技で大変身!! 廃材を活用した斬新リメイクに「まるで違うお庭」「エーゲ海の島を彷彿と」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 釣り人が捨てたフグを保護→ありえない量のエビを与えたら…… 笑いと驚きの結果が反響を呼ぶ「大笑いしてしまいました」
  3. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  4. 24歳人気女優、愛車の大型バイク&金髪ショットを番組で紹介 共演者驚き「街で会っても分からない」
  5. 【今日の計算】「7−7×7+7」を計算せよ
  6. 彼女が「ほんまやめて」と嘆く“彼氏の撮影”が1231万表示 電車で見ちゃダメな傑作に「歯磨き中に吹いた」「どう撮ったらそうなるの?」
  7. でっかいヤゴを育ててみたら…… とんでもないトンボの誕生に「ただただ感動」「滅多に見られない、生命の神秘!」と100万再生突破
  8. 「日本の車のスゴさ」 ヒロミ、45年前の“激レア旧車”を発掘&オークション出品 驚きの落札価格にスタジオ騒然「こんなことあるんだ!」「ヤバイな!」
  9. 「1本11万!」 大谷翔平と真美子さんが監督へ贈った誕生日プレゼントに注目「もしかしてこれ?」「ウイスキーじゃないかも?」
  10. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」