Beauty

「花粉で肌がカピカピ」40代からの春先のゆらぎ肌にプロが実践の対策

ヘアメイク&老け顔脱出!美容YouTuber SHOKOです。
美容YouTuber SHOKOさん

美容YouTuber SHOKOさん

花粉で肌がカピカピ・痒(かゆ)い肌ゆらぎを繰り返す。肌が揺らぐごとに増えるシワ…。 「花粉期間中はあきらめてます」ってよく耳にします。 でもでも…春から夏にかけて、キレイな色の服もいっぱい出てくるおしゃれ開放の季節突入。春って本来おしゃれしてお出かけしたいじゃない!なのに、お肌絶不調ってなんだか残念…。 そんなお悩みの方に美容のプロがやっている、40代からのゆらぎ肌対策お伝えしていきますね。

肌が揺らぎやすい季節の変わり目

桜

写真はイメージ

花粉、新しい環境変化など、特に春先は肌が揺らぎやすいシーズンですよね。 「いつもの肌とは違う」 「いつものスキンケアが合わない」 そんな時におすすめなのは、肌ゆらぎのレベルに合わせたお手入れにすることです。 肌ゆらぎがピーク時は、「守る鎮静ケア」。 肌が落ち着いてきたら、すぐいつもどおりのスキンケアに戻すんじゃなくて「リカバリーケア」で徐々に調子を取り戻す。 あわてず、ゆっくり整えるが肝となります。肌のキメが戻ったら、通常のお手入れに戻してOK。 「肌がゆらいだら、どう対処するのか」が自分なりのパターンが決まってくると、肌がゆらいでも、慌てず悲しい気持ちにならず、対応できるようになるので、よ~く自分の肌を観察してみてくださいね。

ゆらぎ方も人それぞれ

まず、ゆらぎサインに敏感になり、テコ入れしていきましょう! 【赤み・かゆみを感じたら…】 外的の刺激に対して肌が敏感になっているので刺激を与えず、マイルドなケアを心がけてみてね。 【カサつきを感じたら…】 保湿してもすぐ乾く。乾燥肌になってしまったら守り鎮静するケアでテコ入れしましょう! 【ニキビ・吹き出物ができてしまったら…】 洗顔を見直しましょう!刺激を避け保湿ケアもしっかり行っていきましょう! 【ゴワツキを感じたら…】 ターンオーバーが乱れてスキンケアが浸透しづらくなっている。でも強引に剥がすのはNG!
次のページ 
SHOKOさんオススメのケアアイテム
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ