ゲームを禁止しても学校の成績に変化なし むしろ集中力や計画性が養われる傾向も | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ゲームを禁止しても学校の成績に変化なし むしろ集中力や計画性が養われる傾向も

朝日学生新聞社は7月12日、「子どもとゲーム」実態調査リポートを発表した。調査は6月15~22日、「朝日小学生新聞」読者の小学1~6年生の男女457人、およびその親457人を対象に実施した。

ゲームOKな家庭の子、「成績いい」は95%

ゲームOKのご家庭ですか?

ゲームOKのご家庭ですか?

調査によると小学生の95.4%は「ゲームで遊んでもいい」とされており、禁止されている小学生は4.1%に留まっている。

しかしかつて「勉強しなくなるから」といわれ、ゲームを禁止されていた人もいるだろう。現に小学生の1日の平均勉強時間は、ゲームを禁止されている子どもが89分、ゲームをしてもいい子どもが82.3分と、ゲームNGの子どもの方がやや長くなっている。

一方、家庭でのゲーム利用別に見ると、「成績はいいと思う」「まあまあいいと思う」と回答した小学生の割合は「ゲームOK」(94.9%)と「ゲームNG」(93.3%)の間で差はなかった。

また子どもの成績について「いいと思う」と回答した親は、ゲームOKが93.8%、ゲームNGが93.3%となっており、こちらも差はない。ゲームをしているから成績が悪くなるとは必ずしも言えないようだ。

「ゲームに対してどう付き合っていくか、自分で判断する主体性を育むことが大切」

ゲームがOKな家庭の子どもとNGな家庭の子どもでは、自律心などに影響はあるのだろうか。勉強への集中力について聞くと、ゲームOKの子どもは「集中してできる」が81%で、ゲームNGは73.3%となった。親の意見も同様で、ゲームOKは74.8%、ゲームNGは60%だった。

夏休みの宿題を「計画的にできる」と答えた子どもはゲームOKが70.5%で、NGは60%。進め方については「自分で進める」がゲームOKは75.9%だった。しかしNGは46.7%に留まり、半数以上が「人に頼る」(53.3%)と答えている。

親に「子どもはルールが守れる性格か」と聞くと、ゲームOKは88.7%、NGは73.3%と回答している。少なくともゲームOKにしている親の方が、子どもには集中力や計画性があり、ルールを守れると、感じているようだ。

ゲームと家族との関係についてみていくと、「家族と1日の会話時間」はゲームOKの家庭は90.5分に対し、NGは62.5分と30分近く短くなっていることが分かった。

親に「子どもに悩みを相談されるか」と聞くと、ゲームOKは70%、NGは66.7%が「される」と回答している。ゲームOKの家庭の方が親子間のコミュニケーションはうまくとれているようだ。また成績上位層になるにつれ「親子でゲームをする」割合が増えている。

東京都小金井市立松原小学校の松田孝校長はプレスリリースで、保護者からすれば、依存や視力の低下を恐れゲームから遠ざけようとするがシャットアウトするのはよくない、と語っている。

「子どもたちはこれから先もゲームやデジタルと関わらない環境に暮らすことはありません。ですから、自然と触れさせることで、ゲームに対してどう付き合っていくか、自分で判断する主体性を育むことが大切です」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  2. なんで!? 「新幹線で駅弁食べたらキレられた」という投稿に励まし相次ぐ
  3. 「独身なのに"お母さん"と呼ばれたくない」女性の嘆きに共感相次ぐ 「あんたのお母さんじゃない!と思う」「お姉さんでいいんだよ」
  4. 霊感ライターがラブホテルで遭遇した幽霊 浴室のドアを開けるとそこには……
  5. エアコン暖房「つけっぱなし」の方がお得って本当? 「30分の外出ならオフにしない方が電気代は安い」
  6. 元旦からパチンコでボロ負け「もういい加減断ちたいと思います」 どうすればやめられる?
  7. 【ウナギ代用品】イオンの「パンガシウスの蒲焼」(598円)食べてみた 皮の香ばしさはウナギ感満載、茶漬けにすると高級感倍増
  8. 日大オープンキャンパス、来場者3割減の学部も アメフト騒動の影響か「文系は、日大じゃなくてもと避ける人少なくない」
  9. 「長女で良かったことありますか?」――末っ子のマウンティング気味の質問に、長女たち激怒「ないよ!」
  10. 「アニメイトがある街は都会。とらのあながある街は大都会」 2000年代の地方在住「田舎オタク」が感じていたこと

アーカイブ