いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

友人の結婚式は洋装、和装どちらでもいいの?子どもを連れて行くときの妥当なご祝儀の金額は?

友人の結婚式にたくさん呼ばれたことのある方は、結婚式のマナーをある程度は理解しているかもしれませんが、あまり結婚式に呼ばれた経験がない方はゲストとしてのマナーに戸惑ってしまうこともありますよね。ある投稿者も、友人の結婚式の服装やご祝儀に悩んでいると相談しています。

『来月友人の結婚式があります。新幹線の距離なので前乗りして、翌日参列します。そのときの服装で質問です。友人に聞いたところ、親族は全員洋装とのことでした。この場合招待客は、着物は避けた方が良いでしょうか。

また、4歳の娘と一緒に参列する予定で、会席の場があるのですが、お祝い膳はお断りしています。この場合は、ご祝儀はいくら包むのが良いのか悩んでいます』

結婚式は洋装?和装?
「結婚式を挙げる友人の親族は全員洋装だとしてもゲストは和装でいいのか」「お祝い膳をお断りしている子どもを連れて行く場合、ご祝儀はいくらが妥当なのか」と悩んでいる投稿者にたくさんのアドバイスが寄せられました。

「親族や友人が洋装なら合わせた方が無難」なのでは?

『スピーチとかしないなら着物はやめといた方が無難だね』

『親族が洋装なら着物は避けた方が良い』

『悪目立ちするから着物はやめた方がいいかも。子どもが結婚するとかならわかるけど』

『着物が好きな友達ならお色直しで着物を着る可能性もあるかもだよね。これは聞かなきゃわからないけどさ』

『他の友人で同じような参列者がいたら合わせる』

ママスタコミュニティでは、ほとんどの方が「親族や友人が洋装なら着物は避けたほうが無難」だとコメントしています。結婚式の主役である新婦さんを目立たせるため、ゲストは服装に気をつかう必要がありますね。中には、他の友人に服装について聞いてみて、合わせると良いというアドバイスもありました。

子どものお祝い膳を断っている場合、親子でのご祝儀はいくらくらい?

大人のご祝儀の相場は分かっていても、子連れでお祝い膳をお断りした場合のご祝儀の相場は悩んでしまいますよね。この質問にもアドバイスが寄せられているので見ていきましょう!

『投稿者が3万円、子どもはお祝い膳がないってことだけど、食事は持参? それともママのを分けるの? 妥当なのは5万かな』

『ご祝儀は食事を断っていても3万円じゃ微妙だよね』

『お食事を断ったとしても、子どももいるのに3万じゃ少ないよね。ウェルカムドリンクや飲み物はいただくことになるんだろうし。私はしたことないんだけど、子どもを連れて参列する人の中には、自分のご祝儀と一緒に、ポチ袋に子どもの名前を書いて5千円とか包んだのを用意する人もいるって読んだことあるよ』

『その友人はあなたの結婚式に呼んでないの? 貰った金額を包むのが一般的』

結婚式は洋装?和装?2
今回のパターンの場合、子どものドリンク費用などもあるので友人のご祝儀の相場である3万円では少ないのではないかというコメントが相次ぎました。子どもの分を含めて3万5千円~5万円くらいのご祝儀を妥当だと判断する方が多いようです。また、もしも自分の結婚式に新婦さんを呼んでいた場合は、同じ金額をご祝儀に包むと良いというコメントもありました。

結婚式のマナーは「気持ち」「お祝いの心」といった言葉で綴られていることが多いので、悩んでしまう気持ちも大いに分かります。リアルではなかなか聞きにくい相談ができるのがママスタコミュニティの良い点ですね。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・森乃クコ

関連記事

結婚式、挙げましたか?式を挙げなかった理由と、結婚から数年が経ったママたちの今の気持ち
真っ白いウエディングドレスを着てバージンロードを歩き、たくさんの友人や親せきに集まってもらい式を挙げる。幼い頃に抱いていた“結婚”に対するイメージ。でも、実際は結婚式を挙げていないと答える人が...
結婚式の参列、シュシュはNG?不器用な人でもできるヘアアレンジ方法
結婚式にお呼ばれしたら、ヘアアレンジをどうするか悩む方もいるかもしれません。早い時間帯の式に招待されていて美容室へ行けなかったり、髪の毛が短くてわざわざ美容室でヘアセットするのも気が引けてしまう方もい...
妊娠?費用? ”結婚式やらない”派、それぞれの事情とは
結婚式は挙げましたか? ひと昔前まではごく当たり前に行われていたものですが、価値観が多様化している最近は挙げないカップルも珍しくはありません。とはいえ「挙げる」のほうが自然な流れ、という風潮は...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
友人の結婚式で着物