お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人の話を聞かない人の特徴と心理とは。相手別の対処法を解説

桑野量(心理カウンセラー)

人と話していて、「ちゃんと理解しているのかな? 分かってなくない?」と不安になることはありませんか? こちらはしっかりと伝えているつもりなのに「話を聞かない人」には、4つの特徴があるとか。心理カウンセラーの桑野量さんに、そんな人の攻略法を教えてもらいます。

自分の主張があるせいか、どうも最初から話を聞いてくれないような相手っていますよね。

そんな相手に対しては、伝えたいことがあるのに、それをどう伝えていいか分からずに苦労してしまうもの。

自分の話ばかりして話を聞かない人とは、どうすればうまくコミュニケーションが取れるのでしょうか? 話を聞かない人への攻略法について考えましょう。

人の話を聞かない人の特徴

相手に話が伝わってないと感じても、それは本当に相手が話を聞いていないのでしょうか?

もしかしたら話を聞いていてもリアクションや返事が乏しいだけかもしれませんし、あなたが伝わらない話し方をしている可能性もあります。

ただ、一生懸命相手に伝えようとしているのに、その話が伝わらないのは残念ですよね。自分のせいだと思って、落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

自分の話し方に問題があるのか? それとも、話を聞かない相手の方に問題があるのか?

自分を必要以上に落ち込ませないためにも、まずは話を聞かない人の特徴を見ていきましょう!

(1)相づちが多い

いわゆる「空返事」が多い人です。ただ適当に「はい、はい」と言って、聞いている感じを出しているけれども、何も内容が伝わっていないことがあります。

話を聞いてリアクションしているのか分かりにくい場合、「〇〇について大丈夫ですか? 質問はありませんか?」と確認を取るようにすれば、相手がただ相づちを打っているだけか見極めることができます。

(2)せっかちな性格

話を最後まで聞けない「我慢できない人」です。話の途中で内容を予測してしまい、その後の展開が予想できているからこそ相手が続けて話をしているとだんだんイライラするのかもしれません。

話を最後まで聞かずに途中で中断させてくる人は、「話を聞こうとしていない人」です。

(3)人の話を遮る

とにかく自分の話をしたいタイプです。会話のペースも自分が主導権を握っておきたいので、聞きたいことだけ聞いて、自分の話したいことを話します。

このタイプは相手が自分の話を聞かないことには敏感ですから、人の話を遮ったくせに「俺の話をちゃんと聞いているのか?」と威圧的な態度を取ることもあります。

(4)話がコロコロと変わる

保証期間付き 終身年金 メリット

自分の中で興味や関心がコロコロと変わってしまうので、1つの話に集中できず同じ議題で会話が続きません。

周りの人からすれば話が脈絡もなく変わるように思えますが、本人の中ではそれぞれの話につながりがあります。このタイプは人の話を聞いてない自覚が無いこともあります。

(5)プライドが高い

プライドが高いと、自分の話ばかりをして人の話を聞かない傾向があります。

相手によく見られたいという心理から、自分の成功談を聞かれてもいないのに話し始めるのです。特に男性は仕事での成功体験を語ることが多いでしょう。

次のページを読む

SHARE