ハッキング称賛された少年 ベランダに人影「殺される」

サイバー攻防

編集委員・須藤龍也
[PR]

 マンション6階のベランダに突然、人影が現れた。

 「殺される!」

 昼食のうどんを作ろうと台所に立っていた17歳の少年はそう思って鍋を放り出し、リビングの向こうまで走って逃げ、ドアを閉めた。その時、扉の向こうから声が聞こえた。

 「警察、けーさつ!」

 2015年6月の正午すぎ、捜査員十数人が少年の自宅に家宅捜索に入った。ベランダの人影は、踏み込むタイミングを狙って隠れていた警察官だった。リビングにあったノートパソコンを画面が開いたままの状態で押収するため、少年がパソコンから離れる瞬間を待っていた。閉じると記録が消える特殊な仕掛けが施されていた。

 少年は中学1年のころから不登校となり、高校にも進学しなかった。自宅にこもり、外部との接点はお年玉をためて買ったパソコン。匿名の掲示板でハッキングの世界を知り、見よう見まねで試すうち、「指導者」として仰がれるようになっていた。ツイッターにハッキングの「成果」を投稿すると、見えない相手が次々と称賛してくれた。

 友達のいないリアルな社会では味わえない、「頼られている」という満足感。いつしか、起きている時間のほぼすべてをネット上で過ごし、気づいたらカレンダーの日付が2日進んでいたこともあった。

 ネット上で「満足感」を求める欲求は、現実社会で一線を越える行動につながった。警察の捜索を受けたのは、出版社のウェブサイトを改ざんするためサーバーに侵入し、ウイルスを埋め込んだという不正アクセス禁止法違反の容疑。プロのハッカーから、そそのかされた結果だった。逮捕され、1年間を少年院で過ごした。

 今年に入り、20歳になった少年はテレビ画面に映っていた。ネット上の不正を追及する「ホワイトハッカー」として。(編集委員・須藤龍也)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

仁義なきサイバー攻防 ハッカーの標的は国家か個人か

仁義なきサイバー攻防 ハッカーの標的は国家か個人か

身近に迫るサイバー犯罪の脅威。標的は国家か企業か、あなたか。[もっと見る]