酒豪はどこにいる?やはり東北か、では下戸は…お酒に強い遺伝子タイプ都道府県ランキング

まいどなニュース まいどなニュース

全国には各地にいろんな種類の美味しいお酒があります。居酒屋で飲み比べを楽しんだり、帰省や出張で地酒をたしなむ方も多いと思います。一方でお酒が飲めない体質の人も少なくありません。飲酒の量には遺伝的な要素があるとも言われますが、地域によってお酒の強さに差があるのかどうか、興味深い調査が行われました。

株式会社ユーグレナは、「お酒に強い遺伝子タイプが多い都道府県ランキング」を公表。ランキングの1位は「青森県」(68.92%)となりました。続いて2位「沖縄県」(67.92%)、3位「岩手県」(67.59%)、4位「秋田県」(65.92%)、5位「山形県」(65.88%)となっており、東北エリアが上位を占めたといいます。

また低かったのは47位「奈良県」(47.86%)、46位「岐阜県」(47.88%)、45位「和歌山県」(48.23%)などで、近畿エリアや東海エリア各府県の順位は中盤以下にとどまる傾向が見られたといいます。

今回の調査は、個人の健康リスクや体質の傾向などについて調べる遺伝子解析サービスの利用者2万1371人のゲノムデータをもとに、「二日酔い(SNP:rs671)」の項目について解析したといいます。

この項目には「お酒を飲んでも二日酔いになりにくいタイプ(遺伝子型:GG)」、「お酒を飲むと二日酔いになりやすいタイプ(遺伝子型:AG)」、「そもそもお酒が飲めないタイプ(遺伝子型:AA)」の3つのタイプがあるといい、相対的にお酒に強いと想定される遺伝子型(お酒を飲んでも二日酔いになりにくいタイプ=遺伝子型:GG)に該当する人の推定割合を都道府県別に算出して、数値化したそうです。

データを提供したユーグレナ・マイヘルスとジーンクエストの遺伝子解析サービスは、個人の健康リスク・体質・祖先について300項目以上の遺伝子型を解析し、どのような病気にかかりやすいか、どのような体質の遺伝的傾向があるかについて結果を提供しているといいます。体質や病気の発症は遺伝要因だけでなく、食生活や生活環境など環境要因も大きく影響を受けるため、自分の遺伝子情報を理解したうえで生活習慣を見直すヒントに役立てることができるとしています。

おすすめニュース

気になるキーワード

新着ニュース