いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

わが子の親友が習い事をやめるのに、引き止めない私は冷たい?

他のママの”泣き落とし”に引いてしまう。わが子の親友が習い事をやめるのに、私は冷たい??
子どもたちが鍛錬をかさね、心も成長させる習い事。一方で、子どもが習い事にうまく打ち込めなかったり、ママにとって難しい人間関係があったりするのも事実でしょう。ママスタコミュニティには「私、冷たいんだって。じゃあどうしたらいいの?」というタイトルで、こんな相談が投稿されました。

『わが子は小学4年生。一緒にスポーツの習い事をしている子がもうすぐ辞める予定です。理由は、その子の体力と意欲の両方に、親子で限界を感じたから。その子はわが子の親友で、私もそのママと仲良し。「楽しく」という家庭のモットーを知っていたし、たしかに明らかに実力もやる気も周囲と差があり、寂しいけれど、辞めると聞いて納得しました。
でも他のママはすごく引きとめていて、私も「あなたがいちばん仲が良いのに、どうして引きとめないの? 冷たいね」と責められました。もちろん私もつらいですが、親が必死で説得して、泣き落としみたいなことする必要ありますかね? そのママたちは、辞める親子と大して仲良くなかったのに「何で泣くんだろう?」と違和感がすごいです。形だけ引きとめるにしても大袈裟だと思います。
辞める当人のママとしては、周りとの温度差もしんどいようで、スポーツに熱くなれない親子というのが現実です。体力の限界を理由にしていますが、それでは周囲は納得できないようです。……私、冷たいですか?』

ママたちが想像するに、引きとめる理由はコレ!?

引きとめる気持ちも分かりますが……大袈裟な引きとめ行為と、自身に向けられた「冷たい」という非難に、投稿者ママはお疲れの様子。投稿者さんの文章を読む限り、その親子の決断はひとつの自然な選択だと感じられますね。ママスタコミュニティでも投稿者さんに同意するコメントは多く、そして「なぜしつこく引きとめるか?」の憶測が、さまざまに飛びかいました!

「自分に酔っている」ゆえ?

本人たちは無意識なのでしょうが、自分が好ましい人間であることの満足感に浸っている、と推察する意見をまずはご覧いただきましょう。

『よく考えた上で引きとめる人もいるだろうけど、話を聞く限りだと「涙を流して引きとめる自分、や・さ・しぃ~」って酔っています!』

『自己満足の結束感を大事にする人たちなのでは?』

投稿者ママにたいする”嫉妬心”ゆえ?

落ち着いた様子の投稿者ママを疎ましく感じて、内心牙をむいているという意見も……。

『引きとめる自分に酔っていて、きっと投稿者さんが一緒に酔ってくれないから、面白くないだけだよ』

『辞める親子に理解を示す態度が気に入らないからだと思う。泣いて引きとめるの? 正直どうかと思うよ。そういう人に限って、後でケロッとしていそう』

「ひとつの価値観に執着する」ゆえ?

そして、世間的な正しさにとらわれ、相手の真の気持ちを汲むことなく、結果”ありがた迷惑”になるということもありますね(汗)!

『たまにいるんだよね。こういう場合は引きとめるのが仲間の姿! と思い込んでいて、そうしない人に「薄情」とか言うタイプ』

『継続が美徳だと考えていて、引きとめる行為に悪気がないとタチ悪いね。相手に言えない事情があったらどうするんだろう?』

「自分がそうされたい」がゆえ?

しつこく引きとめる行為には、本人たちの願望が潜んでいるのかもしれません。

『自分も「辞めちゃうの~」と惜しまれながら辞めたいからじゃない?』

ママの本音ホラー!こんなことも考え得る?

これは本当であってほしくないけれど……決して褒められないこの感情ゆえ、と読むママもいました。

『その子が辞めた後、わが子が「いちばん下手」というポジションになるのを心配して引き止めるのかな、と思ってしまった。そんな風に引きとめる人は、上手い子が入ってきたら悪口を言いそう』

引きとめる側の真意は分かりかねますが、ママスタコミュニティのコメントを見ていると、ママの心にはさまざまな本音が巣食うかもしれないことを実感しますね(汗)。

投稿者さんの態度を支持するママが、圧倒的多数!

「冷たい」と言い放たれ、自分なりの気遣いに自信をなくしつつあった投稿者ママ。ママスタコミュニティには、投稿者さんが気持ちを強くもっていられることを願うコメントが寄せられました。

『私は「そっとしておく」優しさもあると思うんだけど、心配する態度を示さないと「冷たい」となる場合があるよね。親子でよく考えた上での決断なんだろうから、私も「いいんじゃない?」と思うタイプだよ』

『「はじめ私も引きとめたけど、意志は固いみたいです」とかテキトーに話しておけば? いい大人が集団で泣き落としみたいなことをするなんて、私も引く。辞めたくなるママの気持ちも、投稿者さんの気持ちも分かるよ。「軽々しく”冷たい”とか言う人たちが何を言ってんだか」って感じです』

最後に、「自分がおかしいのかも? と思い始めていたけれど、ここで相談して良かった」と残した投稿者ママが、今では気持ち晴れやかに、習い事の中でうまくやっていることを願って。
それにしても、人それぞれの事情を察して、相手を慮ることって大切だと思い知らせてくれる話題でしたね(汗)。

文・福本 福子 編集・山内ウェンディ

関連記事

ママ友から「うちの子と一緒に習い事を始めない?」と言われた 断り方は?
子どもが成長するに従って、そろそろ習い事をさせようかなと考える親も少なくありません。筆者の子どももサッカーを習っていましたし、周りにはピアノを習ったり、野球チームに入っていた子どももいました。...
親の負担が大きい子どもの習い事。我慢して習わせる?別の習い事を探す?
子どもが「コレを習いたい!」と希望したら、親は「習わせてあげたい」と感じるものでしょう。しかし送迎や習い事の運営サポートを親がやらないといけない、となるとママやパパにもそれなりの負担がかかって...
月に12万円も!?小学生の習い事、みんなの平均額は?
子どもの可能性を広げるきっかけとなりそうなのが、習い事ですよね。子ども自身の「やりたい!」もママ・パパの「やらせたい!」も、すべてが新しい世界への入り口となるはずです。「できることなら、あれも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
私、冷たいんだって。じゃあどうしたらいいの?