第1回生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…

有料記事生命保険「過剰契約」の現場から

柴田秀並
[PR]

 都内に暮らす90代夫婦のもとを彼女が訪ねてきたのは、2000年ごろ。大手生命保険会社の営業職員で、当時50代後半だった。

 名刺には「優績クラブ賞」と記され、金色の王冠があしらわれていた。

 8千人弱の営業職員を抱えるこの会社で販売成績のよい数%の職員だけが、年1回得られる栄誉。彼女は通算10回獲得した「エース」だった。

 訪ねてきたのは、前任の担当者の引き継ぎのため。はじめは、あいさつ程度のつきあいだったという。

 だが、夫婦の60代長女によると、多い時期には、毎週のようにお茶を飲みに来るように。

 長女が実家に行くと、穏やかな雰囲気で、世間話や趣味の話を母としていた。

 じつは、視覚障害の母は職員に「子どもたちに資産を分けていきたい」と相談していた。職員は「任せて」と寄り添い、母の懐に入り込んでいたとのちのち知った。

 頻繁に訪ねてきた職員がぱったりと姿をみせなくなったのは19年の冬。母に「すべての手続きが終わりました」と言ったという。

「エース」だった職員はこの老夫婦から、どうやって契約を得ていたのか。生命保険業界では、過剰契約の例が後を絶ちません。その背景や構造に迫ります。

 不自然さを感じた長女が通帳…

この記事は有料記事です。残り1849文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません