ITmedia NEWS > AI+ >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

ガンダムの「ハロ」、AI搭載ロボットに 来年発売CEATEC JAPAN 2017

» 2017年10月02日 17時56分 公開
[村上万純ITmedia]

 バンダイは10月2日、AI(人工知能)搭載の対話型ロボット「ガンシェルジュ ハロ」を、幕張メッセで開催する「CEATEC JAPAN 2017」(10月3日〜6日開催、2日はプレスデー)でお披露目した。アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するペットロボットを再現した。バンダイナムコグループが取り組む「BN・Bot PROJECT」の第1弾として2018年に発売する予定だ。価格は未定。

ハロ AI(人工知能)搭載の対話型ロボット「ガンシェルジュ ハロ」
ハロ 「CEATEC JAPAN 2017」のブース

 ガンシェルジュ ハロは、ユーザーに質問したり、うんちくを語り合ったり、クイズを出してくれたりするコミュニケーションロボット。ユーザーの発言を音声認識し、AIで意味と意図を分析。データーベースからふさわしい会話を選び、応答する。ガンシェルジュは、ガンダムとコンシェルジュを組み合わせた造語という

 バンダイの担当者は「ユーザーが話した内容をデータとしてサーバに蓄積することで、会話のバリエーションを増やしていく。現段階ではどれくらいの単語を話せるかなどはお答えできません」と話す。

ハロ ハロとの会話例

 例えば「ザクについて教えて」と聞くと、「ザク、ジオン軍のモビルスーツ」と答え、「今日はシャアの話したいな」と話しかけると、「シャア・アズナブルか。シャア専用機たくさん持ってた」というように会話できる。

 目と口にはLEDを内蔵し、色や点滅で表情を演出。耳に当たる部分が開閉でき、前後左右に揺れたり、話者の方向に向きを変えたりもできる。

ハロ ハロの動き

 AI技術は日本アイ・ビー・エムが開発協力。ハロ本体の機構や回路設計、生産はVAIOが担当する。ハブとなる専用のサーバはバンダイナムコスタジオが構築している。

 担当者は「作中でハロの細かい設定はなかったが、およそ実寸の半分のサイズで作っています。今後もガンダムに限らずさまざまなロボットを開発していく」とした。

 外寸サイズは直径約19センチ、重量は未定。会話はWi-Fiでネット接続して行う。専用のスマートフォンアプリとも連携し、Bluetooth接続で外部スピーカーとつながったり、目覚ましやタイマーなどの機能も搭載したりするという。

ハロ
ハロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.