mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了複雑ネットワーク上の進化ゲーム

詳細

2009年12月03日 20:53 更新

このたび東京財団仮想制度研究所VCASI(http://www.vcasi.org/)では、東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻 准教授で、複雑ネットワーク,脳の理論がご専門の増田直紀先生にご協力いただき、以下の要領で第18回VCASIセミナーを開催することとなりました。

---------

日時:2009年12月9日(水)17:00-18:30

場所:日本財団ビル2階 第1,第2会議室(http://www.vcasi.org/access.html

講師:増田直紀先生(東京大学大学院 情報理工学系研究科 数理情報学専攻/複雑ネットワーク/脳の理論/http://www.stat.t.u-tokyo.ac.jp/~masuda/index.html

表題:複雑ネットワーク上の進化ゲーム

概要:
人間関係の織り成すネットワークは複雑である。例えば、各個人がつながっている相手数は人によって異なることが普通である。そのような非一様なネットワーク上の社会的ジレンマゲームについて、協力行動の進化が促進されることが、2005年以来知られている。それ以来、複雑ネットワーク上でのゲームについて盛んに研究が行われている。実は、多くの結果は必ずしも頑健ではない。例えば、利得行列を少し変えたり、各プレーヤーが戦略を更新する規則を変更したり、非一様なネットワークにおける総利得の定義を変えたりすることによって、結果は様々に異なりうる。もっとも、そのような方向に研究が進んでいる現状にはそれなりの事情がある。ネットワーク上のゲームの定義について合意がとれていないことが大きな実状の1つであり、社会科学の諸領域を巻き込んだ議論が必要である。本発表では、複雑ネットワークの簡単な導入の後に、その上の進化ゲームについて、上の議論を踏まえつつ紹介を行う。

参考論文:
増田直紀「ネットワーク上の進化ゲーム」人工知能学会誌23巻5号(2008年9月)
Naoki Masuda(2007)"Participation costs dismiss the advantage of heterogeneous networks in evolution of cooperation " Proc. R. Soc. B (2007) 274, 1815.1821

お忙しい中恐縮ですが、ご都合のつく方はぜひご参加いただければと思います。
ご参加いただける方は、件名を『「複雑ネットワーク上の進化ゲーム」参加希望』とし、

event@vcasi.org

宛てにお名前とご所属(ご専門)にお知らせ下さい。多くの方々のご参加をお待ちしております。(セミナーが行われる部屋の大きさが限られていますので、定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。)


※皆様方の周囲で興味をお持ちになりそうな方がいらっしゃいましたらこのお知らせをご転送いただければ幸いです。お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

※後日web siteにて詳細をご報告する予定です。過去のVCASIセミナーについては以下のURLをご覧ください。

http://www.vcasi.org/event_list/seminar

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月09日 (水) 17:00-18:30
  • 東京都 日本財団ビル2階 第1,第2会議室
  • 2009年12月09日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人