mixiユーザー(id:690315)

2015年04月11日22:24

458 view

雨のららぽーと富士見(長文失礼)

いやまさか3日連続「ららぽーと富士見」の日記になるとは\(^_^;)/。

閑話休題。
行って参りましたヨ。

今回はクルマで行ったのですが、9:30にウチを出て、
途中までは順調に流れていましたが、9:55頃、現地1kmくらい手前で渋滞。
完全に止まりました。

雨だからそれほど混まないかも?なんてタカくくってましたが、
同じようなことを考えていた人も多かった、ってことかな?(^_^;)

結局駐車場に入れたのはそれから15〜20分くらい経ってからでした。
それでも駐車場に入れただけまだましだったかも知れません。
(帰宅後にららぽーとのWebサイト見たら「現在満車」って書かれてた)

店内も結構な人でしたが、道路や駐車場から受ける印象ほどの
多さではなかったですかね。
3フロア構造で、3F吹き抜けから下を臨んだところ(写真・左)。

ランニングコースとかセガソニック鉄道とか見てみたかったのですが、
雨なので断念。
あと東急ハンズも覗いてみて、メディゾールでもあれば買っとくかとも
思いましたが見当たらず。ライオンボードとかも無かったっぽい。
まぁ1テナントの店では品揃えが少ないのは仕方ないかも知れませんが、
「品揃えが多くなきゃ東急ハンズじゃない」と思うのはMaKOだけ?(^_^;)

そして頃合いを見計らってレストラン街へ。
ひととおり回ってからどの店に入るか決めようと思いましたが、
レストラン街の開店は11:00にも関わらず10:40頃には既にどの店にも行列が。
悠長に選んでても行列が長くなるだけだと、事前にちょっと目を付けていた
中華料理店「雲龍一包軒(うんりゅういっぽうけん)」の列に並ぶ。
20人くらい並んでいたかなぁ?

どれくらい待つことになるかな?と思いましたが、もとより店内がカラの
状態からの列ですから、開店して間もなく席に案内されました。
あ、2人用のテーブル、めちゃ小さいっっっ。かなり窮屈でした。

で、事前に気になっていた「特製坦々麺」を注文しようかと思いましたが、
1380円+税つまり1490円。
具が豪華なのでそれなりの値段かなとは予想していましたが、
元々外食にあまりお金をかけたくない性分のMaKO。
ラーメンごときに(と言っては失礼ですが)1500円近くも出すのはねぇ、と
メニューで見つけた「トマトチーズタンタン麺」を注文(写真・中)。
坦々麺もチーズもトマトも好きだけど、これを一緒に?と興味が沸いたので。

店内はもちろん満席でしたが、注文して10分間足らず、かな?
注文した品が出てきました。
いきなりチーズのいい香りがふんわり。
トマトはよく見えない。
スープの中に沈んでいたのでちょっと上に出して撮影(写真・右)。
ひき肉も少ないように感じましたが、食べ進めるうちに
丼の底に結構沈んでいるのが分かりました。これは想定の範囲内(^_^)。

坦々麺にチーズというのは結構合っていてオイシかったです。
ときおりトマトの酸味も楽しみながら、という感じで。
麺の太さとかよく分かりませんが、見た感じ中くらいの太さで、ちぢれ麺。
で、麺はけっこー固かったです。茹で方が足りなかったのか、
そういうもんなのかは分かりませんが。

おナカがいっぱいになったところで帰路に。
店を出たときはほとんど雨がやんでました。
で、駐車場からすんなり道路に出られるかと思ったら、
254バイパスの側道が混雑しているとのことで、
川越方面への出口から出られず、一旦南側の出口に回されることに。
そこから側道に入りましたが、今からららぽーとに入ろうとする
車に阻まれてなかなか進めず。
抜けるのに10分間以上かかりました。まぁ混んでたのはそこまでですケドね。

そんな感じで初めてのららぽーと富士見でした。
次に行くときは電車+徒歩か、いっそウチから自転車で、って感じかな?
もっともヒマがあれば、の話ですが(^_^;)。

【4D映画館に公園まで! 体験型ショッピングパーク『ららぽーと富士見』4月10日グランドオープン】
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=85&from=diary&id=3366415
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930