現代科学を持って「ぼけ」、「つっこみ」、を精確に科学し、この公式をそれぞれに、つくりあげる。
ある場面において、こうすることで、「ぼけ」が、かならずなりたち、
ある場面において、こうすることで、「つっこみ」が、かならずなりたつ、
という、おのおのの、法則と、個々のデータをもとに、
このコミュニティーないでも実践する。
非常にまじめな会である。
**ゆくゆくは**、関西人特有といわれる「ぼけ」、「つっこみ」、的挨拶を、ちいさいおんなのこから、おとしよりまで、だれでも関東人でも、できるようにし、日本人=「ぼけ」、「つっこみ」と、外人からも思われるようにする。
日本人=「わらいのたえない国の人」と、
諸外国に思ってもらう。
、あい(愛)のある、おわらいをめざしているので、
ことばには、十分に注意し、あたたかいことば、おもいやりのある、ことば、のみで、これをおこなう。
会長=のらあざらし (あざらし組み1ねん)