mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

東武鉄道3000系・3050系・3070系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年12月10日 10:18更新

東武鉄道3000系・3050系・3070系が好きな方・思い出に残っている方は是非参加しましょう。

【東武3000系列とは…】
昭和39年から同50年(1964-1975)にかけて、戦前〜昭和20年代に製造された旧形車の台車・主電動機等を流用して製造された吊掛け駆動の電車です。車体は昭和38年(1963)に製造が開始された8000系をベースに、2000系と同じ18m級の側面をミックスした形態です。車体は全て津覇車輌にて製造し、台枠から新造しています。各グループの大まかな分類分けは下記の通りです。

○3000系
昭和39年〜同46年にかけて車体新造。平成4年(1992)迄に全て引退。
主に3210型(デッカー)や木造客車を鋼体化した車輌などを再生。
一部が東上線配属だったが、昭和40年代半ばに全て野田線で運用。
平成元年(1989) 一部が上毛電気鉄道に譲渡の上、310型として活躍。(既に全廃済み)

○3050系
昭和46年〜同48年にかけて車体新造。平成8年(1996)迄に全て引退。
主に5400型 や運輸省規格型、戦災復旧車などを再生。
館林検修区(館林以北の伊勢崎線・佐野線・桐生線・小泉線向け) と七光台検修区(野田線)に分散して配属。更新当初は大師線用に春日部検修区配属の編成が存在。
平成7年(1995) 一部が上毛電気鉄道に譲渡の上、350型として活躍。(2000年迄に全廃)
 ★このグループ以降、側面客窓の隅R廃止・乗務員室拡大

○3070系(旧5000系) 
 ※昭和54年(1979)に旧5000系から3070系に改番
昭和49年〜同50年にかけて車体新造。平成8年(1996)迄に全て引退。
主に5310型(元特急車デハ10)、5320型、5800型などを再生。
新栃木検修区(日光線・宇都宮線・鬼怒川線・野岩鉄道乗入れ等) に配属。
更新当初、一部が野田線に配属。(昭和59年 全て新栃木検修区へ転属)
晩年、氷結防止用のパンタグラフを増設。(4両固定編成の一部除く)
上毛電気鉄道への譲渡無し。

更新車種となったデッカーや東武初の特急車デハ10型などの思い出話なども大歓迎です。
勿論、譲渡先の上毛電鉄310形・350形について語るのもOK。
管理人は模型(Nゲージ)もやっているので、ゲージ問わず模型作品の投稿もOKです。
※全く関連性の無い話題は削除します。

【管理人手持ちのお勧め文献】
3000系列の詳しい解説・実車にまつわるエピソードなど
→鉄道ピクトリアル1996年10月号 花上嘉成著「東武鉄道3000系ものがたり」P97-P103

全車輌の経歴なら
→鉄道ピクトリアル1997年12月臨時増刊号「東武鉄道車両車歴表」 P256-P260

使用台車の写真・一覧表
→卓はじめ著 「私鉄の車両24 東武鉄道」P136-P145

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 22人

もっと見る

開設日
2011年9月28日

4566日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!